Porsche Carrera GTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Porsche Carrera GTの意味・解説 

ポルシェ・カレラGT

(Porsche Carrera GT から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 18:50 UTC 版)

ポルシェ・カレラGT
V10エンジン
概要
販売期間 2003年-2006年
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドア オープン
駆動方式 MR
パワートレイン
エンジン 5,733cc V型10気筒 DOHC
40バルブ
最高出力 612PS/8,000rpm
最大トルク 60.2kgm/5,750rpm
変速機 6速MT
車両寸法
ホイールベース 2,730mm
全長 4,631mm
全幅 1,921mm
全高 1,166mm
車両重量 1,380kg
その他
最高速度 330km/h以上
0km→100km加速 3.8秒
テンプレートを表示

カレラGTCarrera GT )は、ポルシェスーパーカーである。製品コードは980。

V10エンジン

概要

20世紀末期から21世紀にかけてのスーパーカーのメインストリームである、大排気量にしてハイパワーな多気筒エンジン、オールカーボンファイバーで成型されたボディまたはシャシー、レーシングカーに準じたエンジニアリング、それに相反するラグジュアリーな快適性能などを盛り込み製作された。2003年発売。

しかしその源流は、ル・マン24時間レースなどの耐久レースの主役がメルセデス・ベンツ・CLK-GTR日産・R390などのGTクラスからプロトタイプカークラスへ移行したことに端を発している。ポルシェもそうした波に翻弄された当事者の一つで、カレラGT開発の根幹には、次期GTクラスレーシングカーとして開発されていたものを期せずして転用できる機会に恵まれたことで計画が加速したことが挙げられる。

アメリカの俳優のポール・ウォーカーが事故死した車でもあるが、ポール・ウォーカーの家族は車の安全性に問題があったとしてポルシェを訴えている。これに対してポルシェ側は事故を起こしたのは危険な走行によるものと反論している(事故発生時、現場の制限速度の倍以上の速度を出していたことが検証で明らかになっている)。一方で中谷明彦によると、カレラGTは運転が難しくコントロールの自由度が低い車であるとされている[1]黒澤元治もスペックに期待してカレラGTを予約購入したがすぐに売却している。

2019年、米国のコレクターの依頼により、ポルシェのクラシックモデル部門「ポルシェ・クラシック」がフルレストアした車両が完成したことが発表されており、オーバーホールやパーツ類の交換、修繕以外にも、ボディカラーが発売当時のカレラGTに設定されていなかった「オークグリーンメタリック」に変更されるなど、レストアだけでなく同時にカスタマイズも行われている[2]

機構・スタイル

カレラGTのボディ構造はモノコック構造ではなく、キャビンであるカーボンファイバー製のタブに、エンジンサスペンションを支持する籠状のサブフレームを連結する、やや特異なエンジニアリングが展開されている。特にサブフレームは上下2ピースでエンジンを包み込むようにしてマウントし、エンジンを降ろしての整備を可能とするため、上のピースはボルトを外すことで簡単に外れる構造になっている。

ボディパネルも全てカーボンファイバー製で、外部からの応力は全てシャシーで受け止めるよう設計されており、ボディパネルにかかる応力は最小限に留められている。これによってタルガトップスタイルを実現している。シャシーの構造物の一部を除きオールカーボンにしていることは大きく、大排気量エンジンを背負いながら車両重量は1,380kgである。

サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン式で、インボードにマウントされたショックアブソーバーとサスペンションアームとはプッシュロッドで繋がっている。

ブレーキもポルシェの最先端技術が投入され、高剛性のモノブロックキャリパーにPCCB(ポルシェ・セラミックコンポジット・ブレーキ)と称するカーボンセラミック複合素材のディスクが組合わされている。このディスク素材はレーシングカーにも使用されており、18kgとスチール製に比べて圧倒的に軽量である。

エンジンはドライサンプ方式により潤滑され、V型10気筒、ボアφ98mm×ストローク76mmで5,733cc、圧縮比12.0で612PS/8,000rpm、60.2kgm/5,750rpm。これだけの性能を持ちながらエンジン単体重量は200kg弱に留めている。レイアウトの自由度を高めるため、バンク角はV型10気筒の等間隔燃焼の理想値とされる72度でなく68度に設定している。

トランスミッションは6速MT。φ169mmと超小径のクラッチは、ブレーキと同様のカーボンセラミック複合素材を使用したPCCC(ポルシェ・セラミックコンポジット・クラッチ)で、慣性重量の低さと多板クラッチ特有の唐突に繋がる特性があいまって、非常に扱いづらいと評される。対抗馬であるフェラーリ・エンツォフェラーリセミATによるシフト機構で、クラッチペダルの存在を消すことでドライビングをイージーにしている点とは、大きくアプローチが異なる。

販売価格は約5,000万円で、世界限定1,500台が生産される予定だったが、1,270台で生産は終了した。

注釈・出典

関連項目


「Porsche Carrera GT」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Porsche Carrera GT」の関連用語

Porsche Carrera GTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Porsche Carrera GTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポルシェ・カレラGT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS