THE MANIPULATED LIFE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 02:16 UTC 版)
Dir en grey THE MANIPULATED LIFE | ||
---|---|---|
発行日 | 2005年1月20日 | |
発行元 | ソニー・マガジンズ | |
ジャンル | ムック本 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | A4判 | |
ページ数 | 129 | |
前作 | 『我』 | |
次作 | DIR EN GREY GUITAR BOOK feat.薫 & Die | |
コード | ISBN 978-4-789-79679-8 | |
![]() |
||
|
『THE MANIPULATED LIFE』(ザ・マニピュレイテッド・ライフ)は、2004年10月23日、10月24日、11月7日、11月8日、11月10日、11月11日の6日間に行われた、日本のロックバンドDIR EN GREY(当時の表記はDir en grey)のライブイベント。
ならびに2005年1月20日に発売された、同ライブの模様を収録したドキュメンタリー本。
概説
2005年3月9日に発売されたDIR EN GREY(当時Dir en grey表記)のメジャー5作目のアルバム『Withering to death.』の製作期間中に、あえてこのライブ日程が組まれた。
結果的に、この一連のライブでは、レコーディングが済んでいないにもかかわらず、同アルバムに収録された曲が何曲か先行披露された。そのため、アルバム収録時に比べ、歌詞やメロディが異なっていたり、曲のタイトルすら定まっていないというセットリストが組まれたりもした[1]。
それらの理由から、このライブ模様は映像作品などでリリースされてはいないものの、ドキュメント本として同様のタイトルでソニー・マガジンズから発売された。
日程
THE MANIPULATED LIFE | |
---|---|
イベントの種類 | LIVE |
開催時期 | 2004年10月23日・10月24日・11月7日・11月8日・11月10日・11月11日 |
初回開催 | 2004年10月23日 |
会場 | 日比谷野外大音楽堂 BAYSIDE Jenny 名古屋E.L.L. SHIBUYA-AX |
主催 | DIR EN GREY |
- 2004年10月23日 - 日比谷野外大音楽堂
- 2004年10月24日 - 日比谷野外大音楽堂
- 2004年11月7日 - 大阪BAYSIDE Jenny(女性限定)
- 2004年11月8日 - 名古屋E.L.L.(男性限定)
- 2004年11月10日 - SHIBUYA-AX(カップル限定)
- 2004年11月11日 - SHIBUYA-AX(ファンクラブ限定)
出典
- ^ Dir en grey THE MANIPULATED LIFE
関連項目
「THE MANIPULATED LIFE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_MANIPULATED_LIFEのページへのリンク