C418とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C418の意味・解説 

C418

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 18:49 UTC 版)

C418
2011年
基本情報
出生名 Daniel Rosenfeld(ダニエル・ローゼンフェルド)
生誕 (1989-05-09) 1989年5月9日(36歳)
 東ドイツ カール=マルクス=シュタット
ジャンル
職業 ミュージシャン(インディーズ)、作曲家、サウンドエンジニア
担当楽器
活動期間 2006年 -
レーベル ゴーストリー・インターナショナル[3]
共同作業者
公式サイト c418.org
テンプレートを表示

C418(シー・フォー・エイティーン[4])は、ドイツ出身のミュージシャンプロデューサーサウンドエンジニア。本名はダニエル・ローゼンフェルド: Daniel Rosenfeld1989年5月9日[5] - )。ゲームMinecraft』の作曲家、サウンドデザイナーとして知られる。

その他、Netflixのドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』の特番『Beyond Stranger Things』のテーマ曲作曲とプロデュース[6]、ブラウザゲーム『クッキークリッカーSteamNintendo Switch版への楽曲提供[7]、アメリカのバンド「アナマナグチ」のツアーへのDJとしての参加といった活動も行っている[8]

経歴

生い立ち

1989年、東ドイツでドイツ系でソ連生まれの金細工職人の父とドイツ人の母との間に生まれる。2000年代初頭、当時の初歩的な作曲ツールであったSchism Tracker(Impulse Tracker英語版の無料版)の初期バージョンやAbleton Liveで曲作りを学ぶ[9]。兄がC818という名で活動しており、そこからC418という名を選んだが、本人はこの名は「本当に暗号みたいだけど実際には特に何も意味はない」と語っている[10]

活動初期(2002年-2009年)

兄に音楽プロダクションを紹介されたダニエルは、同世代のゲーム作曲家ダニー・バラナウスキー英語版の提案もあって音楽のダウンロード販売プラットフォームBandcampで楽曲のリリースをはじめた[11]

2007年に「Blödsinn am Mittwoch(英語: "Silliness on Wednesday")」というブログを開設し[12]、新曲を毎週水曜日にブログに上げた。同じころゲーム開発とゲーム音楽にも興味をもち始め、インディーゲーム開発フォーラムTIGSource英語版に参加し、数々の小規模ゲームやゲーム開発者らと関わるようになった[13](このときインディーゲーム『Zombie Dog in Crazyland』と『Mubbly Tower』の非公式サウンドトラックを自身のサイト[要出典]と旧ブログに上げている[14])。その後アルバムの制作をはじめ、趣味の一環としてブログとBandcampでアルバムをリリースした[13]

最初にリリースした作品は2007年のEP盤『bps』で、直後の2008年に自分へのチャレンジとして、可能な限り短期間で、遊び半分で質よりも量を重視して制作したアルバム『The Whatever Directors Cut』をブログとBandcampでリリースしたが[15]、本人があまり好きではないアルバムだったため2013年に削除された[16]

同じく2008年に過去ブログに投稿した楽曲のリミックスを含む25分のメドレー『Mixes』とEP『sine』、組み立て工場で働いているときの気持ちを表現した2作目のスタジオアルバム『Zweitonegoismus』をリリースした。ローゼンフェルドはリリース前にこのアルバムを職場の同僚に聴かせたところ「お前、なんでこんな工場で働いてるんだ?」と言われたという[17]

Minecraft、フリー作曲家(2009年-2013年)

2009年はじめ、ローゼンフェルドはインターネットフォーラムTIGSource上でゲーム『Minecraft』のクリエイターである"Notch"ことマルクス・ペルソンと知り合い、ペルソンが当時開発中であったゲーム『Minecraft』の効果音とBGMを担当することとなった。この頃まだjavaのサウンドエンジンは発展途上で制約も多かったため、ローゼンフェルドは効果音や楽曲の作り方を工夫しなければならなかった[9]

2010年1月に4作目のスタジオアルバムで友人Sohnemannとのコラボ作品である『A Cobblers Tee Thug』をリリース[18]。これは2人が新年休みを一緒に過ごした際に、面白半分でその数日間でフルレングスのLPを一緒に作ろうと挑戦してできたアルバムである[19]

アルバム『circle』の6曲目『depado』

2010年3月にリリースしたアルバム『circle』は、もともと2008年に制作されたもので、当時無名のクリエイターがつくった同名・未公開ゲームのサウンドトラックとして制作したものである[20]

2010年8月に『Life Changing Moments Seem Minor in Pictures』をリリース。同作はローゼンフェルドがまだドイツに住んでいたときに制作されたアルバムで[21]、リリース時ローゼンフェルドのところに仕事を辞めた後軍隊で働くようにとの要請がきていたため、その代わりに別の仕事をしていたときであった[22]。このアルバムに収録されているオリジナルサウンドトラック『Ezo』は、ローゼンフェルドがLudum Dare用に作ったゲームのサウンドトラックである[23]

2011年にはBandcampで「little things[24]」、「I forgot something, didn't I.[25]」(『72 Minutes of Fame』B面曲)、「Seven Years of Server Data[26]」など様々なプロジェクトの楽曲を無料で公開した。

このころまだMinecraftにはフリーランスのアーティストとして参加し、Minecraftの制作会社Mojang Studiosのスタッフではなかったローゼンフェルドは[27]、Minecraftの作曲したすべての楽曲の著作権を有しており[28]、Minecraftのサウンドトラックから2枚のアルバムをリリースした[27]。1作目の『Minecraft – Volume Alpha』は、2011年3月4日にローゼンフェルドのBandcampページでデジタルリリースされている。

この年2011年の暮れ、Minecraftは一般向けに正式リリースされるやいなや、あっという間に世界中で人気ゲームとなった。

このときまだ組立工場の作業員であったローゼンフェルドは、以降音楽活動で生計を立てられてるようになった[13]。この2011年の出来事にインスピレーションを得て制作されたのがスタジオアルバム『72 Minutes of Fame』で、各曲はローゼンフェルドの人生を変えたその決定的瞬間を中心に展開されている[29]。このアルバムはローゼンフェルドにとって初めてフィジカル(CD実物が)リリースされたアルバムともなり、英ガーディアン氏はそのミニマルかつアンビエントな曲調をブライアン・イーノエリック・サティになぞらえた[9]

およそ半年後、Minecraftの開発現場を取材したドキュメンタリー番組『Minecraft: The Story of Mojang英語版』の制作がはじまり、ローゼンフェルドは番組用のサウンドトラック制作を依頼された。この楽曲は2012年のアルバム『One』に収録されている[30]

Minecraft - Volume Beta、0x10c(2013年-2016年)

2013年11月9日、ローゼンフェルドは2作目のマインクラフト公式サウンドトラック『Minecraft - Volume Beta』をリリースした。アルバムにはリリース時まだゲームで公開されていなかったネザーやジ・エンドの曲など多数の新曲が収録されていた[31]。このサウンドトラックは2020年にゴーストリー・インターナショナルからフィジカルリリースされ[32]、Minecraft - Volume Alphaのリプリント版も同じくフィジカルリリースされた。Volume BetaはCD2枚組で、レコードは黒と赤の炎の柄で、限定版レコードは半透明のマゼンタカラーのジャケットで、当初はヨーロッパ限定であったが後に世界各国で販売された[33]

マインクラフトの成功のあと、ローゼンフェルドはペルソンの新作ゲーム0x10cでも共同作業を行った。だがゲームは2013年8月にペルソンが開発を無期限停止したためリリースされることはなくなった。2014年ローゼンフェルドは0x10cのために作曲した楽曲を含むEPをリリースした。デジタル版のみの販売であったが販促はほとんど行われず、ローゼンフェルドはTwitter(現X)で入手可能となった旨をツィートしたのみであった[34]

2015年のアルバム『148』はリリックやエフェクトで隠されてはいるが『72 Minutes of Fame』と同様に個人的な内容が大半を占める内容となっている[35]

この年の終わりごろ、ゴーストリー・インターナショナルからMinecraft - Volume Alphaのフィジカル版がリリースされた[3]。販売されたのは通常のCD、アルバムのデジタルダウンロードコードがついたレコード、半透明の緑色のジャケットの限定版レコードである[36]

同年ローゼンフェルドは「まだマインクラフトの仕事をしてるんで、他にもアルバムがでるかも」とマインクラフトの3作目のサウンドトラックをリリースする可能性をほのめかすツィートをしている[37]。2017年、ローゼンフェルドは3作目について、将来的なリリースはあるとしたもののアルバムは「完成には程遠い」と述べている[38]

Dief、未発表の3作目のMinecraftのアルバム、Excursions(2016年-2021年)

2011年、Reddit AmAで、ダニエル・ローゼンフェルドはMinecraftの3作目のサウンドトラックアルバム『Volume Final』をMinecraft – Volume Betaのリリース後に制作する計画を語った[39][40]。2015年のFact Magazineのインタビューで、3作目アルバム制作中であり「前作よりアンビエントな内容になる」と語った。また、前作の楽曲が「睡眠補助」として聴かれていることにも言及し、「次のアルバムにはボーナス・トラックとして完全なアンビエンスを15分入れてみるかもしれない」と述べた[41]。同年12月には「アンビエントトラック制作もまだ検討中」とツイートした[42]

ローゼンフェルドは2016年、Bandcamp限定のコンピレーションアルバム『2 Years of Failure』をリリースした[43]。このアルバムには「日本のパズル交換」的な雰囲気の未発表ゲーム用に作られた曲や、Crayon Physicsのオリジナルサウンドトラックが含まれる[43]。特に有名なのは『ストレンジャー・シングス 未知の世界』テーマ曲のC418リミックスであり、2018年には彼のSoundCloudページで最も再生された曲となったが、その後SoundCloud Proサブスクリプション失効により削除された[44][45]Netflixは彼のバージョンを『Beyond Stranger Things』のテーマ曲に採用した[6]

彼は2017年に『Dief』をリリースした[46]。このアルバムの楽曲は、2017年のGame Developers ConferenceでTeddy Diefが行った情報提供トークのサウンドトラックとして制作・使用された[47]。ミュージシャンは2017年のツイートで3作目のMinecraftアルバムの存在を認めており、その時点では「まだ全然完成していない」と述べていた。また、ローゼンフェルドは、このアルバムが前二作を合わせた時間(3時間18分以上)よりも長くなると明言している[48]。さらに、ローゼンフェルドは3作目のアルバムが「Minecraft – Volume Gamma」とはならず、これまで使われてきたギリシア文字命名規則から逸脱することもTwitter上で繰り返し述べている[49]。3作目の制作について、ローゼンフェルドは「3作目のMinecraftアルバムを作り始めたとき、これほどまでに手間がかかるとは思わなかった。トンネルの出口が見えつつある?」と述べている[50]

2018年7月16日、C418の新曲3曲が「Update Aquatic(アクアティック・アップデート)」でMinecraftに追加された[51]。2013年のMinecraft - Volume Beta以来となる新たなMinecraftの楽曲であり、3曲は8月から順次デジタル配信された(『Dragon Fish』が8月9日、『Shuniji』が11月10日、『Axolotl』が12月12日)。Mojangから「ドンキーコングのようなスロービート」を求められ、最初に作った曲の後、さらに「ドンキーコング風」を求められたため、テンポを落としハイハットを加えたところMojangが満足したという[52]:39:17。2018年7月20日、ローゼンフェルドはExcursionsのアルバムを発表し、リードシングル『Beton』を公開した[53]。2曲目のシングル『Thunderbird』は8月20日にリリースされた[54]。アルバムは2018年9月7日にリリースされた[55]。Excursionsは2019年1月にDriftless RecordingsからCDと限定ヴァイナルLPでリリースされ、2021年には再販された[56][57]

2020年、スティーブのゲーム参戦が発表されたが、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALには彼の作曲は様々な理由で採用されなかった。一つの説明は「ファイティングには落ち着きすぎているから」だった[58]。代わりに他の作曲家が制作したMinecraft Legacy Console EditionやMinecraft DungeonsMinecraft Earthの曲が使われた。2021年5月、ローゼンフェルドはBranching Outをリリースした[59]。このEPにはDayton Millsのビデオ会議ソフト『Branch』のサウンドトラックが収録されている[60]。2021年1月8日、Anthony FantanoとのインタビューでMinecraftの3作目サウンドトラックの進捗を問われ「完成したとは思っているが、Minecraftは大きなプロパティになったので物事が複雑になっている。どうなるかわからない」と語った[52]:31:40。同年、自身のDiscordサーバーで次のように述べている[61]

"I still want to do stuff for Minecraft, but I’ve never managed to get to an agreement with the big guys. I have a lot of music but only time will tell how we will get it out. It will involve at least 20 lawyers".[61]

クッキークリッカー(2021年-2024年)

2021年6月16日、ローゼンフェルドは11年前のアルバム『Life Changing Moments Seem Minor in Pictures』をリマスターして主要ストリーミングプラットフォームで配信するとTwitterで発表した。元々このアルバムはBandcamp限定だった[62][19]。2021年7月、ローゼンフェルドはDavey Wreden、Karla Zimonja、アンナプルナ・インタラクティブとともにゲームスタジオのIvy Roadを設立した。スタジオは当時タイトル未定の新作ゲームを開発中であり、ローゼンフェルドが音楽を担当した[63][64]。Ivy Road設立発表後、ローゼンフェルドは2021年8月、2013年のゲーム『クッキークリッカー』のSteam版用サウンドトラックを制作したことを発表した[7][65]。2021年9月、ローゼンフェルドはそのサウンドトラックをリリースした[66]

2022年3月13日に、ローゼンフェルドはアナマナグチと共に『Scott Pilgrim vs. The World: The Game Soundtrack』ツアーでDJセットを披露した[8][67]。2022年8月に、Northway Gamesが『I Was a Teenage Exocolonist』をリリースした。ローゼンフェルドおよび他の音楽アーティストたちは、このゲームのサウンドトラック作曲に協力した。彼の担当曲は「Quiet」である[68]

Wanderstop(2024年-)

2024年6月、AnnapurnaとIvy Roadはティー作りシミュレーターゲーム『Wanderstop』を発表した[69][70]。2025年3月11日にリリースされた[71]。2024年12月11日、ローゼンフェルドはゲームのタイトル曲『Wanderstop』をリリースした[72]。2曲目のEndless Velocityは2025年2月19日に、3曲目のPumpkinはゲームリリース1週間前の2025年3月4日に公開された[73][74]

2025年3月11日、ローゼンフェルドはWanderstopのサウンドトラックを公開した。彼は「音に関する全て」に関与したと述べ、アルバム制作でバーンアウトを経験したことをインタビューで告白し「筆を置くことが本当に本当に難しく、特にADHDを持つ自分にとっては立ち止まって休むことが極めて困難である」と語った。自身が無理をしてしまうことが、過労をテーマにしたゲームのストーリーと皮肉にも重なったと述べている[75]

2025年、アメリカ議会図書館はローゼンフェルドのMinecraft – Volume Alphaを全米録音資料登録簿に追加し「文化的、歴史的、または美的に重要である」と評価した[76]

ディスコグラフィ

  • Life Changing Moments Seem Minor in Pictures(2010年)
  • Minecraft – Volume Alpha(2011年)
  • 72 Minutes of Fame(2011年)
  • One(2012年)
  • Minecraft – Volume Beta(2013年)
  • 148(2015年)
  • Dief(2017年)
  • Excursions(2018年)
  • Wanderstop(2025年)
  • Wanderstop FM(2025年)

フィルモグラフィ

タイトル 監督 種別
2012 Minecraft: The Story of Mojang英語版 Paul Owens ドキュメンタリー番組[77]
2017 Beyond Stranger Things英語版 Michael Dempsey 特別番組[6]
2025 マインクラフト/ザ・ムービー ジャレッド・ヘス オリジナルのMinecraftの音楽を取り入れている。フィルムスコアはマーク・マザースボーによるものである[78]

脚注

出典

  1. ^ Muggs, Joe (2018年9月6日). “With "Excursions," C418 Moves On From "Minecraft" and Into Original Compositions”. Bandcamp Daily. https://daily.bandcamp.com/features/c418-minecraft-excursions-interview 
  2. ^ Stuart, Keith (2014年11月7日). “"How Daniel Rosenfeld wrote Minecraft's music"”. The Guardian. オリジナルの2018年6月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180616203842/https://www.theguardian.com/technology/2014/nov/07/how-daniel-rosenfeld-wrote-minecraft-music 2016年12月14日閲覧。 
  3. ^ a b C418 – Minecraft Volume Alpha Release Page”. Ghostly.com. 2015年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月5日閲覧。
  4. ^ Minecon 2012 – The Music of Minecraft & Minecraft Documentary at 0:27”. YouTube (2012年11月28日). 2018年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月5日閲覧。
  5. ^ Rosenfeld, Daniel [@C418] (13 May 2015). “So, uh, how do you change the age of your own Wikipedia page? Do I need to have an interview that says I've been born in 89, not 86?”. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ. X(旧Twitter)より2021年8月14日閲覧.
  6. ^ a b c The Duffer Brothers (27 October 2017). Beyond Stranger Things (Television production). Netflix.
  7. ^ a b Prescott, Shaun (2021年8月9日). “Cookie Clicker is coming to Steam” (英語). PC Gamer. https://www.pcgamer.com/uk/cookie-clicker-is-coming-to-steam/ 2022年5月29日閲覧。 
  8. ^ a b Anamanaguchi - Scott Pilgrim VS The World The Game Soundtrack: The Tour @ Emo's Austin - Mar 13” (英語). Front Gate Tickets. 2022年10月31日閲覧。
  9. ^ a b c Keith Stuart, How Daniel Rosenfeld wrote Minecraft's music Archived 16 June 2018 at the Wayback Machine., The Guardian, 7 November 2014.
  10. ^ BebopVox. “C418 INTERVIEW, Minecraft Music & Sound Composer”. YouTube. 2019年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月26日閲覧。
  11. ^ (英語) Minecon 2012 - The Music of Minecraft & Minecraft Documentary at 17:34, オリジナルの27 November 2018時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20181127085241/https://www.youtube.com/watch?v=SDI2rHG1Xsc 2021年7月7日閲覧。 
  12. ^ Rosenfeld, Daniel (2017年1月27日). “Bushes and Marshmallows”. C418.org. 2017年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月2日閲覧。
  13. ^ a b c “Who is Daniel?” (英語). C418. オリジナルの2017年11月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171107020456/https://c418.org/2017/01/25/who-is-daniel/ 2017年11月2日閲覧。 
  14. ^ (英語) Mubbly Tower soundtrack on C418 old blog, オリジナルの20 November 2010時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20101120171138/http://c418.org/archives/76 2021年10月20日閲覧。 
  15. ^ (英語) The Whatever Director's Cut on Bandcamp., オリジナルの20 November 2010時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20101120205539/http://c418.org/archives/58 2021年10月20日閲覧。 
  16. ^ R/C418 - Comment by u/C418 on "Any information about C418's 'The Whatever Director's Cut'?"”. 2021年2月21日閲覧。
  17. ^ zweitonegoismus” (英語). C418. 2021年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月15日閲覧。
  18. ^ A Cobblers Tee Thug, by C418”. C418. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  19. ^ a b A Cobblers Tee Thug on C418.org.”. C418. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  20. ^ “circle” (英語). C418. オリジナルの2017年11月7日時点におけるアーカイブ。. https://www.youtube.com/watch?v=atgjKEgSqSU 2017年11月2日閲覧。 
  21. ^ life changing moments seem minor in pictures” (英語). C418. 2021年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月17日閲覧。
  22. ^ @C418 (16 July 2021). “As I released the album, as if it was cursed or something, the German government forced me to join the military (wh…” (英語). X(旧Twitter)より2021年7月17日閲覧.
  23. ^ Ezo by C418 | Ludum Dare 16” (英語). 2021年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月21日閲覧。
  24. ^ little things, by C418”. C418. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  25. ^ I forgot something, didn't I., by C418”. C418. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  26. ^ Seven Years of Server Data, by C418”. C418. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  27. ^ a b Luke Plunkett, The Soothing Sounds Of...Minecraft?, Kotaku.com, 9 March 2011.
  28. ^ Charlie Hall, Minecraft's composer discusses Mojang's unreleased game, Notch's departure Archived 29 June 2018 at the Wayback Machine., Polygon.com, 18 September 2014.
  29. ^ “72 Minutes Of Fame” (英語). C418. オリジナルの2018年8月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180828203258/https://c418.org/albums/72-minutes-of-fame/ 2017年11月2日閲覧。 
  30. ^ one – C418”. C418.org. 2020年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  31. ^ Minecraft Volume Beta on Bandcamp” (2013年11月9日). 2013年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月9日閲覧。
  32. ^ Minecraft Volume Beta” (英語). ghostly.com. 2021年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月1日閲覧。
  33. ^ Minecraft - Volume Beta, by C418”. C418. 2018年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月1日閲覧。
  34. ^ Andy Chalk, Minecraft composer releases 0x10c tracks, muses on Notch's departure from Mojang Archived 23 October 2019 at the Wayback Machine., PC Gamer, 17 September 2014.
  35. ^ “148” (英語). C418. オリジナルの2017年11月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171107024906/https://c418.org/albums/148/ 2017年11月2日閲覧。 
  36. ^ C418 Bandcamp”. 2018年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  37. ^ Fenwick, Tom (2015年9月5日). “Can You Dig It: FACT meets Minecraft composer C418”. Fact magazine. 2021年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月8日閲覧。
  38. ^ Daniel on Twitter: 'I'm still far from done, but I tallied up a few numbers, and the third Minecraft soundtrack is gonna be longer than Alpha and Beta combined.'”. Twitter (2017年2月9日). 2021年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月8日閲覧。
  39. ^ I am the composer and sound designer of Minecraft. AMA” (2011年12月13日). 2024年6月11日閲覧。 “will you do a Minecraft Beta album and/or a Minecraft Final album?”
  40. ^ Rosenfeld, Daniel (2011年12月13日). “I am the composer and sound designer of Minecraft. AMA”. 2024年6月11日閲覧。 “Yes, and yes! I'm just not sure when exactly. Volume Beta probably early Q1 2012!”
  41. ^ Can You Dig It: FACT meets Minecraft composer C418”. FACT Magazine (2015年9月5日). 2018年3月21日閲覧。
  42. ^ Daniel Rosenfeld [@C418] (18 December 2015). “still considering an ambient track”. X(旧Twitter)より2024年2月21日閲覧.
  43. ^ a b 2 years of failure” (英語). C418. 2019年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月14日閲覧。
  44. ^ u/SkyPG24 on r/C418 - Reddit” (英語). reddit (2020年7月19日). 2021年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月14日閲覧。
  45. ^ C418”. Soundcloud. 2019年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月15日閲覧。
  46. ^ Dief. C418. 2018年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年1月15日閲覧.
  47. ^ Still Grooving: Game Dev Life Set to Live Music” (英語). Game Developers Conference (2017年8月17日). 2021年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月7日閲覧。
  48. ^ Daniel Rosenfeld [@C418] (9 February 2017). “I'm still far from done, but I tallied up a few numbers, and the third Minecraft soundtrack is gonna be longer than Alpha and Beta combined”. X(旧Twitter)より2018年3月21日閲覧.
  49. ^ @C418 (21 January 2017). “@the379thhero nope<!— full text of tweet that Twitter returned to the bot (excluding links) added by TweetCiteBot. This may be better truncated or may need expanding (TW limits responses to 140 characters) or case changes. —>”. X(旧Twitter)より閲覧. {{cite web2}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  50. ^ @C418 (21 January 2017). “When I started making a third minecraft album, I didn't expect it to have this much work involved. I think I'm seeing the end of the tunnel?”. X(旧Twitter)より閲覧. {{cite web2}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  51. ^ Östergård, Adrian (2018年7月16日). “Minecraft 1.13 Pre-Release 10”. Minecraft. 2023年4月2日閲覧。
  52. ^ a b Rosenfeld, Daniel (8 January 2021). “10 Years of the Minecraft Soundtrack | C418 INTERVIEW”. The Needle Drop (Interview). Interviewed by Fantano, Anthony. 2021年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ. YouTubeより2024年6月9日閲覧.
  53. ^ Bein, Kat (2018-07-19). “Minecraft Composer C418 Shares Lead Single 'Beton' Off Upcoming Album: Exclusive”. Billboard. オリジナルの2018-07-19時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180719181448/https://www.billboard.com/articles/news/dance/8466181/c418-beton-minecraft-composer 2018年12月10日閲覧。. 
  54. ^ “Premiere: Minecraft Composer C418 Releases Sprawling, Synth Track "Thunderbird"”. Magnetic. オリジナルの2018年8月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180820235422/https://www.magneticmag.com/2018/08/premiere-minecraft-composer-c418-thunderbird-album-excursions/ 2018年8月20日閲覧。 
  55. ^ Bruce-Jones, Henry (2018年7月20日). “Minecraft composer C418 announces new album Excursions”. Fact. 2018年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月20日閲覧。
  56. ^ Minecraft composer C418 announces new album Excursions” (英語). FACT Magazine: Music News, New Music. (2018年7月20日). 2018年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月15日閲覧。
  57. ^ Rosenfeld, Daniel [@C418] (24 August 2018). “Hi friends! Wanna preorder Excursions on Vinyl or CD? You can do that, right now! They're super gorgeous. https://t.co/Kp1XboF0tE” (英語). X(旧Twitter)より2021年7月12日閲覧.
  58. ^ Super Smash Bros. Ultimate – Mr. Sakurai Presents "Steve & Alex"”. Nintendo YouTube channel (2020年10月3日). 2020年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月18日閲覧。
  59. ^ @C418 (17 May 2021). “this was a cute little project I worked on. Dayton is a lovely human!<!— full text of tweet that Twitter returned to the bot (excluding links) added by TweetCiteBot. This may be better truncated or may need expanding (TW limits responses to 140 characters) or case changes. —>” (英語). X(旧Twitter)より2021年8月24日閲覧.
  60. ^ @daytonmills (17 May 2021). “Branching out by @C418 for @branch_gg The music of Minecraft shaped a decade of our lives. My experiences in this…<!— full text of tweet that Twitter returned to the bot (excluding links) added by TweetCiteBot. This may be better truncated or may need expanding (TW limits responses to 140 characters) or case changes. —>” (英語). X(旧Twitter)より2021年8月24日閲覧.
  61. ^ a b Hassall, Michael (2024年6月18日). “Minecraft's New Music is Hauntingly Brilliant – But Are Mojang Filtering Out the Classic Tracks?”. ESports.net. 2024年7月2日閲覧。
  62. ^ @C418 (16 July 2021). “Hey y'all! Life Changing Moments is finally streaming on all platforms! This is a record that's very dear to me, be…”. X(旧Twitter)より閲覧. {{cite web2}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  63. ^ Wen, Alan (2021年7月30日). “'Minecraft', 'Gone Home' and 'Stanley Parable' devs start new studio Ivy Road”. NME. 2023年6月9日閲覧。
  64. ^ 'Stanley Parable' and 'Gone Home' devs team up to form Ivy Road studio” (英語). Engadget (2021年7月29日). 2021年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月31日閲覧。
  65. ^ Joshua, Orpheus (2021年8月8日). “Cookie Clicker Releasing For Steam Next Month With Numerous Enhancements; Potential Game Of The Year - Noisy Pixel” (英語). 2021年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
  66. ^ @C418 (8 August 2021). “In case you missed it, I’ve worked on a brand new soundtrack for Cookie Clicker 🍪” (英語). X(旧Twitter)より2021年8月9日閲覧.
  67. ^ C418 on Twitter: "Hey friends!!! I'll be joining @anamanaguchi on their Scott Pilgrim tour in Austin!"” (英語). Twitter. 2022年11月3日閲覧。
  68. ^ Twitter” (英語). Twitter. 2022年10月10日閲覧。
  69. ^ Castle, Katharine (2024年6月7日). “Stanley Parable and Tacoma creators fight back against onslaught of coffee games with tea-themed Wanderstop”. Eurogamer. 2024年6月7日閲覧。
  70. ^ Morton, Lauren (2024年6月7日). “The Stanley Parable developer's next game is a cozy tea shop sim where you have some trauma to process, actually”. PC Gamer. 2024年6月7日閲覧。
  71. ^ Romano, Sal (2024年12月5日). “Wanderstop launches March 11, 2025”. Gematsu. 2024年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月5日閲覧。
  72. ^ C418 on X: "hi friends, some new music this morning. It's a tiny tiny glimpse into the music of our upcoming game, Wanderstop! Love y'all"” (英語). X. 2024年12月12日閲覧。
  73. ^ C418 on X: "excited to share another song from Wanderstop!"” (英語). X. 2025年2月20日閲覧。
  74. ^ C418 on Youtube: "Pumpkin"” (英語). Youtube (2025年3月3日). 2025年3月4日閲覧。
  75. ^ Diaz, Ana (2025年3月11日). “Minecraft composer C418 talks burnout after making Wanderstop, a game about burnout” (英語). Polygon. 2025年3月12日閲覧。
  76. ^ Ulaby, Neda. “National Recording Registry adds Tracy Chapman, Hamilton and the Minecraft game soundtrack” (英語). NPR. https://www.npr.org/2025/04/09/nx-s1-5352774/national-recording-registry-tracy-chapman-elton-john-hamilton-minecraft 2025年4月10日閲覧。 
  77. ^ 2 Player Productions. “Minecraft: The Story of Mojang”. 2018年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月13日閲覧。
  78. ^ WaterTower Music (2025年3月28日). “WaterTower Music Releases A Minecraft Movie (Original Motion Picture Soundtrack)”. Business Wire. 2025年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月29日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、C418に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C418」の関連用語

C418のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C418のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC418 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS