ウィ・キャント・ダンス
(We Can't Dance から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 00:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ウィ・キャント・ダンス』 | ||||
---|---|---|---|---|
ジェネシス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1991年3月 - 9月![]() | |||
ジャンル | プログレッシブ・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル |
![]() ![]() | |||
プロデュース | ジェネシス、ニック・デイヴィス | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
ジェネシス アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「No Son Of Mine」 - YouTube 「Jesus He Knows Me」 - YouTube 「I Can't Dance」 - YouTube 「Tell Me Why」 - YouTube 「Hold On My Heart」 - YouTube |
『ウィ・キャント・ダンス』(We Can't Dance)は、1991年に発表されたジェネシスのアルバム。フィル・コリンズ在籍時のラスト・アルバムである。
1980年代以降のジェネシスは世界的スーパーグループになっており、特に本国イギリスにおいては国民的人気バンドであった。出す作品すべてが大ヒット(ほとんどが全英1位)を記録するという状況にあった。それはフィル・コリンズのソロ作品でも同様で、かつてのメンバーであるピーター・ガブリエルも同じ地位を獲得していた。そういう意味では、本作はジェネシスの絶頂期に幕を下ろす作品とも言える。
『デューク』(1980年)〜『インヴィジブル・タッチ』(1986年)までの過度なポップ路線から転向し、かつてのようなプログレッシブ・ロックに近い音作りに変わっている。楽曲はすべてメンバー3人よる共作名義となっている。また、シングル・カットされた曲はすべて英米で大ヒットを記録し、相変わらずの人気の高さを見せ付けた。
収録曲は「ノー・サン・オブ・マイン」や「テル・ミー・ホワイ」のようなメッセージ性の濃い歌から、「ジーザス・ヒー・ノウズ・ミー」や「アイ・キャント・ダンス」のようなポップな楽曲まで、幅広い音楽性を打ち出している。プロモーション・ビデオでもコミカルな映像を作っている。
売上
イギリスで1位、アメリカで4位を記録するなど、世界各国で大ヒットを記録した。特に本国イギリスでは自己最高の売上となった。
シングル・カットされた作品では、「アイ・キャント・ダンス」が全英・全米ともに7位、「ノー・サン・オブ・マイン」が全英6位・全米12位を記録した。
収録曲
全曲ともフィル・コリンズ、マイク・ラザフォード、トニー・バンクスの共作。
- 「ノー・サン・オブ・マイン」 - "No Son Of Mine" - 6:40
- 「ジーザス・ヒー・ノウズ・ミー」 - "Jesus He Knows Me" - 4:16
- 「ドライヴィング・ザ・ラスト・スパイク」 - "Driving The Last Spike" - 10:08
- 「アイ・キャント・ダンス」 - "I Can't Dance" - 4:01
- 「ネヴァー・ア・タイム」 - "Never A Time" - 3:50
- 「ドリーミング・ホワイル・ユー・スリープ」 - "Dreaming While You Sleep" - 7:16
- 「テル・ミー・ホワイ」 - "Tell Me Why" - 4:58
- 「リヴィング・フォーエヴァー」 - "Living Forever" - 5:41
- 「ホールド・オン・マイ・ハート」 - "Hold On My Heart" - 4:37
- 「ウェイ・オブ・ザ・ワールド」 - "Way Of The World" - 5:39
- 「シンス・アイ・ロスト・ユー」 - "Since I Lost You" - 4:09
- 「フェイディング・ライツ」 - "Fading Lights" - 10:26
参加ミュージシャン
脚注
「We Can't Dance」の例文・使い方・用例・文例
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- Webサイトの更新が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。
- 関連すると思われるWebページを以下に記しておきましたので、参考にして頂ければと存じます。
- お気づきかもしれませんが、当社のWebショップがリニューアルされました。
- 該当のWebページのリンクを送ってください。
- 御問い合わせ先については、当社のWebサイトをご覧下さい。
- 障害の発生・復旧状況は随時Webサイト等で発表いたします。
- 配分単数 《複数の観念を個別的に配分してさす単数形; たとえば We have a nose. における a nose》.
- 米国陸軍士官学校 《West Point にある》.
- 松山市にある愛媛大学のダンス部「Dance AZ」はダンスの全国大会で入賞の常連だ。
- Dance AZは20年前に始められた。
- その時,牛山教授はすぐに,輸入された数種のダンスを自分のスタイルで融合させ,その後ずっとDance AZの活動を推進してきた。
- We Can't Danceのページへのリンク