TZ-DCH9000/9800/9810とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TZ-DCH9000/9800/9810の意味・解説 

TZ-DCH9000/9800/9810

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 03:22 UTC 版)

セットトップボックス」の記事における「TZ-DCH9000/9800/9810」の解説

パナソニックPanasonic)製 地上BSCATVデジタルWチューナー搭載ハードディスクドライブ(500GB)・DVDマルチドライブ搭載DIGA筐体流用CPRM対応のDVDメディアに、MPEG-4 AVCVRモード)でのハイビジョン画質での録画AVCREC)が可能(DVD-RWAVCREC非対応)。 内蔵ハードディスクには、MPEG-2 TSDRモード)・MPEG-4 AVCVRモード)の両方式で録画が可能。2番同時録画は、「DRモード」+「DRモード」、または「DRモード」+「VRモード」の組み合わせ録画が可能。 地上デジタル放送パススルーOFDM)/トランスモジュレーション(QAM)の両方式に対応(TZ-DCH9800/9810)、トランスモジュレーション(QAM方式に対応(TZ-DCH9000) 外部映像出力RCA TV 出力1系統)、S1/S2TV 出力1系統)、D端子1系統D1D4 外部音声出力:アナログステレオRCA1系統)、光デジタル1系統HDMI:(1系統ビエラリンク対応) ケーブルモデム内蔵(TZ-DCH9000/9800) LAN:(1系統お部屋ジャンプリンクDLNA):サーバ機能 i.LINK:(1系統ハードディスク録画した1回だけ録画可能」な番組ムーブすることも可能。 SDカードスロット:(1系統)32GBまでのSDHC/SDメモリーカードに対応。デジタルカメラ撮影したJPEG静止画表示も可能。 「アクトビラ ビデオ・フル」・「TSUTAYA TV」・「アクトビラ ビデオ・ダウンロード」対応(TZ-DCH9810) 「アクトビラ ベーシック」対応(TZ-DCH9000/9800) 寸法幅430 mm×高さ59 mm(脚含む)×奥行き334 mm冷却ファンカバー含む)質量4.5 kg TZ-DCH9000 消費電力 38W (スタンバイ0.2W) 2009年 3月発売 TZ-DCH9800 消費電力 38W (スタンバイ0.2W) 2009年 3月発売 TZ-DCH9810 消費電力 32W (スタンバイ0.2W) 2009年 3月発売

※この「TZ-DCH9000/9800/9810」の解説は、「セットトップボックス」の解説の一部です。
「TZ-DCH9000/9800/9810」を含む「セットトップボックス」の記事については、「セットトップボックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TZ-DCH9000/9800/9810」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TZ-DCH9000/9800/9810」の関連用語

TZ-DCH9000/9800/9810のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TZ-DCH9000/9800/9810のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセットトップボックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS