Seize the Dayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Seize the Dayの意味・解説 

そのひをつかめ【その日をつかめ】

読み方:そのひをつかめ

原題Seize the Day》米国小説家ベロー中編小説1956年刊。別邦題「この日をつかめ」。


SEIZE THE DAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 21:02 UTC 版)

『SEIZE THE DAY』
尾崎裕哉ミニアルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル TOY'S FACTORY
プロデュース いしわたり淳治, 蔦谷好位置
チャート最高順位
13位 [1]
尾崎裕哉 アルバム 年表
LET FREEDOM RING
(2017年)
SEIZE THE DAY
(2017年)
INTO THE WIND
(2019年)
テンプレートを表示

SEIZE THE DAY』(サイズ・ザ・デイ)は、日本歌手尾崎裕哉の2枚目のミニ・アルバムである。2017年10月4日TOY'S FACTORYより発売。

概要

尾崎の作品としては初の初回限定盤と通常盤の2形態で販売される。初回限定盤には同年3月に開催された初の全国ツアー「LET FREEDOM RING TOUR 2017」よりライブ映像5曲を収録したDVDが付属されている。[2]

リリースに先駆けて、9月16日より本作収録のリード曲である『Glory Days』は配信シングルとしてiTunes Storeレコチョクなどで開始され、mora[3]iTunes Store[4]で1位を獲得するなどのヒット作となった。

チャート成績

本作は2017年10月8日付のオリコン週間シングルチャートで3955枚を売り上げ、初登場13位を記録した。 売上枚数こそ前作『LET FREEDOM RING』の3788枚と大差はなかったが、順位は前作の21位から大きく伸ばした。

収録曲

[DISK 1]CD

  1. Glory Days
    作詞/HIROYA OZAKI・いしわたり淳治、作曲/HIROYA OZAKI・蔦谷好位置、編曲/蔦谷好位置
    (ショウゲート配給劇場アニメ映画『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』主題歌)
  2. シアワセカイ
    作詞/HIROYA OZAKI・いしわたり淳治、作曲/HIROYA OZAKI・蔦谷好位置、編曲/蔦谷好位置
  3. 愛か恋なんて(どうでもいいや)
    作詞/作曲 HIROYA OZAKI、編曲 /Yaffle
  4. 君と見た通り雨
    作詞/作曲 HIROYA OZAKI、編曲/蔦谷好位置t・KOHJIRO

[DISK 2]初回限定盤 DVD

2017年3月より開催された初の東名阪ツアーLET FREEDOM RING TOUR 2017(2017年3月17日 東京・EXシアター六本木)ライブ映像

  1. Stay by my Side
  2. 僕が僕であるために
  3. 27
  4. サムデイ・スマイル
  5. 始まりの街

[ダウンロードカード]タワーレコード購入者限定特典)

脚注

  1. ^ SEIZE THE DAY 尾崎裕哉”. ORICON (2017年10月16日). 2022年7月4日閲覧。
  2. ^ Discography - SEIZE THE DAY”. HIROYA OZAKI OFFICIAL SITE (2017年10月4日). 2022年7月4日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/mora_info/status/909216097357799424
  4. ^ https://twitter.com/ozakihiroyainfo/status/908993924949086208

外部リンク


Seize The Day

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 07:34 UTC 版)

「Seize The Day」
亜咲花シングル
初出アルバム『Pontoon』
B面 NO MORE PEAKY MODE
Party Fever Night!!
リリース
規格 マキシシングル
録音 日本
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル MAGES.
作詞・作曲 永塚健登
チャート最高順位
亜咲花 シングル 年表
I believe what you said
(2020年)
Seize The Day
(2021年)
光と影のラプラス
(2021年)
ミュージックビデオ
「Seize The Day」Music Video - YouTube
Pontoon 収録曲
Make a BIG WAVE!!
(1)
Seize The Day
(2)
Isn‘t It Fun?
(3)
テンプレートを表示

Seize The Day」(シーズ・ザ・デイ)は、日本女性シンガー亜咲花の9枚目のシングルである。2021年1月27日MAGES.より発売された。

概要

表題曲「Seize The Day」は、テレビアニメゆるキャン△』第1期のオープニングテーマ「SHINY DAYS」、ショートアニメ『へやキャン△』の主題歌The Sunshower」に続いて、『ゆるキャン△ SEASON2』のオープニングテーマとして起用された。作詞・作曲は「SHINY DAYS」の作詞をした永塚健登、編曲は『ゆるキャン△』シリーズの劇伴を制作している立山秋航が担当。カップリング曲は亜咲花の作詞による「NO MORE PEAKY MODE」と「Party Fever Night!!」の2曲[7][8]

販売形態はDVD付盤(USSW-0284)とアニメ盤(USSW-0285)の2つの仕様がある。DVD付盤は亜咲花撮り下ろしジャケット仕様に加え、DVDの特典映像として「Seize The Day」のミュージックビデオおよびメイキング映像が収録されている。アニメ盤ではアニメのキャラクター、各務原なでしこ(CV:花守ゆみり)と土岐綾乃(CV:黒沢ともよ)によるオリジナルミニドラマ「年越し」が収録されているほか[7][8]、各務原なでしこ、大垣千明、犬山あおいの描き下ろしイラストのジャケットが付随している[8][9]

表題曲のタイトルは「今を楽しむ」あるいは「今を生きる」などの意味。アニメ第2期のストーリーに合わせて「新たに踏み出す一歩」や「未来に向かう思い」をテーマとしている[10]

ミュージックビデオでは初のソシアルダンスに挑戦[11][12][13]。映像は映画『ローマの休日』からインスピレーションを得ており[10]、冒頭部分で「SHINY DAYS」のミュージックビデオの衣装を使うことで、「SHINY DAYS」との連続性と[11]3年を経た成長を表現している[10]

2021年8月11日に発売されたセカンドアルバム『Pontoon』に初収録された[14]

カップリング曲

「NO MORE PEAKY MODE」(ノー・モア・ピーキー・モード)は亜咲花の「クヨクヨせずに、切り替えて前向きにいこう」というメッセージが込められている[13][10]。「Party Fever Night!!」(パーティ・フィーバー・ナイト)はいわゆるお祭りソングとなっている[10]

収録曲

DVD付盤

CD[15]
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Seize The Day」(テレビアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』OPテーマ) 永塚健登 永塚健登 立山秋航
2. 「NO MORE PEAKY MODE」 亜咲花 Yocke Yocke
3. 「Party Fever Night!!」 亜咲花 永塚健登 永塚健登
4. 「Seize The Day」(off vocal)      
5. 「NO MORE PEAKY MODE」(off vocal)      
6. 「Party Fever Night!!」(off vocal)      
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Seize The Day」(ミュージック・ビデオ)    
2. 「Seize The Day」(メイキング映像)    

アニメ盤

CD[16]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「Seize The Day」    
2. 「年越し」(『ゆるキャン△ SEASON2』オリジナルミニドラマ[注釈 1])    
3. 「NO MORE PEAKY MODE」    
4. 「Party Fever Night!!」    
5. 「Seize The Day」(off vocal)    
6. 「NO MORE PEAKY MODE」(off vocal)    
7. 「Party Fever Night!!」(off vocal)    
合計時間:

収録アルバム

曲名 アルバム 発売日 備考
Seize The Day 『Pontoon』 2021年8月11日 スタジオ・アルバム

脚注

注釈

  1. ^ 出演:各務原なでしこ(花守ゆみり)、土岐綾乃(黒沢ともよ)。

出典

  1. ^ a b オリコンシングルランキング”. 2021年6月7日閲覧。
  2. ^ Hot 100”. Billboard JAPAN公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  3. ^ Singles Sales”. Billboard JAPAN公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  4. ^ Download Songs”. Billboard JAPAN公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  5. ^ Hot Animation”. Billboard JAPAN公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  6. ^ a b c 「亜咲花ワンマンライブ2020〜ERA〜」Blu-rayを3月31日(水)に発売!更に、2月28日(日) 『亜咲花と”ゆるっと”オンラインライブ&トーク△』開催決定!”. MAGES.公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  7. ^ a b 亜咲花9thシングル「Seize The Day」”. 亜咲花公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  8. ^ a b c 亜咲花「Seize The Day」Music Video(TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』OPテーマ/ANIME『Laid-Back Camp SEASON2』OPENING THEME)”. YouTube公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  9. ^ 前作に続いて『ゆるキャン△』OPテーマを担当!「Seize The Day」リリース記念 亜咲花インタビュー”. リスアニ!. 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ (2021年1月27日). 2025年6月8日閲覧。
  10. ^ a b c d e なでしことリンのような見事なバランス!? TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』主題歌、亜咲花&佐々木恵梨ダブルインタビュー”. アキバ総研. 2021年2月5日閲覧。
  11. ^ a b 1月27日(水)発売「Seize The Day」MV公開!”. 亜咲花公式サイト. 2021年2月5日閲覧。
  12. ^ 「Seize The Day」MV公開”. オフィシャルブログ. 2021年2月5日閲覧。
  13. ^ a b 亜咲花、アニメ『ゆるキャン△』2期OP曲MVでソシアルダンスに初挑戦”. BARKS. 2021年2月5日閲覧。
  14. ^ Pontoon【Blu-ray付盤】【通常盤】”. 亜咲花公式サイト. 2022年8月12日閲覧。
  15. ^ Seize The Day [CD+DVD]<DVD付盤>”. タワーレコード. 2021年2月9日閲覧。
  16. ^ Seize The Day <アニメ盤>”. タワーレコード. 2021年2月9日閲覧。

外部リンク


「SEIZE THE DAY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Seize the Dayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Seize the Dayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSEIZE THE DAY (改訂履歴)、Seize The Day (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS