UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/27 16:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年6月) |
『UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN』 | ||||
---|---|---|---|---|
DIR EN GREY の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | FIREWALL.DIV | |||
DIR EN GREY 映像作品 年表 | ||||
|
『UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN』(ウロボロス・ウィズ・ザ・プルーフ・イン・ザ・ネーム・オブ・リビング・アット・ニッポン・ブドウカン)は、日本のバンドDIR EN GREYのライブDVD&Blu-ray Discである。DVD版は2010年5月26日、BD版は2012年1月11日発売。発売元はFIREWALL.DIV。
概要
- 2010年1月9日、10日の武道館公演の模様を収録。世界17カ国で同時発売された。
- BD版の収録内容はDVDのDISC1-3が1枚に収められているだけでなく、各メンバーがセレクトしたマルチアングル映像が収められている。
収録曲
DISC 1
UROBOROS -with the proof in the name of living...- 2010.01.09 (Sat)
- SA BIR
- VINUSHKA
- 凱歌、沈黙が眠る頃
- RED SOIL
- STUCK MAN
- GRIEF
- 慟哭と去りぬ
- Merciless Cult
- INWARD SCREAM
- 凌辱の雨
- 蜷局
- GLASS SKIN
- 我、闇とて…
- dead tree
- INWARD SCREAM
- HYDRA -666-
- BUGABOO
- 冷血なりせば
- DOZING GREEN
- INCONVENIENT IDEAL
- CONCEIVED SORROW
- 残
- 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
- THE IIID EMPIRE
- 羅刹国
- CLEVER SLEAZOID
DISC 2
UROBOROS -with the proof in the name of living...- 2010.01.10 (Sun)
- 我、闇とて…
- Deity
- OBSCURE
- RED SOIL
- STUCK MAN
- 慟哭と去りぬ
- 蝕紅
- INWARD SCREAM
- 蜷局
- GLASS SKIN
- THE PLEDGE
- DOZING GREEN
- INWARD SCREAM
- dead tree
- BUGABOO
- 冷血なりせば
- 凱歌、沈黙が眠る頃
- HYDRA -666-
- AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
- 朔-saku-
- 残
- 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
- THE FINAL
- INCONVENIENT IDEAL
- VINUSHKA
- SA BIR
DISC 3 ※初回生産限定盤のみ
BONUS FOOTAGE
※UROBOROSの全貌を明らかにした大阪城ホール"UROBOROS -breathing-"から、UROBOROSの集大成を提示した"UROBOROS -with the proof in the name of living...-"武道館二夜公演に至るまでの、彼らの軌跡に迫った85分間。
- UROBOROS -breathing-
- Kerrang! Relentless Energy Drink Tour 2009
- TOUR09 FEAST OF Ⅴ SENSES
- OVERSEAS (EU) TOUR09 FEAST OF Ⅴ SENSES
- Rock Im Park
- Download
- MetalTown
- TOUR09 ALL VISIBLE THINGS
- OVERSEAS (North / South America) TOUR09 ALL VISIBLE THINGS
- UROBOROS –with the proof in the name of living…-
- 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇 (LIVE CLIP)
- INCONVENIENT IDEAL (LIVE CLIP)
DISC 4 (CD) ※初回生産限定盤のみ
- SA BIR
- 凱歌、沈黙が眠る頃
- 蜷局
- INWARD SCREAM
- HYDRA -666-
- INCONVENIENT IDEAL
- CONCEIVED SORROW
- 羅刹国
- 我、闇とて…
- OBSCURE
- 慟哭と去りぬ
- DOZING GREEN
- 残
- 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
- VINUSHKA
「UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
固有名詞の分類
Dir en greyの映像作品 |
TOUR09 FEAST OF V SENSES AVERAGE FURY TOUR08 THE ROSE TRIMS AGAIN GAUZE-62045- UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN |
- UROBOROS_-with_the_proof_in_the_name_of_living...-_AT_NIPPON_BUDOKANのページへのリンク