Pixelbook Goとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pixelbook Goの意味・解説 

Pixelbook Go

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 19:28 UTC 版)

Pixelbook Go
製造元 Google
姉妹機種 Google Pixel
種別 Chromebook
発売日 2019年10月15日 (2019-10-15)
OS ChromeOS
CPU Intel Core m3-8100Y, i5-8200Y, またはi7-8500Y
メモリ 8, または16 GB RAM
ストレージ 64, 128, または256 GB SSD
ディスプレイ 13.3 in (340 mm):
1,920×1,080 (FHD)
または 3,840×2,160(UHD "Molecular Display")
外部接続
サイズ (W×L×H):
206.3 mm × 311.0 mm × 13.4 mm (8.12 in × 12.24 in × 0.53 in)
重量
  • 1.061 kg (2.34 lb) (FHD)
  • 1.090 kg (2.40 lb) (UHD)
前世代ハード Pixelbook
関連商品 Pixel Slate
ウェブサイト store.google.com/us/product/pixelbook_go

Pixelbook Go(ピクセルブック ゴー、開発時のコードネームはAtlas)は、Googleによって開発された、 ChromeOSを搭載するPixelブランドのChromebook2019年10月15日に発表され、10月27日からアメリカカナダで発売され[1]2020年1月15日には、イギリスでも販売が開始された[2]

概要

Pixelbookの後継機種として登場した。

以前のGoogleブランドのChromebookとは異なり、Pixelbook Goでは、同様の機能と仕様を持つChromebookに比べて、さほど高価ではない価格設定となった[3]

特徴

アスペクト比16:9の、13.3インチ (340 mm)タッチスクリーンを特徴とする機種だが、Pixelbookとは異なり、タブレットモードや、ほぼ360°開くヒンジは搭載されなかった[4]。これに伴い、Pixelbook Penにも非対応となった[5]

一方で、Googleアシスタントを起動するための専用キーは、Pixelbook同様に備えている。ChromeOSをプリインストールしているため、Androidアプリケーションをネイティブに実行できる点も同一である[6]

カラー展開は「Just Black」と「Not Pink」の2色で、マグネシウムシャーシを使用して仕上げられた外観となっている[1]。底面部分はグリップ性を高めるために、きめの粗い構造になっている[7]

前面カメラは、1080p(毎秒60フレーム)で映像を録画できるよう、アップグレードされた[8]

2つのUSB-Cポートは、いずれかを充電に使用できる[5]。付属の45W充電器を使用すると、充電には最大2時間かかる。47Whのバッテリーは連続使用で12時間ほど使うことができるほか[8][5]、上位機種のUHDモデルは、より大容量の56 Whバッテリーを備える[9]

Pixelbook Goの初期価格と構成[4][2][7][8]
プロセッサ メモリ ストレージ GPU スクリーン 価格
Core m3-8100Y 8GB RAM 64GB Intel UHD 615 13.3 in (340 mm) 1920×1080 (FHD) US$649 / 629ポンド
Core i5-8200Y 128GB US$849 / 829ポンド
16GB RAM US$999 / 949ポンド
Core i7-8500Y 256GB 3840×2160

(UHD "Molecular Display")
US$1,399 / 1,329ポンド

Core i7プロセッサを搭載した最高性能のモデルは、2019年12月から注文可能となった[10]

歴史

Computerworldは、匿名のGoogleの広報担当者のコメントとして、2in1タブレットPixel Slate」の期待を下回る評価に基づいて、Googleが2019年6月に新型タブレットの開発中止を表明したとき、Pixelbookの後継機種が2019年に発売される可能性が「非常に高い」と報じた[11]

開発中の「Atlas」というコードネームのラップトップに関する情報は、早ければ2019年の3月には漏洩しており、その他の詳細もChromiumOSソースコードから判明していた。名前と仕様を含む最終的な詳細情報は、公式発表の数週間前、2019年9月に明るみになっていた[12]

Pixelbookは、内部的には、Pixel Slateと同様のコンポーネントの多くを流用して設計されている[12]

2018年の段階では、のちにPixelbook Goとなる「Atlas」と同時に、コンバーチブル型のタブレット「Meowth」が開発されていたが、サプライチェーンの問題のため、Meowthの開発は、のちにPixel Slateとなる「Nocturne」に統合される形で中止された[4]

評価

Pixelbook Goは、一般には好意的に評価された。

価格は、以前のGoogleブランドのChromebookよりも、競合製品に近くなったものの[3]、一部のレビュアーは、同等の機能や仕様のデバイスを、Pixelbook Goよりも安く、他社から購入できると指摘した[5][6]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b Kerns, Taylor (October 15, 2019). “Google announces Pixelbook Go, available for pre-order today starting at $649”. Android Police. https://www.androidpolice.com/2019/10/15/google-announces-pixelbook-go-available-for-pre-order-today-starting-at-649/ 15 March 2021閲覧。 
  2. ^ a b Scrivens, Scott (January 15, 2020). “Google Pixelbook Go now on sale in the UK”. Android Police. https://www.androidpolice.com/2020/01/15/google-pixelbook-go-is-now-on-sale-in-the-uk/ 15 March 2021閲覧。 
  3. ^ a b Amadeo, Ron (October 15, 2019). “Google announces the Pixelbook Go, a premium, MacBook-style Chrome OS laptop”. Ars Technica. 15 March 2021閲覧。
  4. ^ a b c Bradshaw, Kyle (September 24, 2019). “Everything we know about the Google Pixelbook Go, codenamed 'Atlas'”. 9 to 5 Google. https://9to5google.com/2019/09/24/everything-google-pixelbook-go-specs-leaks/ 15 March 2021閲覧。 
  5. ^ a b c d Palladino, Valentina (October 25, 2019). “Pixelbook Go review: A cheaper Pixelbook does not come without compromises”. Ars Technica. https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/pixelbook-go-review-a-cheaper-pixelbook-does-not-come-without-compromises/ 15 March 2021閲覧。 
  6. ^ a b Bohn, Dieter (October 25, 2019). “Google Pixelbook Go review: The price of simplicity”. The Verge. https://www.theverge.com/2019/10/25/20931476/google-pixelbook-go-review-the-price-of-simplicity 15 March 2021閲覧。 
  7. ^ a b Bohn, Dieter (October 15, 2019). “Pixelbook Go: Google finally made a reasonably priced Chromebook”. The Verge. https://www.theverge.com/2019/10/15/20908076/google-pixelbook-go-chromebook-photos-video-price-specs-features-hands-on 15 March 2021閲覧。 
  8. ^ a b c Pixelbook Go specifications”. Google Inc.. 15 March 2021閲覧。
  9. ^ Kerns, Taylor (November 8, 2019). “Pixelbook Go review: Google's cheap laptop is too expensive (Update: Two weeks later)”. Android Police. https://www.androidpolice.com/2019/11/08/pixelbook-go-review/ 15 March 2021閲覧。 
  10. ^ Wagoner, Ara (December 13, 2019). “4K Pixelbook Go model finally available for purchase”. Android Central. https://www.androidcentral.com/4k-pixelbook-go-models-finally-available-purchase 15 March 2021閲覧。 
  11. ^ Welch, Chris (June 20, 2019). “Google says it's done making tablets and cancels two unreleased products”. The Verge. https://www.theverge.com/2019/6/20/18693399/google-abandoning-tablets-pixel-slate-failure 15 March 2021閲覧。 
  12. ^ a b Hall, Stephen (September 23, 2019). “Exclusive: Google's next laptop is 'Pixelbook Go' w/ 13.3-inch 4K display”. 9 to 5 Google. https://9to5google.com/2019/09/23/exclusive-google-pixelbook-go/ 15 March 2021閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Pixelbook Goのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pixelbook Go」の関連用語

1
8% |||||


Pixelbook Goのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pixelbook Goのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPixelbook Go (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS