We're the One
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/12 17:38 UTC 版)
「We're the One」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高橋洋子 の シングル | ||||||||||
初出アルバム『HARMONIUM』 | ||||||||||
B面 | LET ME HEAR YOUR VOICE HARMONY |
|||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | 8cmCD | |||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | ポリドール(PODH-1458) | |||||||||
作詞・作曲 | 高橋洋子(作詞 #1,3、作曲 #3) 福岡ユタカ(作曲 #1) 鮎川めぐみ(作詞 #2) 千住明(作曲 #2) |
|||||||||
高橋洋子 シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
|
『We're the One』(ウィアー・ザ・ワン)は、高橋洋子の15枚目のシングル。1999年1月27日にポリドールから発売された。
概要
- ポリドールから発売された唯一のシングル[1]。
- 収録曲全てにタイアップがあるシングルである。
- インストゥルメンタルが収録されていないのもこのシングルの特徴である。
- 「We're the One」はTBS系番組『世界ウルルン滞在記』のエンディングテーマ。
- 「LET ME HEAR YOUR VOICE」はヨハン・パッヘルベルが作曲した「カノン」のアレンジしてカヴァーした曲。KDDのCMに使用された。
- 「HARMONY」はバックの演奏が無い、ボーカルとバックコーラスだけで構成されている楽曲である。JR東日本のCMに使用された。アルバム『HARMONIUM』に収録されたバージョンには、鳥のさえずりが追加されている。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「We're the One」(ウィアー・ザ・ワン) | 高橋洋子 | 福岡ユタカ | 福岡ユタカ | |
2. | 「LET ME HEAR YOUR VOICE」(レット・ミー・ヒアー・ユアー・ボイス) | 鮎川めぐみ | 千住明 | 千住明 | |
3. | 「HARMONY」(ハーモニー) | 高橋洋子 | 高橋洋子 | 栗山和樹 | |
合計時間:
|
収録アルバム
曲名 | ヴァージョン | 収録アルバム | 規格品番 | トラック番号 |
---|---|---|---|---|
We're the One | アルバムヴァージョン | HARMONIUM | POCH-1770 | 2 |
(原曲) | GOLDEN☆BEST 高橋洋子 | UICZ-6055 | 1 | |
高橋洋子 ベストセレクション | TRUE-1004 | 13 | ||
ゴールデン☆ベスト 高橋洋子 [スペシャルプライス] | UPCY-9287 | 1 | ||
世界ウルルン滞在記 テーマソングス | UICZ-4111 | 5 | ||
LET ME HEAR YOUR VOICE | (原曲) | HARMONIUM | POCH-1770 | 3 |
千住明サウンドトラックスII 1998-2006 | UICZ-8021 | 1 | ||
HARMONY | アルバムヴァージョン | HARMONIUM | POCH-1770 | 4 |
脚注
- ^ このシングルが発売される2ヶ月前にポリドールから別のシングルが発売される予定だったが、発売中止となった。
|
we're the One
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/22 07:21 UTC 版)
「We're the One」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高橋洋子 の シングル | ||||||||||
収録アルバム | HARMONIUM | |||||||||
A面 | We're the One | |||||||||
B面 | LET ME HEAR YOUR VOICE HARMONY |
|||||||||
リリース | 1999年1月27日 | |||||||||
規格 | 8cmCD | |||||||||
録音 | 1999年![]() |
|||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||
レーベル | ポリドール | |||||||||
作詞・作曲 | 高橋洋子 福岡ユタカ 千住明 栗山和樹 |
|||||||||
高橋洋子 シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
|
「We're the One」は、高橋洋子の15枚目のシングル。1999年1月27日にポリドールから発売された。
目次 |
概要
- ポリドールから発売された初のシングル[1]。
- 収録曲全てにタイアップがある豪華なシングルである。
- インストゥルメンタルが収録されていないのもこのシングルの特徴である。
- 「We're the One」はTBS系番組『世界ウルルン滞在記』のエンディングテーマ。
- 「LET ME HEAR YOUR VOICE」はKDDのCMで使用された。
- 「HARMONY」はJR東日本のイメージソング。
収録曲
- We're the One
- 作詞 : 高橋洋子、作曲 : 福岡ユタカ、編曲 : 福岡ユタカ
- LET ME HEAR YOUR VOICE
- 作詞 : 鮎川めぐみ、作曲 : 千住明、編曲 : Baseed on pachelbel "cannon"
- HARMONY
- 作詞 : 高橋洋子、作曲 : 高橋洋子、編曲 : 栗山和樹
収録アルバム
- HARMONIUM(We're the One、LET ME HEAR YOUR VOICE、HARMONY)
- ゴールデン☆ベスト(We're the One)
- ベストセレクション(We're the One)
- 世界ウルルン滞在記 テーマソングス(We're the One)
- 千住明サウンドトラックスII 1998-2006(LET ME HEAR YOUR VOICE)
脚注
- ^ このシングルが発売される2ヶ月前にポリドールから別のシングルが発売される予定だったが、発売中止となった。
|
「We're the One」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- We're the Oneのページへのリンク