ポルシェ・WSC95
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/28 20:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動WSC95はアメリカ合衆国の国際モータースポーツ協会(IMSA)のレースの一つであり、世界3大耐久レースの一つ、デイトナ24時間レースを制覇する目的でポルシェが製作したオープン2シーターのWSCクラスのプロトタイプである。
成り立ち
トム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)が開発したジャガー・XJR-14のシャーシーをベースに、改良設計を施したカーボンファイバーのモノコックをTWRが製造し[注釈 1][1]、それにポルシェ・962Cに搭載されていた935/83型3.0リットル水平対向6気筒ターボエンジンとトランスミッションが組み合わされた。総製作台数は2台である。
レースでの実績
IMSA開幕戦デイトナ24時間レースへの出場を予定していたが、IMSAがWSCクラスのターボ車のリストリクター径を急遽変更し、大幅に出力が低下することになったため、ポルシェワークスは撤退、WSC95がデイトナ24時間レースで走ることはなくなった。
1995年のル・マン24時間レースへの出場も、ポルシェはその前年に962Cに保安部品を付けた公道仕様のダウアー・962LMが優勝して批判を浴びていたためエントリーを見合わせた。
1996年にポルシェは GT1クラスのマシンである911GT1を開発したため、WSC95はヨースト・レーシングに払い下げられた。WSC95はヨースト・レーシングによってル・マン24時間レースを走り、1996年と1997年に2連覇を果たした。1998年には、WSC95はエンジンを911GT1用のM96/77型3.2リットル水平対向6気筒ターボエンジンに換装され、LMP98と改名された。ル・マン24時間レースには、ヨースト・レーシングがオペレートするLMP98を2台エントリーさせたが、2台ともに完走することが出来なかった。その後、ドナルド・パノスが主催した、最初の「プチ・ルマン(ロードアトランタ)」にエントリーしたが、タイヤがうまく機能しなかったため、ワークスノミネートのダンカ・フェラーリ333SPに敗れ、総合2位という結果に終わった。
注釈
- ^ 両角武彦は、TWRに残っていた1991年製のXJR-14モノコックそのものに違いない、としている。
出典
- ^ 『レーシングオン特別編集 Cカーの時代 [総集編]』p.190
参考文献
- 『Racing On特別編集 Cカーの時代 総集編』三栄書房 ISBN 4-89107-425-6
関連項目
- マツダ・MX-R01 - 同様にジャガー・XJR-14のシャーシを基にしたプロトタイプ
ポルシェ A.G. 車両年表 1960年- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||||||||||||
911 | 901 | 930 | 964 | 993 | 996 | 997 | 991 | 992 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツカー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
356 | 928 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
912 | 912E | 924 | 924S | 968 | ケイマン(987) | ケイマン(981) | 718ケイマン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
914 | 944 | ボクスター(986) | ボクスター(987) | ボクスター(981) | 718ボクスター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セダン | パナメーラ(970) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | カイエン(955) | カイエン(957) | カイエン(958) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マカン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高性能車 | 550 | 904 | 959 | GT1 | カレラGT | 918 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EV | タイカン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンセプトカー: 356/1 | 114 | 695 | 901 | EA266 | 989 | パナメリカーナ | 918 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モータースポーツ: 64 | 80 | 360 | 550 | 718 | 787 | 804 | 904 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 914-6 GT | 917 | 934 | 935 | 936 | 953 | 956 | 961 | 962 | GT1 | WSC95 | RSスパイダー | 919ハイブリッド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人物: フェルディナント・ポルシェ | フェリー・ポルシェ | ブッツィー・ポルシェ | フェルディナント・ピエヒ | エルンスト・フールマン | ヴェンデリン・ヴィーデキング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
軍用車両: ヤークトヴァーゲン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トラクター: ユニオール | スーパー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機構: ティプトロニック | PDK | バリオカム | ポルシェのエンジン一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連会社: ポルシェデザイン | ポルシェバイクス | フォルクスワーゲン | RUFオートモービル | ヨースト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他: オフィシャルウェブサイト |
|
固有名詞の分類
- ポルシェ・WSC95のページへのリンク