No buts!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 15:26 UTC 版)
「No buts!」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
川田まみ の シングル | ||||||||
B面 | SATANIC | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
録音 |
2010年![]() | |||||||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | ジェネオン・ユニバーサル | |||||||
作詞・作曲 |
川田まみ 中沢伴行 | |||||||
プロデュース | 中沢伴行(I've) | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
川田まみ シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「No buts!」(ノー・バッツ!)は、川田まみの9作目のシングル。2010年11月3日にジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンからリリースされた。
概要
初回限定盤(GNCV-0027)と通常盤(GNCV-0028)の2種類が発売され、前者には「No buts!」のミュージック・ビデオを収録したDVDが同封されている。
表題曲のタイトル「No buts!」とは、英語で「つべこべ言うな!」という意味であり、川田によると『とある魔術の禁書目録』シリーズの主人公である上条当麻のイメージを追求した曲になっている[1]。
「No buts!」は、2010年9月26日にJCB HALLにて行われたトーク&ライブ&上映イベント『電撃GENEONミュージックフェス』で初披露され、テレビアニメで使用される以前の2010年9月下旬より『A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜』にて先行オンエアされた。
なお、川田まみとしては、電撃文庫原作、J.C.STAFF制作によるアニメ作品とのタイアップは、前作「Prophecy」に続いて通算8度目[注 1]。
2010年11月15日付のオリコンウィークリーチャートで、「JOINT」以来となるオリコントップ10入りを果たし、順位も「JOINT」で記録した9位を上回って自己最高となる6位を獲得した[2]。
収録曲
- No buts! [3:35]
- SATANIC [4:50]
- 作詞:川田まみ/作曲:中沢伴行/編曲:中沢伴行、尾崎武士
- No buts! -instrumental-
- SATANIC -instrumental-
脚注
注釈
- ^ 過去のタイアップは『スターシップ・オペレーターズ』、『灼眼のシャナ』シリーズ(4度)、及び『とある魔術の禁書目録』シリーズ(2度)
出典
- ^ TVアニメ『とある魔術の禁書目録II』OPテーマ「No buts!」を語る! 川田まみさんインタビューをお届け♪ とれたて! ほびーちゃんねる
- ^ “I'veの歌姫・川田まみの新曲がオリコン自己最高位を記録!「神のみ」OPテーマも初登場10位に!”. リッスンジャパン (2010年11月9日). 2010年11月10日閲覧。[リンク切れ]
外部リンク
「No Buts!」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- もうしましたか—Yes, I have. はい, しました—No, I haven't. いいえ, していません.
- 君が見た[会った]時に彼はし終わっていましたか—Yes, he had. はい終わっていました—No, he hadn't. いいえ, まだでした.
- 首を横に振って 《‘No' という身ぶり》.
- Noah の大洪水
- 第二次世界大戦中に兵士によってしばしば使われた頭字語:Situation Normal All Fucked Up(状況はいつも通りすべてがめちゃくちゃ)の意味
- 交感神経系(血圧低下をもたらす)のアルファとアドレナリン作動性受容体を防ぐ抗高血圧薬(商標名Trandate、Normodyne)
固有名詞の分類
- NOBUTS!のページへのリンク