ROmantic Modeとは? わかりやすく解説

ROMANTIC MODE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 09:02 UTC 版)

ROmantic Mode
別名 RO-M
出身地 日本
ジャンル
活動期間 1995年 - 1999年
レーベル
事務所 イズムアーティスト
共同作業者 西脇唯作詞
メンバー

ROmantic Mode(ロマンティックモード)は、日本音楽ユニット。グループ名が長いため、RO-Mという省略表記をする時もある。

メンバー

氏名 担当パート 生年月日 出身地 備考
麻倉晶
(あさくら あきら)
ボーカル
作詞
(1968-11-19) 1968年11月19日(55歳) 愛知県名古屋市 過去に斉藤さおり名義で音楽活動をしていた。
ジョー・リノイエ
(Joe Rinoie)
キーボード
バックコーラス
サクソフォーン
作詞
作曲
(1960-12-13) 1960年12月13日(63歳) 神奈川県横浜市
鈴川真樹
(すずかわ まさき)
ギター
キーボード
作曲
(1963-08-26) 1963年8月26日(60歳)

3人組ユニットではあるものの、活動当時はジョーと鈴川が多忙であったためメディアへの露出は麻倉1名のみのことが殆どであった[2]

略歴

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル カップリング 規格 規格品番 順位
キングレコード / KMW
スターチャイルド
1st 1996年5月22日 DREAMS Don't Stop Loving You 8cmCD KIDA-130 10位
2nd 1996年10月23日 Resolution I don't wanna cry KIDA-140 12位
キングレコード / KMW
3rd 1997年2月21日 LIBERTY Dream Dreamer 8cmCD KIDA-325 56位
4th 1997年5月21日 Love is the Destiny No Real Affection KIDA-339 73位
5th 1997年8月21日 永遠が終わるまで熱いKISSをしよう Rebirth KIDA-352 91位
6th 1998年2月21日 Runner ガラスの愛 KIDA-357 圏外

アルバム

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 順位
キングレコード / KMW
1st 1996年8月21日 ROMANTIC MODE 12cmCD KICS-562 18位
2nd 1996年12月21日 Vision of Love KICS-597 44位
3rd 1997年10月22日 Dimensions KICS-646 33位

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 順位
東芝EMI / M' PLACE
1st 1999年3月25日 Romantic Pleasures〜The Best Of Romantic Mode〜 12cmCD TOCT-24024 161位
キングレコード
2nd 2011年12月7日 ROMANTIC MODE パーフェクト・ベスト 12cmCD KICS-1725 圏外

タイアップ一覧

楽曲 タイアップ 時期 収録作品
DREAMS テレビ朝日系『機動新世紀ガンダムX』前期オープニングテーマ[5] 1996年 シングル「DREAMS
Resolution テレビ朝日系『機動新世紀ガンダムX』後期オープニングテーマ[5] シングル「Resolution
琉球放送『噂の放送局ゆん卓サンデー』オープニングテーマ[注 2] 1997年
LIBERTY テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ[6] シングル「LIBERTY」
Love is the Destiny テレビ朝日系『リングの魂』エンディングテーマ[7] シングル「Love is the Destiny」
No Real Affection Mizunoプロライト710 CMイメージソング
永遠が終わるまで熱いKISSをしよう TBS系『浜田雅功のシングルゴルフ』オープニングテーマ[8] シングル「永遠が終わるまで熱いKISSをしよう
恵比寿ガーデンクリニック CMイメージソング
Rebirth WELLAリキッド・ヘア ムース イメージソング
Runner テレビ東京系『ゲーム王国』エンディングテーマ[9] 1998年 シングル「Runner

イベント等

  • ライブ (1997年2月20日、日清パワーステーション)
  • ビデオ上映会&トークイベント (1998年3月8日石丸電気ソフトワン)

受賞歴

  • 1997年度日本ゴールドディスク大賞 ベスト5ニュー・アーティスト賞

備考

ROmantic Mode 結成の前後に、ジョー・リノイエは麻倉晶に楽曲を提供している。

  • I DREAM 〜ハート壊れそう (1993年3月3日発売・ロックイットレコード RODL-2001)
    『ベイビーリップス』のカップリング曲
  • Time has no season (1993年6月11日発売・ロックイットレコード RODL-2002)
  • fantasia (1998年7月1日発売・バンダイミュージック APDA 256)
  • この愛が終わらないように (1998年11月21日発売・バンダイミュージック APDA 271)

脚注

注釈

  1. ^ DREAMS」「Resolution」の2曲のみ。
  2. ^ タイアップではなくJASRACとの放送における包括的契約利用許諾契約に基づいた、いわゆる「通常使用」だったが、1998年8月石垣島で行われた公開録画にボーカルの麻倉がゲストとして出演、歌唱を披露している。ちなみに麻倉は、この仕事で初めて沖縄県を訪問した。

出典

  1. ^ ロマンティック・モード / romantic pleasures~the best of romantic mode[廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年12月8日閲覧。
  2. ^ a b ジョー・リノイエ、スペシャルロングインタビュー《後編》”. 2024年5月15日閲覧。
  3. ^ 豪華なライブ★☆ 楽しかったぁ〜♪ : 麻倉あきらOfficial Blog『No Songs! No Life!』” (2019年1月24日). 2024年5月14日閲覧。
  4. ^ KLSP presents『Romantic Mode 生配信ライブ vol.1』 | Peatix”. 2024年5月15日閲覧。
  5. ^ a b 機動新世紀ガンダムX”. テレビドラマデータベース. 2021年12月8日閲覧。
  6. ^ LIBERTY|ROMANTIC MODE”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月8日閲覧。
  7. ^ Love is the Destiny|ROMANTIC MODE”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月8日閲覧。
  8. ^ 永遠が終わるまで熱いKISSをしよう|ROMANTIC MODE”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月8日閲覧。
  9. ^ Runner|ROMANTIC MODE”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

麻倉あきら
ジョー・リノイエ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROmantic Mode」の関連用語

ROmantic Modeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROmantic Modeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROMANTIC MODE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS