The Ellen DeGeneres Showとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Ellen DeGeneres Showの意味・解説 

エレンの部屋

(The Ellen DeGeneres Show から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 22:12 UTC 版)

The Ellen DeGeneres Show
ジャンル トーク番組
企画 エレン・デジェネレス
出演者 エレン・デジェネレス
製作
制作 ベリーグッド・プロダクション
テレピクチャーズ・プロダクション
ワーナー・ブラザース・テレビジョン・ディストリビューションシンジケーション
放送
放送国・地域 アメリカ合衆国
放送期間 2003年9月8日 - 2022年5月26日
放送分 38分
回数 2500+
The Ellen DeGeneres Show

特記事項:
放送回数はアメリカ合衆国における2012年3月31日現在。
放送分数はアメリカ合衆国における1回の放送時間。
テンプレートを表示

エレンの部屋』(英語: The Ellen DeGeneres Show) は、アメリカ合衆国ワーナー・ブラザース・テレビジョンが製作および配給、シンジケイション2003年9月8日から2022年5月26日まで放送されたトーク番組エレン・デジェネレスが司会を務めた。タイトルロゴは単に「ellen」と表記された。

概要

2003年、オプラ・ウィンフリー・ショーに対抗し、エレン・デジェネレスが企画したのがこの番組であった。番組は当初の5年間はバーバンクにあるNBCスタジオ(ステージ11)であった。しかし、NBCスタジオの閉鎖案が浮上したことなどから、製作会社ワーナー・ブラザースグループのワーナー・ブラザース・スタジオ(ステージ1)での収録に移転するとともに[1]、ハイビジョン製作に移行した。番組は2013-14シーズンまで契約を更新している[2]

シンジケートされるなかには、NBCの直営局10局が含まれる。先の『オプラ』がABC直営局で放送されているなど、直営局まとめて番組の買い付けを行う事もあるため。

こうして長年に渡り、他のトーク番組の追随を許さなかったが、2020年夏頃に複数の現場スタッフが番組開始当初から複数の番組プロデューサー等からパワーハラスメント等を受けていた事を告発。その後、番組プロデューサー3人が処分を受け、エレン自身も直接謝罪した。しかし、エレン自身は直接これらの行為を行っていなかったとは言え、それを知りながら見て無ぬ振りをしていた事に変わりはなく、更に同年12月にエレン自身がCOVID-19に感染していた事を公表した際のコメントが問題視された事もあり、当番組の視聴率が急落。その結果、ゲスト出演を拒否するセレブリティが相次いだ。

この影響で2021年5月11日、2022年のシーズン19で番組が終了することが発表された[3]

日本では2012年3月からDlifeにて、アメリカより約1年遅れで、二ヶ国語放送[4]で放送されていた[5]。なお、Dlifeの放送休止により、放送時間が変更、休止されることがあった。

放送時間
  • 月曜日-金曜日の15:00-16:00 (2012年3月19日 - 2012年9月28日)
  • 土曜日-日曜日の29:00-30:00 (2012年5月5日 - 2013年3月31日)
  • 月曜日-金曜日の20:00-21:00 (2012年10月1日 - 2013年6月27日)
  • 金曜日の28:00-29:00 (2013年4月5日 - )
キャスト/吹き替え
Dlife 平日15:00枠
前番組 番組名 次番組
(開局)
エレンの部屋
(2012年3月19日 - 2012年9月28日)
Dlife 月曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
トップ・シェフ
シーズン2
エレンの部屋
(2012年10月1日 - 2013年6月24日)
クローザー シーズン3
Dlife 火曜20:00枠
エレンの部屋
(2012年10月2日 - 2013年6月25日)
クローザー シーズン3
Dlife 水曜20:00枠
エレンの部屋
(2012年10月3日 - 2013年6月26日)
クローザー シーズン3
Dlife 木曜20:00枠
アメリカン・ダンスアイドル
シーズン7
(19:00 - 21:00)
エレンの部屋
(2012年10月11日 - 2013年6月27日)
クローザー シーズン3
Dlife 金曜20:00枠
アメリカン・ネクスト・スター
シーズン6 第一回
(19:00 - 21:00)
エレンの部屋
(2012年10月12日 - )
-
Dlife 日曜5:00(土曜29:00)枠
前番組 番組名 次番組
エレンの部屋
(2012年5月6日 - 2013年3月31日)
Dlife 月曜5:00(日曜29:00)枠
20/20
エレンの部屋
(2012年5月7日 - 2013年4月1日)
Dlife 土曜4:00(金曜28:00)枠
トゥルー・ハリウッド・ストーリー
エレンの部屋
(2013年4月6日 - )
-

受賞

デイタイム・エミー賞ではトーク番組部門を受賞した経緯があり、部門賞ではこれまでに11回受賞をした。

ゲスト

参考文献

  1. ^ Ellen's Movin' on Up! – The Ellen DeGeneres Show
  2. ^ [1]
  3. ^ Otterson, Joe (2021年5月12日). “Ellen DeGeneres to End Daytime Talk Show in 2022”. Variety. 2022年2月12日閲覧。
  4. ^ 2012年6月23日放送(ゲスト:エミリー・ヴァンキャンプ)などで字幕版(吹き替えなし)として放送されることがある。
  5. ^ BSでの初放送は、3月17日26:00 - 27:00(JST)(日付上では3月18日)
  6. ^ ジェニファー・アニストン、「エレンの部屋」最終回でブラッド・ピットとの離婚をジョークに”. ELLE. 2024年2月13日閲覧。

「The Ellen DeGeneres Show」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Ellen DeGeneres Showのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Ellen DeGeneres Showのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレンの部屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS