Supineとは? わかりやすく解説

supine

別表記:スパイン

「supine」の意味・「supine」とは

「supine」とは、英語の形容詞で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「仰向けの、背中を下にしている」という意味で、人や物体仰向け寝ている状態を指す。例えば、医療現場では患者治療を受けるために「supine position」(仰向け姿勢)を取ることがある二つ目比喩的な意味で、「無抵抗の、受け身の」という意味を持つ。政治ビジネス文脈使われることがあり、何も行動起こさず事態受け入れ態度を指す。

「supine」の発音・読み方

「supine」の発音は、IPA表記では/sjuːˈpaɪn/となる。IPAカタカナ読みでは「スジューパイン」となる。日本人発音するカタカナ英語では「スーパイン」または「スパイン」と読むことが一般的である。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「supine」の定義を英語で解説

「Supine」 is an adjective in English that primarily has two meanings. The first is "lying on the back, face or front upward," as in a medical context where a patient is in a "supine position" for treatment. The second is metaphorical, meaning "passive, unresisting," often used in political or business contexts to describe an attitude of accepting situations without taking any action.

「supine」の類語

「supine」の類語としては、「prone」がある。ただし、「prone」は「うつ伏せの、腹ばいの」という意味で、「supine」の反対の状態を表す。また、passive」も「supine」の比喩的な意味に近い類語で、「受動的な消極的な」という意味を持つ。

「supine」に関連する用語・表現

「supine」に関連する用語としては、「supine position」がある。これは医療現場でよく使われ患者治療を受けるために仰向けになる姿勢を指す。また、「supine twist」はヨガのポーズ一つで、仰向けになった状態から体をねじる動作をする。

「supine」の例文

以下に、「supine」を用いた例文10例示す。 1. He was lying supine on the grass.(彼は草の上仰向け横たわっていた。)
2. The patient was in a supine position for the surgery.(患者手術のために仰向け姿勢とっていた。)
3. The government was criticized for its supine response to the crisis.(政府危機対す受け身の対応を批判された。)
4. He is supine in the face of his boss's demands.(彼は上司要求に対して無抵抗だ。)
5. The supine twist is a popular yoga pose.(仰向けのねじりは人気ヨガのポーズだ。)
6. She was found supine, staring at the ceiling.(彼女は仰向けになって天井を見つめているところをつけられた。)
7. The company's supine attitude towards customer complaints was a problem.(会社顧客苦情対す受け身態度問題だった。)
8. He lay supine on the beach, soaking up the sun.(彼はビーチ仰向け横たわり太陽の光浴びていた。)
9. The supine position is often used in medical examinations.(仰向け姿勢医療検査でよく使われる。)
10. His supine acceptance of the situation frustrated his colleagues.(彼の事態対す受け身受け入れ方は同僚イライラさせた。)

スピーヌム

(Supine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 15:34 UTC 版)

スピーヌムラテン語: supinum)は、準動詞の一種。主にラテン語の文法で使われる用語だが、他の言語の同様の機能をさすこともある。運動をあらわす動詞を修飾して「……するために」という副詞的な意味を表し、目的分詞と呼ばれることもある[1]


  1. ^ たとえば木村 (1985) p.135
  2. ^ a b c Palmer (1954) pp.324-325
  3. ^ a b 高津 (1954) p.179
  4. ^ Lewis, Charlton T; Short, Charles (1879). A Latin Dictionary. Oxford: Clarendon Press 


「スピーヌム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Supine」の関連用語

Supineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Supineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスピーヌム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS