TOUR04 THE CODE OF VULGAR〔ism〕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 07:34 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年9月) |
『TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism]』 | ||||
---|---|---|---|---|
Dir en grey の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
時間 | ||||
レーベル | FIREWALL DIV. | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
Dir en grey 映像作品 年表 | ||||
|
『TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism] 』(ツアー04 ザ・コード・オブ・ヴァルガリズム)はDir en greyのライブDVD。2004年10月6日発売。
解説
- 2003年9月発売の4thアルバム『VULGAR』の楽曲を軸とした2度目のライブツアーで、スタンディング会場を中心とした「TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism]」の最終公演にあたる4月24日、25日のZepp Tokyoでのライブを収録したDVD。
- 初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売。それぞれジャケット違いの他、初回限定生産盤は特典ディスクが付いた2枚組仕様となっている。特典ディスクの内容は、全国ホール会場を中心とした「VULGAR」最初のライブツアー「TOUR03 OVER THE VULGAR SHUDDER」のライブ映像と、「TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism]」のダイジェスト及び同ツアーの岐阜モダンカフェでの映像、「INCREASE BLUE」「AMBER」のライブPVとなっており、また本編の映像特典として、両日のアンコール全12曲とリハーサル風景を収録している。
- 本編は4月25日の最終日のセットリスト順に構成されているが、その合間に24日のみで演奏された楽曲、及びアンコールを含んだ両日の全演奏曲を収録しており、合わせて計28曲という、ボリュームの多い内容となっている。曲が重複している場合は、基本的に25日を中心に、曲によって24日の方が良ければ、そちらを入れるという形を取っている。
- ちなみに前回のライブDVD「列島激震行脚 FINAL 2003 5 Ugly KINGDOM」を見たメンバーは、持ち楽器の演奏シーンで自分の顔の部分しかあまり映っていなかった事に苦言を呈しており、「演奏者は顔ではなくて手元が大事だから手元を映してほしい」と意見を出したことを、FOOL'S MATE Vol.277(2004年11月号)のインタビュー内で語っている。その為、演奏者の手元をアップしたシーンが多く撮られている。
- 5.1chサラウンド仕様。
収録曲
Disc I
- G.D.S
- CHILD PREY
- THE III D EMPIRE
- INCREASE BLUE
- Mr.NEWSMAN
- audience KILLER LOOP
- DRAIN AWAY
- MARMALADE CHAINSAW
- Machiavellism
- RED...[em]
- AMBER
- 砂上の唄
- 明日無き幸福、呼笑亡き明日
- NEW AGE CULTURE
- OBSCURE
- 腐海
- 蝕紅
- Hydra
- Ugly
- かすみ
- THE FINAL
- 朔-saku-
- HADES
- The Domestic Fucker Family
- 秒「」深
- JESSICA
- Я TO THE CORE
- umbrella
- [Encore 4/24](1. THE FINAL 2. DRAIN AWAY 3. OBSCURE 4. CHILD PREY 5. The Domestic Fucker Family 6. 秒「」深)
- [Encore 4/25](1. THE FINAL 2. 朔-saku- 3. HADES 4. JESSICA 5. Я TO THE CORE 6. umbrella)
- [Off Stage 4/24]
- [Off Stage 4/25]
Disc II(初回限定生産盤のみ)
- TOUR03 OVER THE VULGAR SHUDDER
- TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism]
- TOUR04 THE CODE OF VULGAR[ism] 20040403
- INCREASE BLUE
- AMBER
「TOUR04 THE CODE OF VULGAR〔ism〕」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- TOUR04_THE_CODE_OF_VULGAR〔ism〕のページへのリンク