Pixie (ソフトウェア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/03 13:56 UTC 版)
| 開発元 | Okan Arikan et Al. | 
|---|---|
| 最新版 | 2.2.6 / 15 June 2009 | 
| 対応OS | Windows, Mac OS X, Linux | 
| 種別 | 3DCGソフトウェア | 
| ライセンス | GPL and LGPL | 
| 公式サイト | www.renderpixie.com | 
Pixieは、オースティンにあるテキサス大学コンピュータサイエンス学科のOkan Arikanが開発した、フリー(オープンソース)のフォトリアリスティックレイトレーシングレンダラ。RenderMan準拠(RIB読み込み及びシェーダフルサポート)であり、en:Reyes renderingアーキテクチャに基づいているが、陰面消去にはレイトレーシングを用いている。 BMRTのように、PixieはRenderManを学ぶ学生に人気があり、RenderManの代替となりうる。Pixieへの貢献はSourceForgeによって容易に行うことが出来、無料でソースコード及び実行形式がダウンロード出来る。Pixieは、Windows(Visual Studio 2005使用)、Linux、Mac OS X(XcodeまたはUnixスタイルのconfigureスクリプト)上でコンパイルすることが出来る。
主要機能:
- 64-bit対応
- 高速マルチスレッド実行
- 分散レンダリング
- モーションブラー and 被写界深度
- Programmable shading (using RenderMan Shading Language) including full displacement support.
- Scalable, multi-resolution raytracing using ray differentials
- グローバル・イルミネーション
- 条件付RIBサポート
- Point cloud bakingと3Dテクスチャ
Pixieは、Okan ArikanとGeorge Harkerによって開発されている。
外部リンク
- Home page
- Pixie Wiki
- Okan Arikan's home page
- Blender - Open Source 3D Creator
- Rib Mosaic - Blender Rib Export
- Pixie (ソフトウェア)のページへのリンク

 
                             
                    



