ファースト・キッス (フェアーグラウンド・アトラクションのアルバム)
(The First of a Million Kisses から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/06 01:52 UTC 版)
『ファースト・キッス』 | ||||
---|---|---|---|---|
フェアーグラウンド・アトラクション の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1988年 | |||
ジャンル | ポップ・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | RCAレコード(英国) BMGビクター(日本) |
|||
プロデュース | フェアーグラウンド・アトラクション、ケヴィン・マロニー | |||
フェアーグラウンド・アトラクション 年表 | ||||
|
『ファースト・キッス』 (The First of a Million Kisses) は、1988年に発表されたフェアーグラウンド・アトラクションのアルバム。
本作のジャケットはエリオット・アーウィットの写真をトリミングしたものである。
収録曲
特記なき楽曲はマーク・E・ネヴィン作。
- 愛の微笑み - "A Smile in a Whisper" - 3:30
- パーフェクト - "Perfect" - 3:36
- ムーン・オン・ザ・レイン - "Moon on the Rain" - 3:56
- ファインド・マイ・ラヴ - "Find My Love" - 3:46
- フェアーグラウンド・アトラクション - "Fairground Attraction" - 2:23
- 風が知ってる私の名前 - "The Wind Knows My Name" - 4:10
- クレアー - "Clare" - 3:15
- コメディ・ワルツ - "Comedy Waltz" - 3:28
- ムーン・イズ・マイン - "The Moon Is Mine" - 2:40
- 駅前通りの子 - "Station Street" - 3:00
- ウィスパーズ - "Whispers" (Eddi Reader) - 3:50
- ハレルヤ - "Allelujah" - 3:24
- フォーリング・バックワーズ - "Falling Backwards" - 2:25
- ミソロジー - "Mythology" - 4:30
参加ミュージシャン
- Eddi Reader - ボーカル
- Mark E. Nevin - ギター
- Simon Edwards - ギタロン
- Ray Dodds - パーカッション、ドラム
- Kim Burton - ピアノ、アコーディオン、ハープ
- Roger Beaujolais - ヴィブラフォン、グロッケンシュピール
- Anthony Thistlethwaite, Steve Forster - マンドリン
- Ian Shaw - バックグラウンド・ヴォーカル
- Will Hasty - クラリネット
関連項目
「The First of a Million Kisses」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- The First of a Million Kissesのページへのリンク