ツール・デュ・リムザン2012
(Tour du Limousin 2012 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/02 12:59 UTC 版)
![]() |
|||
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
開催期間 | 2012年8月14日 - 17日 | ||
ステージ | 4 | ||
優勝タイム | 16時間48分30秒 () | ||
レース結果 | |||
優勝 | ![]() |
(チーム・ヨーロッパカー) | |
2位 | ![]() |
(FDJ・ビッグマット) | |
3位 | ![]() |
(ルーベ・リユ・メトロポール) |
ツール・デュ・リムザン2012(Tour du Limousin 2012)は、ツール・デュ・リムザン(UCIヨーロッパツアー2.HC)の45回目のレース。2012年8月14日から17日まで行われた。
新城幸也(チーム・ヨーロッパカー)が、日本国籍選手として初めて、UCIコンチネンタルサーキットの最高ランクである、HCカテゴリレースで総合優勝を果たした記念すべき大会である。
区間及び総合成績
第1ステージ
- 8月14日(火) リモージュ - ラ・ステレーヌ 162.1km
- 区間成績[1]
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ユーレ・コツヤン | ![]() |
チーム・タイプ1 - サノフィ | 3時間50分23秒 |
2 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | 同 |
3 | エドゥアルド・セプルベダ | ![]() |
FDJ・ビッグマット | 同 |
20 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | +10秒 |
- 総合成績
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ユーレ・コツヤン | ![]() |
チーム・タイプ1 - サノフィ | 3時間50分23秒 |
2 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | +04秒 |
3 | エドゥアルド・セプルベダ | ![]() |
FDJ・ビッグマット | +06秒 |
25 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | +20秒 |
第2ステージ
- 8月15日(水) オラドゥール=シュル=グラヌ - サン=ジュニアン 186km
- 区間成績[2]
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | エヴァルダス・シシュケヴィチウス | ![]() |
ラ・ポム・マルセイユ | 4時間17分49秒 |
2 | ストゥヴァン・トロネ | ![]() |
オベール・93 | 同 |
3 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | 同 |
49 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | 同 |
- 総合成績
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | エヴァルダス・シシュケヴィチウス | ![]() |
ラ・ポム・マルセイユ | 8時間07分59秒 |
2 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | +01秒 |
3 | ユーレ・コツヤン | ![]() |
チーム・タイプ1 - サノフィ | +03秒 |
36 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | +23秒 |
第3ステージ
- 8月16日(木) ジュミアック=ル=グラン - トレリサック 189.1km
- 区間成績[3]
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ユーレ・コツヤン | ![]() |
チーム・タイプ1 - サノフィ | 4時間36分32秒 |
2 | アルマンド・フォンスカ | ![]() |
ブルターニュ・シュラー | 同 |
3 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | 同 |
33 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | 同 |
- 総合成績
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ユーレ・コツヤン | ![]() |
チーム・タイプ1 - サノフィ | 12時間44分24秒 |
2 | ジュリアン・シモン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | +04秒 |
3 | エヴァルダス・シシュケヴィチウス | ![]() |
ラ・ポム・マルセイユ | +07秒 |
37 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | +30秒 |
第4ステージ
- 8月17日(金) ヴァレト - リモージュ 173.9km
- 区間成績[4]
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ジェレミ・ロワイ | ![]() |
FDJ・ビッグマット | 4時間03分21秒 |
2 | 新城幸也 | ![]() |
チーム・ヨーロッパカー | +21秒 |
3 | アントニー・ジェラン | ![]() |
FDJ・ビッグマット | +26秒 |
最終成績
個人総合成績
順位 | 選手名 | 国籍 | チーム | 時間 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
チーム・ヨーロッパカー | 16時間48分30秒 |
2 | ジェレミ・ロワイ | ![]() |
FDJ・ビッグマット | 同 |
3 | ファビアン・シュミット | ![]() |
ルーベ・リユ・メトロポール | +02秒 |
4 | マテュー・ペルジェ | ![]() |
AG2R・ラ・モンディアル | +06秒 |
5 | シュテファン・デーニフル | ![]() |
ヴァカンソレイユ・DCM | +07秒 |
6 | アントニー・ジェラン | ![]() |
FDJ・ビッグマット | 同 |
7 | ストゥヴァン・トロネ | ![]() |
オベール・93 | +09秒 |
8 | ジェレミ・ガラン | ![]() |
ソル・ソジャスュン | +13秒 |
9 | アレクセイス・サラモティンス | ![]() |
コフィディス | +15秒 |
10 | ギヨーム・フォコン | ![]() |
オベール・93 | +17秒 |
- 山岳賞 - ジユ・ドヴィエル (
ベルギー、ランドバウクレディット - ユーフォニー)
- コンビネーション賞 - エヴァルダス・シシュケヴィチウス (
リトアニア、ラ・ポム・マルセイユ)
- 新人賞 - ファビアン・シュミット (
フランス、ルーベ・リユ・メトロポール)
- チーム時間賞 - FDJ・ビッグマット
参考文献
- ^ Kocjan scores for Team Type 1 in Tour de Limousin - cyclingnews.com 8月14日付(英語)
- ^ Siskevicius sprints to victory on stage 2 - cyclingnews.com 8月15日付(英語)
- ^ Kocjan gets a second win in Limousin - cyclingnews.com 8月16日付(英語)
- ^ Arashiro claims overall win in Tour du Limousin - cyclingnews.com 8月17 日付(英語)
- ^ 日本人初の超級カテゴリーレース制覇 リムザン総合優勝を果たした新城幸也 - シクロワイアード 8月18日付
外部リンク
- 公式サイト(フランス語)
「Tour du Limousin 2012」の例文・使い方・用例・文例
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- 4Pの要素は、売り手側の視点に基づいた製品(Product)、価格(Price)、販売促進(Promotion)、販売ルート(Place)である。
- 《主に米国で用いられる》 初等教育 (《主に英国で用いられる》 primary education).
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 《主に英国で用いられる》 初等教育 (《主に米国で用いられる》 elementary education).
- (紀元前 43 年, Antony, Octavian, Lepidus /lépədəs/の)第 2 回三頭政治.
- 英国の“duke”はわが公爵に当たる
- 英国の“duke”は我が公爵に相当する
- 家族Fringillidaeの亜族Carduelinaeの標準属であると考えられていたいくつかの分類で:ゴシキヒワ
- 英国では『divided highway(中央分離帯のある道路)』を『dual carriageway』と呼ぶ
- 英国で、ごみ回収車は、dustcartと呼ばれる
- レンズのように形成されて、外側のやや赤い被穀と内側の浅黄色pallidumを含む基礎的な神経節
- 強い憤りの気持ち(現在は『in high dudgeon(ひどく腹を立てて)』という成句でのみ使用)
- 2人ともキャリアを持ち、子供がいないカップル(『dual income no kid』の頭字語)
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- 最初は1914年に建てられ、1945年に戦災を受けました。現在の駅は、元の姿に復元するために2012年に建て直されたものです。
- 私の町は2012年の住みやすさランキングで1位になった。
- 彼は2012年ロンドンオリンピックで聖火ランナーとして走った。
- Tour du Limousin 2012のページへのリンク