Power Macintosh7500とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Power Macintosh7500の意味・解説 

Power Macintosh 7500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 14:31 UTC 版)

Power Macintosh 7500は、1995年8月から1996年5月までAppleによりデザイン、販売されていたパーソナルコンピュータである。7500は、1995年のMacworld Expo ボストンでPower Macintosh 7200および8500と同時に発表された。Appleは、これらのMacを総称して「Power Surge」ラインと呼び、前の機種よりも大幅に速度を向上させたことを宣伝した。 7500は後にMac愛好家によってOutriggeと呼ばれた新しいケースデザインを導入した。 後継機種として、CPUが7500のPowerPC 601からPowerPC 604または604eプロセッサになった以外は7500と同様のPower Macintosh 7600と、7600と同じ筐体だが7500と7600にあるビデオ入力がないPower Macintosh 7300の2つの派生モデルが販売された。

ハードウェア

Power Macintosh 7500は、Appleによって製造された最初のPCI対応Macの1つであった[1]NuBus拡張カードはサポートされていない。100MHzのPowerPC 601プロセッサを搭載しており、ドーターカードごと交換できる[2][1]。また、コンポジットビデオとS-Videoのフル入力機能を搭載しているが出力機能はない。これは、7500がマルチメディア編集機ではなく、ビデオ会議システムとして設計されたためで、Power Macintosh 8500がその役割を担っている。

メインバスは45MHzまたは50MHz(CPUドーターカードによる)で動作し、CPUはこの速度の整数倍または半整数倍で動作する。バスは、異なる種類のRAMやL2キャッシュの影響を受けやすく、クロックスピードを上げようとするサードパーティ製CPUカードで問題が発生する可能性があった。

モデル

Appleによる標準構成に加え、再販業者がさまざまな製品構成を提供していた。

  • Power Macintosh 7500/100: 16MB RAM, 1GB HDD, AppleCD 600i 4倍速CD-ROMドライブ[2]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b ASCII. “祝 Macintosh 30周年!! CPUを容易に換装できた第2世代Power Mac|Mac”. 週刊アスキー. 2022年1月6日閲覧。
  2. ^ a b Power Macintosh 7500/100 - 技術仕様 (日本)”. support.apple.com. 2022年1月5日閲覧。

外部リンク


「Power Macintosh 7500」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Power Macintosh7500」の関連用語

Power Macintosh7500のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Power Macintosh7500のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPower Macintosh 7500 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS