The Geese and the Ghostとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Geese and the Ghostの意味・解説 

ギース・アンド・ザ・ゴースト

(The Geese and the Ghost から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギース・アンド・ザ・ゴースト
アンソニー・フィリップススタジオ・アルバム
リリース
ジャンル プログレッシブ・ロック
時間
レーベル ヴァージン・レコード
プロデュース アンソニー・フィリップスマイク・ラザフォード、サイモン・ヘイワース
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 191位(アメリカ[1]
  • アンソニー・フィリップス アルバム 年表
    ギース・アンド・ザ・ゴースト
    (1977年)
    ワイズ・アフター・ジ・イヴェント
    (1978年)
    テンプレートを表示

    ギース・アンド・ザ・ゴースト[2]The Geese And The Ghost)は、アンソニー・フィリップスのファースト・アルバムである。ジェネシスのメンバーであるマイク・ラザフォードと共に作成された楽曲のあり、サウンドも初期ジェネシスの延長線にあるが、やはりアンソニーの好みを反映させた牧歌的でアコースティックな演奏が全体的に大きい位置を占めている。なお、「フィッチ・ウェイ・ザ・ウィンド・ブロウズ」と「ゴッド・イフ・アイ・ソー・ハー・ナウ」には、フィル・コリンズがリード・ボーカルとして参加している。

    アルバム・ジャケットは、この作品以降しばしばアンソニーのアルバムをデザインすることになるピーター・クロスの手による。

    収録曲

    作曲:全曲アンソニー・フィリップス(3、5、6はフィリップスとマイク・ラザフォードの共作)

    1. 「ウィンド-テイルズ」 - "Wind - Tales" 1:02
    2. 「フィッチ・ウェイ・ザ・ウィンド・ブロウズ」 - "Which Way the Wind Blows" 5:51
    3. 「ヘンリー:ポートレイツ・フロム・チューダー・タイムズ」 - "Henry; Portraits From Tudor Times" 12:11
      1. 「ファンファーレ」 - Fanfare
      2. 「リュートのコーラス」 - Lutes' Chorus
      3. 「ミスティ・バトルメンツ」 - Misty Battlements
      4. 「ヘンリー・ゴーズ・トゥ・ウォー」 - Henry Goes to War
      5. 「デス・オヴ・ア・ナイト」 - Death of a Knight
      6. 「チライアンファント・リターンズ」 - Triumphant Return
    4. 「ゴッド・イフ・アイ・ソー・ハー・ナウ」 - "God if I Saw Her Now" 4:09
    5. 「チャイニーズ・マッシュルーム・クラウド」 - "Chinese Mushroom Cloud" 0:46
    6. 「ギース・アンド・ザ・ゴースト」 - "The Geese and the Ghost" 15:40
      1. 「パート1」 - Part 1
      2. 「パート2」 - Part 2
    7. 「コレクションズ」 - "Collections" 3:07
    8. 「スリープフォール : ザ・ギース・フライ・ウェスト」 - "Sleepfall: The Geese Fly West 4:33

    ボーナス・トラック

    1990年再発盤
    1. 「マスター・オヴ・タイム(デモ)」 - Master Of Time (Demo) 7:37

    参加メンバー

    • アンソニー・フィリップス (Anthony Phillips) – ギター(アコースティック12弦、6弦、クラシック、エレクトリック6弦、12弦)、ベース、ダルシマー、ブズーキ、シンセサイザー、メロトロン、ハルモニウム、ピアノ、オルガン、チェレステ、ピン・ピアノ、ドラム、グロッケンシュピール、ティンバレス、ベル、チャイム、ゴング、リード・ボーカル on 「コレクションズ」「マスター・オヴ・タイム(デモ)」
    • マイク・ラザフォード (Mike Rutherford) – ギター(アコースティック12弦、6弦、クラシック)、ベース、オルガン、ドラム、ティンバレス、グロッケンシュピール、シンバル、ベル
    • フィル・コリンズ (Phil Collins) – リード・ボーカル on 「フィッチ・ウェイ・ザ・ウィンド・ブロウズ」「ゴッド・イフ・アイ・ソー・ハー・ナウ」
    • ロブ・フィリップス (Rob Phillips) – オーボエ on 「ギース・アンド・ザ・ゴースト」「スリープフォール : ザ・ギース・フライ・ウェスト」
    • ラゾ・モモロヴィッチ (Lazo Momulovich) – オーボエ、コーラングレ on 「ヘンリー:ポートレイツ・フロム・チューダー・タイムズ」「ギース・アンド・ザ・ゴースト」
    • ジョン・ハケット (John Hackett) – フルート on 「ゴッド・イフ・アイ・ソー・ハー・ナウ」「コレクションズ」「スリープフォール : ザ・ギース・フライ・ウェスト」
    • ウィル・スリース (Wil Sleath) – フルート、バロック・フルート、リコーダー、ピッコロ on 「ヘンリー:ポートレイツ・フロム・チューダー・タイムズ」
    • ジャック・ランカスター (Jack Lancaster) – フルート、リリコン on 「スリープフォール : ザ・ギース・フライ・ウェスト」
    • チャーリー・マーティン (Charlie Martin) – チェロ on 「チャイニーズ・マッシュルーム・クラウド」「ギース・アンド・ザ・ゴースト」
    • カーク・トレヴァー (Kirk Trevor) – チェロ on 「チャイニーズ・マッシュルーム・クラウド」「ギース・アンド・ザ・ゴースト」
    • ニック・ヘイリー (Nick Hayley) (with "friend") – ヴァイオリン on 「ギース・アンド・ザ・ゴースト」
    • マーティン・ウェストレイク (Martin Westlake) – ティンパニ on 「ヘンリー:ポートレイツ・フロム・チューダー・タイムズ」「チャイニーズ・マッシュルーム・クラウド」「ギース・アンド・ザ・ゴースト」
    • トム・ニューマン (Tom Newman) – ヘッケルフォーン、バルク・イレーザー(オープンリールデッキ) on 「マスター・オヴ・タイム(デモ)」
    • ヴィヴィアン・マコーリフ (Vivienne McAuliffe) – ボーカル on 「ゴッド・イフ・アイ・ソー・ハー・ナウ」
    • センド・バーンズ・オーケストラ (Send Barns Orchestra)
    • ジェレミー・ギルバート (Jeremy Gilbert) – 指揮
    • バージ・ラブル (Barge Rabble) – 数人の友人の声
    • ラルフ・バーンスコーン (Ralph Bernascone) – ソロイスト
    • デヴィッド・トーマス (David Thomas) – クラシック・ギター on 「マスター・オヴ・タイム(デモ)」
    • ロニー・ガン (Ronnie Gunn) – ハルモニウム、ピアノ on 「マスター・オヴ・タイム(デモ)」

    脚注

    1. ^ The Geese & the Ghost - Anthony Phillips | Awards | AlMusic
    2. ^ ザ・ギース・アンド・ザ・ゴースト』の表記もある。

    外部リンク


    「The Geese and the Ghost」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    The Geese and the Ghostのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    The Geese and the Ghostのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのギース・アンド・ザ・ゴースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS