移民・市民権大臣
(Ministers for Immigration and Citizenship から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/16 00:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動移民・市民権大臣 | |
---|---|
呼称 | The Honourable |
任命者 | オーストラリア総理大臣 |
初代 | Arthur Calwell |
創設 | 1945年 |
移民・市民権大臣(Ministers for Immigration and Citizenship)は、移民・市民権省を所管する大臣。
移民事項について
- 1945年7月、それまで自治省(1901-1932年)及び内務省(1932-1945年)管轄であったが、移住市民権省設置とともに移管。
- 1925年1月と1928年1月は、市場移住大臣(Minister for Markets and Migration)のReginald Wilson と Thomas Paterson が扱った。
大臣一覧
# | 政治家 | 政党 | 就任 | 退任 | Titles/Other portfolios |
---|---|---|---|---|---|
1 | Arthur Calwell | オーストラリア労働党 | 1945年7月13日 | 1949年12月19日 | |
2 | Harold Holt | オーストラリア自由党 | 1949年12月19日 | 1956年10月24日 | |
3 | Athol Townley | オーストラリア自由党 | 1956年10月24日 | 1958年3月19日 | |
4 | Alexander Downer, Sr. | オーストラリア自由党 | 1958年3月19日 | 1963年12月18日 | |
5 | Hubert Opperman | オーストラリア自由党 | 1963年12月18日 | 1966年12月14日 | |
6 | Billy Snedden | オーストラリア自由党 | 1966年12月14日 | 1969年11月12日 | |
7 | Phillip Lynch | オーストラリア自由党 | 1969年11月12日 | 1971年3月22日 | |
8 | Jim Forbes | オーストラリア自由党 | 1971年3月22日 | 1972年12月5日 | |
9 | Lance Barnard | オーストラリア労働党 | 1972年12月5日 | 1972年12月19日 | see note |
10 | Al Grassby | オーストラリア労働党 | 1972年12月19日 | 1974年6月12日 | |
11 | Clyde Cameron | オーストラリア労働党 | 1974年6月12日 | 1975年6月6日 | Labour |
12 | Jim McClelland | オーストラリア労働党 | 1975年6月6日 | 1975年11月11日 | Labour |
13 | Tony Street | オーストラリア自由党 | 1975年11月12日 | 1975年12月22日 | Labour |
14 | Michael MacKellar | オーストラリア自由党 | 1975年12月22日 | 1979年12月8日 | Ethnic Affairs |
15 | Ian Macphee | オーストラリア自由党 | 1979年12月8日 | 1982年5月7日 | Ethnic Affairs |
16 | John Hodges | オーストラリア自由党 | 1982年5月7日 | 1983年3月11日 | Ethnic Affairs |
17 | Stewart West | オーストラリア労働党 | 1983年3月11日 | 1984年12月13日 | Ethnic Affairs |
18 | Chris Hurford | オーストラリア労働党 | 1984年12月13日 | 1987年2月16日 | Ethnic Affairs |
19 | Mick Young | オーストラリア労働党 | 1987年2月16日 | 1988年2月12日 | Local Government and Ethnic Affairs |
20 | Clyde Holding | オーストラリア労働党 | 1988年2月12日 | 1988年9月2日 | Local Government and Ethnic Affairs |
21 | Robert Ray | オーストラリア労働党 | 1988年9月2日 | 1990年4月4日 | Local Government and Ethnic Affairs |
22 | Gerry Hand | オーストラリア労働党 | 1990年4月4日 | 1993年3月24日 | Local Government and Ethnic Affairs |
23 | Nick Bolkus | オーストラリア労働党 | 1993年3月24日 | 1996年3月11日 | Ethnic Affairs |
24 | フィリップ・ルドック | オーストラリア自由党 | 1996年3月11日 | 2003年10月7日 | Multicultural Affairs (until 26 November 2001) Multicultural and Indigenous Affairs (from 26 November 2001) |
25 | アマンダ・ヴァンストン | オーストラリア自由党 | 2003年10月7日 | 2007年1月23日 | Multicultural and Indigenous Affairs (until 27 January 2006) Multicultural Affairs (from 27 January 2006) |
26 | ケビン・アンドリュー | オーストラリア自由党 | 2007年1月23日 | 2007年12月3日 | Citizenship |
27 | クリス・エバンス | オーストラリア労働党 | 2007年12月3日 | 2010年9月14日 | Citizenship |
28 | クリス・ボウエン | オーストラリア労働党 | 2010年9月14日 | 2013年2月14日 | Citizenship |
29 | ブレンダン・オコナー | オーストラリア労働党 | 2013年2月14日 | 在任 | Citizenship |
関連項目
参照
- From Calwell Onward: Immigration Ministers in the Library’s Oral History Collection, オーストラリア国立図書館, 2005年6月
- Immigration Ministers in Manuscripts, オーストラリア国立図書館, 2005年8月
外部リンク
「Ministers for Immigration and Citizenship」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- être for this policy? この政策はどんな存在理由があるのか.
- から Oxford へ通ずる)オックスフォード街道.
- Ministers for Immigration and Citizenshipのページへのリンク