侵入_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 侵入_(アルバム)の意味・解説 

侵入 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 05:30 UTC 版)

侵入
ジェネシススタジオ・アルバム
リリース
録音 1970年6月-7月
ジャンル プログレッシブ・ロック
時間
レーベル カリスマ・レコード
インパルス!レコード
プロデュース ジョン・アンソニー
専門評論家によるレビュー
ジェネシス アルバム 年表
創世記
(1969年)
侵入
(1970年)
怪奇骨董音楽箱
(1971年)
テンプレートを表示

侵入[1]Trespass)は、イギリスプログレッシブ・ロック・バンド、ジェネシスのセカンド・アルバム。1970年10月23日発売。

概要

前作に比してより長尺で複雑な構成になり、その後の彼らの作品に共通するプログレッシブ・ロック的なアプローチがなされた。ギタリストであるアンソニー・フィリップスが参加した最後の作品となり、この作品の後にスティーヴ・ハケットが加入。また、他のメンバーからドラミングの腕に不満を持たれていたドラマージョン・メイヒューもこのアルバムを最後に解雇され、のちにバンドのドラマー、ボーカリストとして活躍したフィル・コリンズが参加することとなった。

セールス面ではイギリス本国においては決して振るわなかったが、ベルギーではチャート1位を記録し、1971年3月に初めて海外でツアーを行う結果となった。

収録曲

全曲作曲は、トニー・バンクスピーター・ガブリエルアンソニー・フィリップスマイク・ラザフォード

A面

  1. 「ルッキング・フォー・サムワン(旧邦題 何かを求めて)」 - "Looking for Someone" - 7:06
  2. 「ホワイト・マウンテン(旧邦題 白い山)」 - "White Mountain" - 6:45
  3. 「ヴィジョンズ・オブ・エンジェルス(旧邦題 天使の目)」 - "Visions of Angels" - 6:51

B面

  1. 「スタグネーション(旧邦題 よどみ)」 - "Stagnation" - 8:45
  2. 「ダスク(旧邦題 たそがれ)」 - "Dusk" - 4:15
  3. 「ザ・ナイフ」 - "The Knife" - 8:55

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ 近年の再発盤では『トレスパス (侵入)』と表記されるケースもある。

外部リンク


「侵入 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「侵入_(アルバム)」の関連用語

侵入_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



侵入_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの侵入 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS