Ringleader of the Tormentorsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ringleader of the Tormentorsの意味・解説 

リングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズ

(Ringleader of the Tormentors から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/24 05:41 UTC 版)

リングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズ
モリッシースタジオ・アルバム
リリース 2006年4月3日
録音 2005年 ローマ フォーラム・ミュージック・ヴィレッジ
ジャンル オルタナティヴ・ロックインディー・ロック
時間 50分07秒
レーベル サンクチュアリ・レコード/アタック・レコード
プロデュース トニー・ヴィスコンティ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(イギリス[1]、スウェーデン[2]
  • 2位(ノルウェー[3]
  • 3位(デンマーク[4]
  • 4位(フィンランド[5]
  • 9位(ドイツ[6]、ベルギー・フランデレン地域[7]
  • 15位(イタリア[8]
  • 22位(オランダ[9]、ポルトガル[10]
  • 25位(オーストリア[11]
  • 27位(アメリカ[12]
  • 38位(フランス[13]
  • 40位(スペイン[14]
  • 44位(スイス[15]
  • 49位(ベルギー・ワロン地域[16]
  • 139位(日本[17]
モリッシー 年表
ライヴ・アット・アールズ・コート
(2005年)
リングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズ
(2006年)
モリッシー★グレイテスト・ヒッツ
(2008年)
テンプレートを表示

リングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズ』(Ringleader of the Tormentors)は、モリッシー2006年に発表した8作目のスタジオ・アルバム

解説

当初はザ・キラーズ等を手がけたジェフ・サルツマンのプロデュースと報じられたが[18]、最終的にはT・レックスデヴィッド・ボウイ等との仕事で知られるトニー・ヴィスコンティがアルバムの全編をプロデュースした。エンニオ・モリコーネが「ディア・ゴッド、プリーズ・ヘルプ・ミー」のストリングスアレンジを担当。長年モリッシーのソロ活動を支えてきたギタリストのアラン・ホワイトは、本作のレコーディングを最後にモリッシーのバンドを脱退するが、ソングライターとしてはその後の作品にも関与している[19]

モリッシーは本作で自身3度目の全英アルバムチャート1位獲得を果たし[1]、スウェーデンのアルバム・チャートでも自身2度目の1位を獲得した[2]

本作からの先行シングル「ユー・ハヴ・キルド・ミー」は全英シングルチャートで3位に達し[1]、本作からは更に「ザ・ヤンゲスト・ワズ・ザ・モスト・ラヴド」(全英14位[1])、「イン・ザ・フューチャー・ホエン・オールズ・ウェル」(全英17位[1])、「アイ・ジャスト・ウォント・トゥ・シー・ザ・ボーイ・ハッピー」(全英16位[1])がシングル・ヒットした。

収録曲

特記なき楽曲はモリッシーとアラン・ホワイトの共作。

  1. アイ・ウィル・シー・ユー・イン・ファー・オフ・プレイセズ "I Will See You in Far-Off Places" – 4:13
  2. ディア・ゴッド、プリーズ・ヘルプ・ミー "Dear God Please Help Me" – 5:51
  3. ユー・ハヴ・キルド・ミー "You Have Killed Me" (Morrissey, Jesse Tobias) – 3:08
  4. ザ・ヤンゲスト・ワズ・ザ・モスト・ラヴド "The Youngest Was the Most Loved" (Morrissey, J. Tobias) – 2:59
  5. イン・ザ・フューチャー・ホエン・オールズ・ウェル "In the Future When All's Well" (Morrissey, J. Tobias) – 3:54
  6. ザ・ファーザー・フー・マスト・ビー・キルド "The Father Who Must Be Killed" – 3:53
  7. ライフ・イズ・ア・ピッグスタイ "Life Is a Pigsty" – 7:22
  8. アイル・ネヴァー・ビー・エニバディズ・ヒーロー・ナウ "I'll Never Be Anybody's Hero Now" – 4:14
  9. オン・ザ・ストリーツ・アイ・ラン "On the Streets I Ran" (Morrissey, J. Tobias) – 3:51
  10. トゥ・ミー・ユー・アー・ア・ワーク・オブ・アート "To Me You Are a Work of Art" – 4:01
  11. アイ・ジャスト・ウォント・トゥ・シー・ザ・ボーイ・ハッピー "I Just Want to See the Boy Happy" (Morrissey, J. Tobias) – 2:59
  12. アット・ラスト・アイ・アム・ボーン "At Last I Am Born" (Morrissey, Michael Farrell) – 3:34

参加ミュージシャン

脚注

[ヘルプ]

「Ringleader of the Tormentors」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Ringleader of the Tormentorsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ringleader of the Tormentorsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリングリーダー・オブ・ザ・トーメンターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS