Minecraft:_Story_Modeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Minecraft:_Story_Modeの意味・解説 

Minecraft: Story Mode

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 11:58 UTC 版)

Minecraft: Story Mode
ジャンル ポイント・アンド・クリック
対応機種
開発元 Telltale Games
発売元 Telltale Games
音楽 Antimo & Welles
シリーズ Minecraft
人数 シングルプレイヤー
発売日
シーズン1
シーズン2
エンジン テルテール・ツール
テンプレートを表示

Minecraft: Story Mode(マインクラフト:ストーリーモード)は、エピソディックなポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲームであり、Telltale Gamesが開発・発売した作品である。Mojang StudiosサンドボックスビデオゲームMinecraft』を原作としている。最初の5エピソードは2015年10月から2016年3月までの間に発売され、さらに3エピソードが2016年中盤にダウンロードコンテンツ(DLC)として提供された。第2シーズンは全5エピソードで2017年に公開された。

このゲームはThe Walking Dead、The Wolf Among Us、Tales from the Borderlands、Game of Thronesなど他のテルテール作品と同様のエピソディック形式を採用している。物語は、もともとエブリマンであったジェシーというプレイヤー作成キャラクターとその仲間たちが英雄となる展開で進行する。最初の4エピソードでは、ジェシーらが古の英雄団「ストーンのオーダー」を再結集し、オーバーワールドを破壊するウィザーストームから救おうとする。その後のエピソードでは、新たな「ストーンのオーダー」として強大な遺物を発見した後の冒険が描かれる。第2シーズンではジェシーが強大な管理者(Admin)に立ち向かう。

本作はWindowsmacOSPlayStation 3PlayStation 4Wii UNintendo SwitchXbox 360Xbox OneAndroidiOSApple TV向けに提供された。パッケージ版は2016年12月にリリースされ[11]、DLCエピソードを除く第1シーズンは2018年末にNetflixで公開された。しかしTelltale Gamesの閉鎖に伴い、両シーズンとも2019年6月25日に配信停止され、最終的にサービス終了となった[12]。Netflix版は2022年12月5日に配信停止された[13][14]

ゲーム内容

Minecraft: Story Modeは、エピソード形式のインタラクティブなコメディドラマ型ポイント・アンド・クリック式グラフィックアドベンチャービデオゲームである。Telltale Gamesの他のゲームと同様に、複数のエピソードとしてリリースされた。プレイヤーはアイテムを集め、パズルを解き、会話ツリーを通じてノンプレイヤーキャラクターと会話し、物語を理解し次に何をするかを決定する。プレイヤーの決定は現在のエピソードおよび後のエピソードの出来事に影響を与える[15]。ただし、本作は家族向けタイトルとして制作されており、主要キャラクターの死など成熟した感情的要素を含む傾向のあるTelltaleの以前の作品とは異なる。そのため、プレイヤーの決定は重要で感情的なものではあるが、成熟した描写やテーマを含まないよう意図されている[15]。『Minecraft』の中心要素であるクラフトや建築の要素がゲームプレイにも取り入れられている。[15][16] ゲームには戦闘やその他のアクションシーンも含まれており、それらはクイックタイムイベントや、道路上の瓦礫を避けながら進むといったアーケード的な操作を通じて行われる[16][17]。Netflix版のシーズン1(アドベンチャーパスのエピソードを除く)は完全にプリレンダリングされており、強化版Telltale Toolを用いて制作され、限られた選択肢と男女両方のモデルの第2バージョンが使われ、インタラクティブシリーズとして再構成されている。

あらすじ

舞台設定

本作はMinecraftの世界を解釈した「オーバーワールド」と呼ばれる場所を舞台としており、この世界が登場人物たちにとっての宇宙の全てであり、彼らは自分たちがゲームの中にいることを知らない設定である[18]。主人公のジェシーはこの世界に住む未熟な住人であり、友人たちと共に、Minecraftの世界を救った五人の伝説的冒険者「オーダー・オブ・ザ・ストーン」(ガブリエル(戦士)、エリーガード(レッドストーン技師)、マグナス(ならず者)、ソーレン(建築家)、アイヴォー(ポーション醸造家兼エンチャンター))を探す旅に出る[19]。ゲームにはMinecraf内では通常アクセスが難しいネザーやエンドなどの舞台も含まれている[19]

登場人物

プレイヤーはジェシーの性別や肌の色などをカスタマイズできる。ジェシーの声は男性版がパトン・オズワルト、女性版がキャサリン・テイバーである[20]。本作の世界における他の主要キャラクターには、ジェシーの友人であるペトラ(アシュリー・ジョンソン)[16]、アクセル(ブライアン・ポージェン)、オリヴィア(マーサ・プリンプトン、ナターシャ・ローリング)、ルーカス(スコット・ポーター)、ジェシーのペットのブタ・ルーベン(ディー・ブラッドリー・ベイカー)などがいる。シーズン1では多くの脇役も登場し、オーダー・オブ・ザ・ストーンのメンバーであるガブリエル(デイブ・フェノイ)、マグナス(コリー・フェルドマン)、エリーガード(グレイ・グリフィン)、ソーレン(ジョン・ホッジマン)、アイヴォー(ポール・ルーベンス、エピソード5以降の主要人物となる)などが含まれている。その他にも、元オセロットのメンバーでブレイズ・ロッドのリーダーであるエイデン(マシュー・マーサー)、空の都市スカイシティの支配者である創設者(メリッサ・ハッチソン)、地下建築クラブのリーダーであるマイロ(ジム・メスキメン)、MinecraftのYouTuberであるCaptainSparklez、ダンTDM、LDShadowLady、スタンピー・キャット、ステイシー・プレイズ(全員本人役)などが登場する。そのほか、トーク・ドーグ(アダム・ハリントン)、キャシー・ローズ/ホワイト・パンプキン(アシュリー・バーチ、変装時の声はロジャー・L・ジャクソン)、スーパーコンピュータのパマ(ジェイソン・“jtop”・トポルスキ)、その創造者で旧ビルダーのハーパー(イヴェット・ニコール・ブラウン)、戦士エミリー(オードリー・ワシレフスキー)、旧ビルダーであるヘイドリアン(ジム・カミングス)、メヴィア(カーリー・ウォールグレン)、オットー(ジェイミー・アルクロフト)がいる。シーズン2では、ジェシーの助手レーダー(ユーリ・ローウェンタール)、英雄ジャック(フレッド・タタショア)、村人の相棒ヌルム(マーク・バーボラック)、チャンピオンシティの支配者ステラ(アシュリー・アルバート)、そのラマのリューナ、そして邪悪な管理者ロメオ(JB・ブラン)などが加わる。

背景キャラクターとしては、マヤ、アイビー、ファンガール(GK・ボウズ)、オーウェン(オーウェン・ヒル)、ギル(フィル・ラマー)、エンダーコンの案内係ルーベン(同じくジェイソン・トポルスキ)、ファンボーイ(ビリー・ウェスト)、リディア(リディア・ウィンターズ)、エンダーコン建築コンテスト司会者(エリン・イヴェット)などが登場する。スタウファーは、人間キャラクターたちはMinecraftをプレイする異なるタイプのプレイヤーを代表していると述べている[19]ビリー・ウェストが物語の最初の4つのエピソードをナレーションしている[21][22][23]

ストーリー

これは物語の概要であり、プレイヤーの選択によって特定の出来事の詳細が変化する。

シーズン1(2015年-2016年)

回想シーンでは、ガブリエル、ソーレン、アイヴォー、エリーガード、マグナスから成るオーダー・オブ・ザ・ストーンがエンダードラゴンを討伐する。現在、ジェシーとその仲間のアクセル、オリヴィア、ペットのブタであるルーベンはエンダーコン建築コンテストの準備をしている。ライバルチームのオセロットが彼らの建築物を妨害し、ルーベンを驚かせて逃げさせてしまう。ジェシーは彼を助けに行く途中で襲われるが、ペトラに救われる。ペトラはジェシーにウィザースケルトンの頭を売るのを手伝うよう頼むが、購入者のアイヴォーに騙され、彼はそれを持って逃げる。彼らは追跡し、アイヴォーがガブリエルを攻撃するためにウィザーストームを使おうとしていることを知る。グループはそれを阻止しようとするが失敗する。マグナスとエリーガードを仲間に加えた後、彼らはソーレンの研究所へ向かう。そこにはウィザーストームを破壊できるフォーミディボムがあると知り、ジェシーがそれを使用するが、その過程でマグナスまたはエリーガードのどちらかが死亡する。しかし、怪物は三つのかたまりとして再生する。グループはガブリエルまたはペトラとともに脱出する。その後、アイヴォーは彼らを自分の研究所に案内し、コマンドブロックを破壊できる武器をエンチャントさせる。ジェシーはエンチャントされた武器を作り、コマンドブロックを破壊してウィザーストームを倒すが、ルーベンはその戦いで命を落とす。

その後すぐ、グループは魔法の火打石と鉄を見つける。アイヴォーはそれが「古代の建築者(オールドビルダー)」によって作られたもので、「エバーソース」と呼ばれるスポーンエッグを産むニワトリが存在すると明かす。ジェシー、アイヴォー、ルーカス、ペトラは神殿へ戻り、ポータルを開くとスカイシティにたどり着く。最終的にエバーソースを発見するが、ライバルグループ「ブレイズ・ロッド」のリーダーであるエイデンがそれを盗む。ジェシーはエイデンを打ち負かし、彼は新しいスカイシティに投獄される。

ジェシーたちは火打石と鉄を取り戻し、別のポータルで帰還を試みるが、ポータルだらけの回廊に迷い込む。旅の途中、墓地にたどり着き、近くの屋敷での招待状を受け取る。そこで、キャシー・ローズを含む他の招かれた者たちと出会う。招待客のうち3人が罠で殺害された後、犯人がキャシーだったことが判明し、彼女は自分の仕掛けた罠に閉じ込められる。

ジェシーたちはレッドストーンで作られた洗脳チップをモブや人間につけるコンピュータ「パマ」に遭遇する。ペトラとルーカスもチップをつけられてしまう。ジェシーとアイヴォーはパマの創造者である科学者ハーパーの助けで脱出する。ハーパーはパマを無効化するための装置を取り戻すため、彼らを自分の研究所へ案内する。ジェシーはパマの支配からルーカスまたはペトラのいずれかを解放するが、ハーパーはその途中で捕らえられる。ジェシーはハーパーの設計したヘッドセット(パマの支配する者たちを制御できる装置)を入手し、パマのコアに侵入して動力源であるレッドストーン・ハートを取り除き、パマを停止させる。その後、ペトラまたはルーカス、そして市民たちは解放される。

ポータル回廊に戻ると、ハーパーは「アトラス」と呼ばれる帰還用の指針を明かす。オールドビルダーの3人、ヘイドリアン、メヴィア、オットーはジェシーを捕らえ、仲間を取り戻すために競技大会に参加させる。ジェシーはオットーと取引して仲間を解放するよう約束し、ハーパーや他の囚人となった戦士たちと協力してヘイドリアンとメヴィアを倒し、自由を勝ち取って帰還する。

シーズン2(2017年)

ペトラと共に冒険していたジェシー(現在はビーコンタウンの市長)は、底なしの穴の中で不思議なプリズマリン製のガントレットを見つけ、それが右手に取り付く。彼らはジャックと村人の友人ヌルムと合流し、海底神殿を探索しながら脱出に成功する。ジェシーが穴を封じると、「管理者(アドミン)」がプリズマリン・コロッサスの姿で現れ、ビーコンタウンを襲撃する。ジェシーはアドミンを倒すが、彼は雪だるまの姿で復活する。アドミンは、ジェシーや仲間、インターンのレーダー、ライバル都市チャンピオンシティの支配者ステラ、彼女のラマのリューナらに、氷の宮殿で巨大な時計を手に入れるよう挑戦する。困難を乗り越えて時計を破壊した後、ジャックの旧友とされていたヴォスが正体を現し、実は最初からアドミン本人であり、ジェシーたちをサンシャイン・インスティテュートに投獄する。

ジェシーたちは元アドミンの1人ザラを救出し、研究所から脱出する。グループは岩盤の下に広がるザラの旧居オアシスへ向かう。ザラは、アドミンの本名がロメオであり、かつてフレッドというもう1人のアドミンが存在したが、彼の死の前にロメオの力を奪える武器を作り出していたことを語る。オアシスの人々を助けた後、ジェシー、ペトラ、ジャックはロメオとの戦いに備えて地上へ戻る。ロメオはジェシーに変装し、ビーコンタウンの市民への見せしめとしてチャンピオンシティを破壊するか、またはジェシーがオアシスでザラに寝床を与えなかった場合は、彼女を絞殺する。ロメオは世界を岩盤で覆い始める。グループはアドミンの本拠地「ターミナルスペース」に到達し、ジェシーはフレッドのガントレットを手に入れる。ジェシーはロメオと戦い、その力を奪う。プレイヤーの選択によって、ジェシーはロメオを見捨てるか、改心させる道を選ぶことができる。もしフレッドの人々を見捨てていた場合、ロメオは自らを犠牲にしてモンスターたちを引きつけ、ジェシーたちを脱出させる。サンシャイン・インスティテュートからヌルムまたはリューナが救出され、フレッドの人々を救った場合はレーダーもオアシスから戻る。ジェシーはビーコンタウンの市長として残るか、レーダーを後継に任命し、ペトラと冒険を続ける道を選ぶことができる。

エピソード

シーズン 話数 放送期間
初回放送 最終回放送
1 8 2015年10月13日 (2015-10-13) 2016年9月13日 (2016-9-13)
2 5 2017年7月11日 (2017-07-11) 2017年12月19日 (2017-12-19)

シーズン1(2015年-2016年)

本作のメインゲームは、最初のシーズンで5つのエピソードに分割され、1か月おきにリリースされた。その後、3つの追加エピソードが公開された。

通算
話数
シーズン
話数
タイトル 監督 脚本 放送日
1 1 "The Order of the Stone" デニス・レナート、グラハム・ロス マイケル・チョウン、ローラ・ジャクミン 2015年10月13日 (2015-10-13)[1]
エンダーコンで「ウィザーストーム」と呼ばれる世界を脅かす怪物が解き放たれる。ジェシーとその仲間たちは、エンダードラゴンを討伐したことで知られる冒険者グループ「オーダー・オブ・ザ・ストーン」を再結成しなければならない。
2 2 "Assembly Required" ジェイソン・ラティーノ ジョシュア・ルービン、エリック・スティルプ、ティモシー・ウィリアムズ 2015年10月27日 (2015-10-27)[2]
ジェシーたちはウィザーストームを倒すため、オーダーの残りのメンバーを探して仲間に加えなければならない。
3 3 "The Last Place You Look" ジョナサン・スタウダー マイケル・チョウン、ローラ・ジャクミン、エリック・スティルプ、ティモシー・ウィリアムズ 2015年11月24日 (2015-11-24)[3]
ソーレンの要塞に閉じ込められたジェシーたちは、ウィザーストームを破壊できる武器を作るためにソーレンを探さなければならない。
4 4 "A Block and a Hard Place" グラハム・ロス、レベッカ・ガミン・アルコヴィッチ ブラッド・ケイン、ローラ・ジャクミン 2015年12月22日 (2015-12-22)[4]
大敗を喫したジェシーたちは、ウィザーストームの中核であるコマンドブロックを破壊できる唯一の手段を探すため、ファーランドへの長い旅に出る。その途中で、オーダーの歴史に関する驚くべき真実を知る。
5 5 "Order Up!" ジョナサン・スタウダー エリック・スティルプ、ティモシー・ウィリアムズ 2016年3月29日 (2016-03-29)[5]
ジェシー、ペトラ、ルーカス、アイヴォーは謎のポータルを見つけ、スカイシティと呼ばれる奇妙な場所にたどり着く。罪を着せられた彼らは、自分たちの潔白を証明し、無実の世界を破壊しようとする古い敵を止めなければならない。
6 6 "A Portal to Mystery" ショーン・マニング エリック・スティルプ、ティモシー・ウィリアムズ 2016年6月7日 (2016-06-07)[6]

ジェシーたちはポータルだらけの部屋にたどり着き、オーバーワールドへ続く出口を探さなければならない。最初に通ったポータルの先は館でのパーティーだった。だが、参加者の一人が次々と人々を殺していく。ジェシーたちは犯人を突き止められるのか、それとも犯人に見つかるのか?


このエピソードには、5人のMinecraftのYouTuberが本人役として登場する。ジョセフ・ギャレット、ステイシー・ヒノホサ、ダニエル・ミドルトン、エリザベス・ドワイアー、ジョーダン・マロンである。
7 7 "Access Denied" レベッカ・ガミン・アルコヴィッチ、ジェイソン・パイク ルーク・マクマレン、エリック・スティルプ 2016年7月26日 (2016-07-26)[7]
家に帰るためのポータル探しの旅を続ける中、ジェシーたちはPAMAと呼ばれる「思考する機械」がすべてを支配する世界に到着する。PAMAはレッドストーンのマインドコントロールチップであらゆる存在を支配しようとする。捕獲と同化を避けるため逃亡を続けるジェシーたちは、新たな仲間と協力し、この暴走したコンピュータを倒して支配された人々を解放しなければならない。
8 8 "A Journey's End?" ヴァフラム・アントニアン エリック・スティルプ、イェール・ハノン、エリカ・ハレル 2016年9月13日 (2016-09-13)[8]
ジェシー、ペトラ、ルーカス、アイヴォーはオールドビルダーを探しており、彼らなら帰る方法を知っているかもしれない。しかし、オールドビルダーの闘技大会で生き残り、故郷に帰るためには、ジェシーは新しい友情を築きつつ、嘘と裏切りの迷宮を突破しなければならない。

シーズン2(2017年)

2017年7月、シーズン2の最初のトレーラーが公開され、7月11日に発売されることが発表された[24]

通算
話数
シーズン
話数
タイトル 監督 脚本 放送日
9 1 "Hero in Residence" ジョナサン・スタウダー エリック・スティルプ 2017年7月11日 (2017-07-11)[25]
古くからの友人たちと新しい責任がジェシーを引き裂く中、奇妙なプリズマリンのガントレットの発見が、主人公を新たな謎と危険の世界へ導く。
10 2 "Giant Consequences" ショーン・マニング メレディス・エインズワース 2017年8月15日 (2017-08-15)[26]
ビーコンタウンに強大な敵が現れ、ジェシーに奇妙で致命的な挑戦を仕掛ける。友情が試され、新たな同盟が生まれる中、ジェシーはこの強敵から世界を救うために戦わねばならない。
11 3 "Jailhouse Block" クリストファー・リザー アダム・ダグラス 2017年9月19日 (2017-09-19)
ジェシーたちは危険な囚人たちがうごめく危険な刑務所へと潜入し、その内部の秘密を探らなければならない。敵がジェシーの仲間をスカウトしようとする中、彼らは誘惑に耐えられるのか。
12 4 "Below the Bedrock" ダニエル・ロサレス ニコール・マルティネス、メレディス・エインズワース、ダグ・リーブリッヒ 2017年11月7日 (2017-11-07)
ジェシーたちは、見た目とは違うものが次々に現れ、危険が潜む忘れ去られた大地を旅する。新しい仲間との絆や友情は、これから直面する試練に耐えられるのか。
13 5 "Above and Beyond" マーク・ドロステ アダム・ミラー、メレディス・エインズワース、ダグ・リーブリッヒ、ニコール・マルティネス 2017年12月19日 (2017-12-19)
ジェシーの新たな敵との最終決戦はビーコンタウンで行われ、その結果、世界は二度と元には戻らないかもしれない。

開発と発売

本作の構想は2012年末に生まれた。このときTelltale Gamesは『ボーダーランズ』シリーズを題材にしたエピソード形式ゲーム『Tales from the Borderlands』の制作に携わっていた。既存の人気ビデオゲーム作品の世界を基に物語を作るという発想から、チームは「物語を語るための白紙のキャンバス」であるとジョブ・スタウファーが評したMinecraftに基づくゲームのアイデアを練り始めた。これは興味深い挑戦になると考えられたからである[15]。彼らはYouTube動画などを通してファンが自主的に物語を創作している膨大なコンテンツの存在を認識し、Minecraftが持つ物語表現の可能性を確信した[27]。また、Telltaleのスタッフの多くは既にMinecraftのファンであり、自身のプライベートサーバーで遊んでいた。そのサーバーで起きた出来事のいくつかがゲームのストーリーアイデアの基になった[27]。Telltaleは2013年初頭にMojangとの交渉を開始し、間もなくタイトルの制作に着手した[15]。スタウファーは、マイクロソフトによるMojangの買収は開発に影響していないと述べている。両社のやり取りは買収交渉が始まる以前から行われていたためである[15]

Telltaleは、Minecraftに登場するデフォルトキャラクター「スティーブ」を使用せず、新しい主人公ジェシーを制作することを選んだ。プレイヤーがこのキャラクターに抱くイメージを改変する意図はなかったためである[28]。他の主要キャラクターは、『Minecraft』における典型的なプレイスタイル(建築、戦闘、他プレイヤーへの妨害など)を基としたアーキタイプから緩やかに設計された[27]。ゲームではクリーパーなどMinecraftに登場する一部の要素の由来や背景を設定することはせず、ファンによる多様な解釈を尊重する方針を取った。これらの要素は物語の中に登場するものの、その説明付けは行われていない[27]

スタウファーは本作の物語が家族向けであり、『グーニーズ』や『ゴーストバスターズ』のような作品に近いトーンであると述べた[15]。想定されるレーティングはPG-13またはPEGI12程度である[19][27]。声優陣の中には、1980年代の映画に出演していた俳優(例:コリー・フェルドマン、『グーニーズ』出演)もおり、同時代の映画へのオマージュも作中に含まれている[27]。スタウファーは『ウォーキング・デッド』のような成熟した最新作に比べ、Telltale初期のアドベンチャーゲーム『サム&マックス』や『Strong Bad's Cool Game for Attractive People』が家族向けの作風だったことを挙げ、本作の制作は「我々のDNAの一部である」と回想している[17]。物語は、Minecraftの経験者(初心者・熟練問わず)だけでなく、ゲームを知らない新しい層にも理解できるよう設計された[15]

本作は2014年12月、MojangとTelltaleの共同開発プロジェクトとして正式に発表された。この発表は「Info Quest II」というインタラクティブ・アドベンチャー形式の告知として公開された[29]。最初のトレーラーは2015年7月上旬のMineConで公開された[21]。ゲームはAndroid、iOS、Windows、OS X、PlayStationXbox各機向けに2015年末から5話構成でリリースされる予定だった[30][31]。また、TelltaleはMinecraftが初めて任天堂プラットフォームに登場してからわずか1か月後に、Wii U向けの本作を発売した[32]。これはTelltaleのタイトルがBack to the Future: The Game以来任天堂機で発売される初の事例であった[15]。さらに、メインエピソードと追加コンテンツを収録した『Minecraft: Story Mode – The Complete Adventure』がNintendo Switch向けに発表された[33]

シリーズは多くのプラットフォームで2015年10月13日に発売され、PlayStation VitaおよびWii U版は後日配信された。ゲームのシーズンパス(発売済みの第1話購入者が後続4話を入手できる権利)は、2015年10月27日に販売開始された[1] パッケージ版も同日に発売された[2]

NetflixとTelltaleは2018年6月に提携し、Telltale作品をNetflix上で提供することを発表した。その第1弾タイトルとして『Minecraft: Story Mode』が選ばれた[34]。2018年10月から11月にかけてのTelltale Gamesの破産に関する混乱の中でも、一部のスタッフが残って本作品のNetflix版を完成させ、2018年11月27日および12月5日に配信された[35]。このNetflix版は2022年12月5日に配信終了となった[36]

シーズン2

『Minecraft: Story Mode – Season 2』の第1話は2017年7月11日にWindows、macOS、PlayStation 4、Xbox 360、Xbox One、iOS、Android向けにリリースされた。第1シーズンから物語が続き、プレイヤーの選択が新シーズンの展開に影響を与える。パトン・オズワルト、キャサリン・テイバー、アシュリー・ジョンソン、スコット・ポーターが続投で声の出演を行った。本作はTelltaleが『Batman: The Telltale Series』で初導入した「クラウドプレイ」機能に対応し、最大2000人の視聴者がTwitchなどを通じてプレイヤーの選択に投票できるようになっている[37]

2017年8月3日、Telltaleは第2話「巨大な代償」を8月15日に配信すると発表した[26]。残りのエピソードは9月19日、11月7日[38]、そして2017年12月19日にそれぞれリリースされた[39]

Telltale Gamesの閉鎖

2018年11月、Telltale Gamesは財政問題により閉鎖手続きに入った。それに伴い本作を含む多くのゲームがデジタル販売ストアから削除された。GOG.comによると、ライセンス契約の有効期限切れが削除の理由であるとされる[40]。また、Minecraftチームは販売停止前に購入したプレイヤーでも2019年6月以降はエピソードを再ダウンロードできなくなると発表した[41]。Xbox Live Marketplaceでは販売停止と同時に既存購入者への再配信を行えないため、削除前の数週間でXbox 360版の各エピソードの価格がUS$100に引き上げられ、購入を防止する措置が取られた[42]

閉鎖後、音楽担当者の1人Antimoは、サウンドトラックの権利帰属が不明瞭であるため、SoundCloudおよびYouTubeに限り配信が継続されていると述べている。[要出典]

サウンドトラック

本作の音楽は、アメリカのデュオAntimo & Wellesによって作曲された。メンバーはスカイラー・バルト(アンティモ)とアンドリュー・アルカディ(ウェルズ)である。シーズン1のサウンドトラックは全42曲、シーズン2のサウンドトラックは全51曲で構成されている。2018年12月21日、Telltaleの閉鎖時に、2人は未使用曲18曲を収録したアルバム『Story Mode Archives』をリリースした。さらに、2021年末には複数の楽曲が再リリースされた。

評価

シーズン1のレビュー
ゲーム名 Metacritic
エピソード1: The Order of the Stone (PC)71[43]
(PS4)71[44]
(XONE) 77[45]
エピソード2: Assembly Required (PC)59[46]
(PS4)53[47]
(XONE)61[48]
エピソード3: The Last Place You Look (PC)73[49]
(PS4)73[50]
(XONE)75[51]
エピソード4: A Block and a Hard Place (PC)68[52]
(PS4)72[53]
(XONE)71[54]
エピソード5: Order Up! (PC) 70[55]
(PS4)72[56]
(XONE)69[57]
エピソード6: A Portal to Mystery (PC)64[58]
(PS4)69[59]
(XONE)71[60]
エピソード7: Access Denied (PC)69[61]
(PS4)68[62]
(XONE)71[63]
エピソード8: A Journey's End? (PS4)69[64]
シーズン2のレビュー
ゲーム名 Metacritic
エピソード1: Hero in Residence (PC)71[65]
(PS4)67[66]
(XONE)76[67]
エピソード2: Giant Consequences (PC)74[68]
(PS4)73[69]
(XONE)76[70]
エピソード3: Jailhouse Block (PC)71[71]
(PS4)63[72]
(XONE)72[73]
エピソード4: Below the Bedrock (PC)73[74]
エピソード5: Above and Beyond (PC)78[75]

本作は批評家から「賛否両論」または「平均的な評価」を受けた。Nintendo Switch版は5件のレビューに基づき、加重平均67点を記録した[76]

シーズン1(2015年-2016年)

エピソード1: The Order of the Stone

レビュー集積サイトのMetacriticでは、Windows版が25件のレビューに基づき71/100[43]、PlayStation 4版が23件で71/100[44]、Xbox One版が13件で77/100と評価された[45]GameRankingsでは、Xbox One版が11件で78.59%[77]、Wii U版が4件で77.50%[78]、PC版が16件で73.53%[79]、PlayStation 4版が21件で73.29%と記録された[80]

エピソード2: Assembly Required

Metacriticでは、Windows版が13件のレビューに基づき59/100[46]、PlayStation 4版が7件で53/100[47]、Xbox One版が8件で61/100と評価された[48]

エピソード3: The Last Place You Look

Metacriticでは、Windows版が10件のレビューに基づき73/100[49]、PlayStation 4版が7件で73/100[50]、Xbox One版が9件で75/100と評価された[51]

エピソード4: A Block and a Hard Place

Metacriticでは、Windows版が8件のレビューに基づき68/100[52]、PlayStation 4版が8件で72/100[53]、Xbox One版が8件で71/100と評価された[54]

エピソード5: Order Up!

Metacriticでは、Windows版が6件のレビューに基づき70/100[55]、PlayStation 4版が9件で72/100[56]、Xbox One版が6件で69/100と評価された[57]

エピソード6: A Portal to Mystery

Metacriticでは、Windows版が5件のレビューに基づき64/100[58]、PlayStation 4版が6件で69/100[59]、Xbox One版が5件で71/100と評価された[60]

エピソード7: Access Denied

Metacriticでは、Windows版が4件のレビューに基づき69/100[61]、PlayStation 4版が6件で68/100[62]、Xbox One版が5件で71/100と評価された[63]

エピソード8: A Journey’s End?

Metacriticでは、PlayStation 4版が6件のレビューに基づき69/100と評価された[64]

シーズン1(2017年)

エピソード1: Hero in Residence

Metacriticでは、PC版が8件のレビューに基づき71/100[65]、PlayStation 4版が8件で67/100[66]、Xbox One版が4件で76/100の評価を獲得した[67]

エピソード2: Giant Consequences

Metacriticでは、PC版が8件のレビューに基づき74/100[81]、PlayStation 4版が4件で73/100であった[82]GameRankingsでは、PlayStation 4版が2件のレビューに基づき65.00%、PC版が7件で72.86%の評価となった[83][84]

エピソード3: Jailhouse Block

Metacriticでは、PC版が8件のレビューに基づき71/100、PlayStation 4版が4件で63/100と評価された[85][86]

エピソード4: Below the Bedrock

Metacriticでは、PC版が5件のレビューに基づき74/100と評価された[87]

エピソード5: Above and Beyond

Metacriticでは、PC版が4件のレビューに基づき78/100と評価された[75]

脚注

注釈

  1. ^ 2022年12月4日に終了した。

出典

  1. ^ a b c d Nunneley, Stephany (2015年9月16日). “Minecraft: Story Mode Epelease date set for October”. VG247. 2015年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c Karmali, Luke (2015年10月27日). “Minecraft: Story Mode – Episode 2 Release Date Revealed”. IGN. Ziff Davis. 2015年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月27日閲覧。
  3. ^ a b O'Brien, Lucy (2015年11月19日). “New Minecraft: Story Mode Episode 3 Trailer Reveals Release Date”. IGN. Ziff Davis. 2015年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月19日閲覧。
  4. ^ a b Reilly, Luke (2015年12月11日). “Minecraft: Story Mode – Episode 4 Release Date Revealed”. IGN. Ziff Davis. 2015年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月11日閲覧。
  5. ^ a b Skrebels, Joe (2016年3月22日). “Minecraft: Story Mode Episode 5 Date Revealed, Getting 3 Extra Episodes”. IGN. Ziff Davis. 2016年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月22日閲覧。
  6. ^ a b Nunneley, Stephany (2016年5月31日). “Minecraft: Story Mode – Episode 6 has a release date and additional cast members”. VG247.com. 2016年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月31日閲覧。
  7. ^ a b Sarkar, Samit (2016年7月18日). “Minecraft: Story Mode's seventh episode rolls out next week”. Polygon. Vox Media. 2016年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月18日閲覧。
  8. ^ a b Craft, Scott (2016年9月7日). “'Minecraft: Story Mode' Episode 8 Release Date Confirmed For Next Week”. IDigitalTimes. Newsweek Media Group. 2016年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月7日閲覧。
  9. ^ Pre-order Minecraft: Story Mode for the Nintendo Switch right now on Amazon and save 20%”. BGR (2017年3月24日). 2017年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月25日閲覧。
  10. ^ Nintendo Switch keeps getting pricier third-party games”. Polygon. Vox Media (2017年3月24日). 2017年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月25日閲覧。
  11. ^ Russell. “Minecraft: Story Mode – The Complete Adventure comes to retail this month”. Gaming Nexus. 2019年12月12日時点のオリジナルより[https://web.archive.org/web/20191212224949/https://www.gamingnexus.com/News/38542/Minecraft-Story-Mode---The -Complete-Adventure-comes-to-retail-this-month/ アーカイブ]。2016年10月2日閲覧。
  12. ^ Minecraft: Story Mode is being pulled from stores on June 25th” (2019年6月2日). 2022年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月23日閲覧。
  13. ^ “'Minecraft: Story Mode' to leave Netflix globally in December 2022”. The Economic Times. (2022年11月9日). オリジナルの2023年1月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230120163054/https://economictimes.indiatimes.com/news/international/us/minecraft-story-mode-to-leave-netflix-globally-in-december-2022/articleshow/95406840.cms 2023年1月20日閲覧。 
  14. ^ Minecraft: Story Mode Leaving Netflix in December 2022” (2022年11月5日). 2022年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月5日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i Webster, Andrew (2015年8月26日). “Giving Minecraft a story”. The Verge. 2015年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  16. ^ a b c PAX 2015: MINECRAFT VET, ROOKIE EACH PLAY TELLTALE'S MINECRAFT: STORY MODE”. IGN. Ziff Davis (2015年8月28日). 2015年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月1日閲覧。
  17. ^ a b Matulef, Jeffrey (2015年9月9日). “Minecraft: Story Mode: A chip off the old block”. Eurogamer. 2015年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月9日閲覧。
  18. ^ Throwback: "Minecraft: Story Mode Season 2" Comedy Style Guide” (英語). Eric Stirpe (2018年4月9日). 2019年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。
  19. ^ a b c d Dredge, Stuart (2015年7月4日). “New Minecraft: Story Mode details revealed at Minecon 2015”. The Guardian. 2015年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  20. ^ Marchiafava, Jeff (2015-08-28). “Minecraft: Story Mode”. Game Informer. オリジナルの2015-09-01時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150901050939/http://www.gameinformer.com/games/minecraft_story_mode/b/pc/archive/2015/08/28/you-can-choose-your-own-character-in-minecraft-story-mode.aspx 2015年8月28日閲覧。. 
  21. ^ a b Albert, Brian (2015年7月4日). “First Minecraft: Story Mode Details Revealed at Minecon”. IGN. Ziff Davis. 2018年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月28日閲覧。
  22. ^ Hall, Charlie (2015年10月1日). “John Hodgman to star in Minecraft: Story Mode”. Polygon. Vox Media. 2015年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月1日閲覧。
  23. ^ Perusco, Laura (2015年10月1日). “Attend the Minecraft: Story Mode Premiere in Hollywood, New Cast Details”. PlayStation Blog US. 2015年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月1日閲覧。
  24. ^ Faller, Patrick (2017年7月6日). “First Minecraft: Story Mode – Season Two Trailer Released”. GameSpot. CBS Interactive. 2017年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月8日閲覧。
  25. ^ Davies, Marsh (2017年6月7日). “Story Mode Season 2: Coming Soon!”. Minecraft. Microsoft. 2017年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月5日閲覧。
  26. ^ a b @telltalegames (2 August 2017). “The second episode of @Minecraft: #StoryMode - Season Two, "Giant Consequences," will premiere August 15!”. 2017年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ. X(旧Twitter)より2017年8月4日閲覧.
  27. ^ a b c d e f Moss, Richard (2015年10月9日). “The unlikely creative relationship behind Minecraft: Story Mode”. Gamasutra. 2015年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月9日閲覧。
  28. ^ Stewart, Keith (2014年12月19日). “Minecraft: Story Mode spin-off game announced by Mojang”. The Guardian. 2015年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  29. ^ Murphy, David (2015年12月18日). “Telltale Games, Mojang Team Up for 'Minecraft: Story Mode'”. PC Magazine. 2015年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  30. ^ Copeland, Wesley (2014年12月18日). “Telltale and Mojang Announce Minecraft: Story Mode”. IGN. Ziff Davis. 2018年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  31. ^ Yin-Poole, Wesley (2014年12月18日). “Minecraft: Story Mode is an episodic series from Telltale”. Eurogamer. 2015年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  32. ^ Sarkar, Samit (2016年1月18日). “Minecraft: Story Mode coming to Wii U this week”. Polygon. Vox Media. 2016年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月29日閲覧。
  33. ^ Sanchez, Miranda (2017年1月12日). “Minecraft: Story Mode – The Complete Adventure is coming to Nintendo Switch”. IGN. Ziff Davis. 2017年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月13日閲覧。
  34. ^ Pino, Nick (2018年6月13日). “Exclusive: Netflix to add games to its service, including Minecraft: Story Mode”. TechRadar. 2018年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月13日閲覧。
  35. ^ Stevens, Colin (2018年11月27日). “Telltale's Minecraft: Story Mode Launches On Netflix”. IGN. 2018年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月27日閲覧。
  36. ^ Moore, Kasey (2022年11月5日). “Minecraft: Story Mode Leaving Netflix in December 2022”. What's on Netflix. 2022年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月5日閲覧。
  37. ^ Sarkar, Samit (2017年6月7日). “Minecraft: Story Mode returns for a second season in July”. Polygon. Vox Media. 2017年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月7日閲覧。
  38. ^ Episode Four of 'Minecraft: Story Mode – Season Two' Debuts November 7”. telltale.com (2017年10月26日). 2018年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月29日閲覧。
  39. ^ Minecraft: Story Mode Season Two Episode 5 Out Today”. playstationlifestyle.net (2017年12月19日). 2018年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月2日閲覧。
  40. ^ Chandra (2019年4月30日). “Minecraft: Story Mode series being delisted from the catalog”. Gog Galaxy 2.0. 2019年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月28日閲覧。
  41. ^ Blake, Vikki (2019年6月2日). “Download Minecraft: Story Mode now before it's delisted later this month”. Eurogamer. 2019年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月2日閲覧。
  42. ^ Glagowski, Peter (2019年6月18日). “Minecraft: Story Mode's Xbox 360 price hike is not a joke”. Destructoid. 2020年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月18日閲覧。
  43. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月13日閲覧。
  44. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月13日閲覧。
  45. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月13日閲覧。
  46. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 2: Assembly Required”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月27日閲覧。
  47. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 2: Assembly Required”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月27日閲覧。
  48. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 2: Assembly Required”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月27日閲覧。
  49. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 3: The Last Place You Look”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月24日閲覧。
  50. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 3: The Last Place You Look”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月24日閲覧。
  51. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 3: The Last Place You Look”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月24日閲覧。
  52. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 4: A Block and a Hard Place”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月22日閲覧。
  53. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 4: A Block and a Hard Place”. Metacritic. CBS Interactive. 2015年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月22日閲覧。
  54. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 4: A Block and a Hard Place”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月22日閲覧。
  55. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 5: Order Up!”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
  56. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 5: Order Up!”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
  57. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 5: Order Up!”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月29日閲覧。
  58. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 6: A Portal to Mystery”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月7日閲覧。
  59. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 6: A Portal to Mystery”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月7日閲覧。
  60. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 6: A Portal to Mystery”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月7日閲覧。
  61. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 7: Access Denied”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月26日閲覧。
  62. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 7: Access Denied”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月26日閲覧。
  63. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 7: Access Denied”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月26日閲覧。
  64. ^ a b Minecraft: Story Mode – Episode 8: A Journey's End?”. Metacritic. CBS Interactive. 2016年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月13日閲覧。
  65. ^ a b Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 1: Hero in Residence”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月24日閲覧。
  66. ^ a b Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 1: Hero in Residence”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月25日閲覧。
  67. ^ a b Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 1: Hero in Residence”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月25日閲覧。
  68. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  69. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  70. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. Metacritic. CBS Interactive. 2018年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  71. ^ Minecraft: Story Mode Season 2 – Episode 3: Jailhouse Block”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  72. ^ Minecraft: Story Mode Season 2 – Episode 3: Jailhouse Block”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  73. ^ Minecraft: Story Mode Season 2 – Episode 3: Jailhouse Block”. Metacritic. CBS Interactive. 2018年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  74. ^ Minecraft: Story Mode Season 2 – Episode 4: Below the Bedrock”. Metacritic. CBS Interactive. 2017年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  75. ^ a b Minecraft: Story Mode Season 2 – Episode 5: Above And Beyond”. Metacritic. CBS Interactive. 2018年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月3日閲覧。
  76. ^ Minecraft: Story Mode – A Telltale Games Series – The Complete Adventure”. Metacritic. 2019年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月17日閲覧。
  77. ^ Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. 2017年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月2日閲覧。
  78. ^ Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. 2017年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月2日閲覧。
  79. ^ Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. 2019年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月2日閲覧。
  80. ^ Minecraft: Story Mode – Episode 1: The Order of the Stone”. 2019年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月2日閲覧。
  81. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. Metacritic. 2017年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  82. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. Metacritic. 2021年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  83. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. GameRankings. 2019年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  84. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 2: Giant Consequences”. GameRankings. 2019年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  85. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 3: Jailhouse Block”. Metacritic. 2017年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  86. ^ Minecraft: Story Mode Season Two – Episode 3: Jailhouse Block”. Metacritic. 2021年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。
  87. ^ Minecraft: Story Mode – Season Two Episode 4: Below The Bedrock”. Metacritic. 2017年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月4日閲覧。

外部リンク


Minecraft: Story Mode

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:41 UTC 版)

Minecraft」の記事における「Minecraft: Story Mode」の解説

Telltale Games英語版)が開発担当するMinecraft本編とは別のアドベンチャーゲームストーリー基本であり、ブロック自由に配置したりする要素はない。シーズン1、2があり、一部日本語対応したものもある。Netflixでは映像として配信され日本語吹き替え多言語字幕がある。他と同様に選択肢表示されるインタラクティブ作品であるため対応するデバイスが必要となる。 開発元スタジオ閉鎖したため、2019年6月25日 (2019-6-25)に配信サポート終了した終了前に購入済みエピソードダウンロードするようアナウンスされた。なおNetflixでは終了以降映像配信継続している。

※この「Minecraft: Story Mode」の解説は、「Minecraft」の解説の一部です。
「Minecraft: Story Mode」を含む「Minecraft」の記事については、「Minecraft」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Minecraft:_Story_Mode」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Minecraft:_Story_Mode」の関連用語

Minecraft:_Story_Modeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Minecraft:_Story_Modeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMinecraft: Story Mode (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMinecraft (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS