セイバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > セイバーの意味・解説 

セイバー

英語 Saber

セイバーとは日本語サーベル(剣)のことである。研ぎ澄まされ性能で、深く鋭く誇り高い存在目指し、それをネーミング込めた1995年2月初代発売。そのタイミングは、インスパイア3代目フルモデルチェンジしたときで、同車とは兄弟の関係。ビガー生まれ変わりでもあった。ホイールベース2840mm、全長4840mm、全幅1785mmの4ドアピラードハードトップで、サイズレジェンドアコード中間ビガーにあった5ナンバーサイズなくなったエンジンインスパイアと同じで、直列5気筒の縦置きSOHC、2L・160psと2.5Lの180/190psをそろえた。ATはプロスマテックで、ゲートタイプのセレクトレバーを採用駆動方式FFスタイリングインスパイア変わらずわずかにラジエーターグリルとテールランプデザイン違えた程度だった。

95年7月インスパイアとともに縦置きのV6SOHC24バルブ・3.2Lエンジン車を追加シリーズ最上級グレードで、最高出力210psを発揮した。ATはプロスマテックで、ファジー制御プログラム入っていた。室内には木目パネル張りメーター自発光式にグレードアップ

96年11月マイナーチェンジ全車運転席助手席SRSエアバッグと、3チャンネル・デジタル制御ABS標準装備した。

98年10月フルモデルチェンジ2代目入ったインスパイア4代目同時発表だったが、新型アメリカで企画開発生産を行う輸入車となったホイールベースは2745mmと少し短くなり、全長4840mmは旧直5エンジン車と変わらず全幅1785mmも同じ。新型エンジンはすべてV6の横置きで、排気量は2.5L(200ps)と3.2L(225ps)の2種

99年11月にi-SRSエアバッグシステムを装備するなどの改良行った2001年4月、3.2L搭載車高性能スポーツグレードのタイプS追加ミッション全車5速Sマチックに。内外装一新した

2003年6月インスパイア統合され使命終えた

セイバー

セイバー_2

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からセイバーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からセイバーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からセイバー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイバー」の関連用語

セイバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS