Hypixelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hypixelの意味・解説 

Hypixel

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 00:53 UTC 版)

Hypixel
開発元 Hypixel Inc.[1]
初版 2013年4月13日 (12年前) (2013-04-13)
プラットフォーム Minecraft: Java Edition
対応言語 25言語[2][3]
対応言語一覧
ブラジルポルトガル語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、英語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、ハンガリー語、イタリア語、日本語、韓国語、ノルウェー語、海賊英語(Pirate English)、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語、トルコ語、ウクライナ語
種別 Minecraftサーバー
公式サイト
テンプレートを表示

Hypixel(ハイピクセル、正式名称:Hypixel Network)は、『Minecraft』のミニゲームサーバーである。2013年4月13日にSimon Collins-Laflamme(別名:Hypixel)とPhilippe Touchetteによって公開され、Hypixel Inc.が管理および運営を行っている[4]。HypixelはMinecraftのJava版でのみ利用可能である[5]。Hypixelは4つのギネス世界記録を保持しており[6][7]、現在公開中のMinecraftサーバーの中で最大のサーバーであると広く認められている。

歴史

Hypixelサーバーは、2013年4月13日にベータ版としてSimon Collins-LaflammeとPhilippe Touchetteによって公開された。サーバーはHypixel Inc.によって管理および運営されている[4][8][9]。2人は当初、Minecraftのアドベンチャーマップを共同で作成し[5]YouTubeチャンネルにトレーラーを投稿していた。Hypixelサーバーはこれらのマップをプレイし、さらに紹介するために作成された。ミニゲームは当初、プレイヤーが他のプレイヤーを待っている間にプレイするために作成されたが[9]、ミニゲーム自体が好評を博し、サーバーの主要な独自性となったことで、Hypixelは他のMinecraftマップやゲームの作成ではなく、新たなサーバーコンテンツに注力するようになった[5][10][11]

Hypixelの管理者であるHypixel Inc.[4]は、2013年1月23日に「8414483 Canada Inc」という名称でカナダの法人として登録された。その後、2015年2月2日に名称が「Hypixel Inc.」に変更された[1]

2015年には、サーバーの維持費が月額約10万ドルかかることが明らかになった[10]

2019年6月11日、Hypixelはサーバーで最も人気のあるゲームモードであるSkyblockを公開した[12]。また、2020年1月4日には、新たに日本語を始めとした、いくつかの言語に対応した[13]

サーバーコミュニティのプレイヤーは団結して、2022年夏に亡くなったコンテンツクリエイターのTechnobladeに40万以上の哀悼メッセージを書いた。その後、メッセージは21冊の本にまとめられ、テクノブレードの家族に届けられた[14]

プレイヤー数

2015年9月、Hypixelには毎月190万人のプレイヤーがいた[10]。2016年12月21日、Hypixelはユニークプレイヤー(ログインしたことのあるプレイヤー)数が合計1000万人に到達し[15]、2018年12月13日にHytaleが発表された時点で1410万人に到達していた[16]。サーバー所有者のツイートによると、2020年4月にサーバーのユニークプレイヤー数が1800万人に到達した[17]。2021年4月の時点で、サーバーの同時接続者数は定期的に15万人を超えており、4月16日には最大で21万6千人を超えていた[18]

Hypixel China

2017年5月、HypixelはMinecraft Chinaの発売元である網易と提携し、中国版Hypixel(別名「Chypixel」)を公開した[19]。Minecraft ChinaとHypixel Minecraftサーバーは、パートナーシップの一環として網易によって運営・翻訳されていた[20]

2020年4月13日、網易は契約満了に伴い、中国版サーバーを2020年6月30日に閉鎖すると発表した[21]

サイバー攻撃

Hypixelは、マルウェアであるMiraiによるサーバーへの複数回の攻撃の被害を受けた後、2018年4月頃に、DDoS攻撃対策としてCloudflare Spectrumの使用を開始した[22][23]

2021年6月18日、Hypixelは緊急メンテナンスのためサーバーを一時閉鎖し、ホストが「大規模なDDoS攻撃」を受けていると発表した。サーバーが閉鎖される前の時点でプレイヤーから接続の問題が報告されており、Hypixelチームは「アップストリームプロバイダーで問題を特定した」と主張していた。その後、サーバーは完全に再開されるまで4日間閉鎖されたままだった。声明の中で、Hypixelチームは「8年以上にわたってDDoS攻撃に対処してきた」こと、そして「(サーバーの)所有者による最近の変更により設定に欠陥が発生した」ことを改めて述べた[24][25]

ゲームプレイ

Hypixelには、Minecraftのゲームメカニクス英語版を改造、再利用した様々なマルチプレイヤーミニゲームがある[10][26]。プレイヤーは装飾やランクを購入して、特定のゲーム内能力を習得することができる[10]

受賞とノミネート

2017年10月20日、Hypixelは4つのギネス世界記録を保持していると発表した[27]

部門 記録 日付 結果 出典
ギネス世界記録[a] ビデオゲームで最も人気のあるサーバー 同時接続プレイヤー数64,533人 2017年7月7日 受賞 [5][16][29]
最も人気のあるMinecraftのサーバー [5]
最もミニゲームの数が多いMinecraftのサーバー[b] 43ゲーム 2017年8月11日
Minecraftのサーバーで最もログインしているプレイヤーが多い 11,982,298人のプレイヤー 2017年8月24日 [16]
  1. ^ ギネス世界記録挑戦イベントではなく、履歴データに基づく[28]
  2. ^ ギネス世界記録はゲームを「Minecraftプレイヤーがログインしてプレイできるライブゲーム」とみなしており、その数には「同じゲームの異なるモードや削除されたゲームは含まれない」[28]。また、完全な一覧は提供されていない。

脚注

出典

  1. ^ a b Federal Corporation Information - 841448-3 - Online Filing Centre - Corporations Canada - Corporations - Innovation, Science and Economic Development Canada”. www.ic.gc.ca. 2022年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月7日閲覧。
  2. ^ Language Troubleshooting - Hypixel Support”. Hypixel Support. 2020年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月18日閲覧。
  3. ^ Translation Update - Danish!” (2022年12月20日). 2023年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  4. ^ a b c Announcing Hypixel Studios and Hytale!” (英語). Hypixel - Minecraft Server and Maps (2018年12月12日). 2022年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月7日閲覧。
  5. ^ a b c d e MacGregor, Jodie (2018年12月20日). “Hytale is a Minecraft follow-up that remembers the minigames”. Rock, Paper, Shotgun. 2019年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
  6. ^ It's Official - Hypixel holds 4 Guinness World Records” (英語). Hypixel - Minecraft Server and Maps (2017年10月20日). 2018年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月20日閲覧。
  7. ^ RIKUSYO (2018年12月14日). “新作サンドボックスRPG『Hytale』発表! 『マインクラフト』有名サーバーの運営者が開発”. Game Spark. 2024年11月13日閲覧。
  8. ^ Official Hypixel Minecraft Server 1.5.2 (BETA)”. Hypixel - Minecraft Server and Maps (2013年4月13日). 2019年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月7日閲覧。
  9. ^ a b First Look: Hytale is putting adventure and creativity at the heart of its ambitious block-building sandbox”. GamesRadar+ (2020年2月24日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月27日閲覧。
  10. ^ a b c d e Wiltshire, Alex (2015年9月15日). “The Future Of Minecraft's Biggest Servers”. オリジナルの2019年2月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190212044219/https://www.rockpapershotgun.com/2015/09/15/minecraft-biggest-servers/ 2018年12月18日閲覧。 
  11. ^ Brown, Fraser (2018年12月13日). “The designers of one of Minecraft's most popular servers are making a blocky RPG”. PC Gamer. 2018年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月14日閲覧。
  12. ^ New Prototype Game - Hypixel SkyBlock” (英語). Hypixel Forums (2019年6月11日). 2024年1月13日閲覧。
  13. ^ Sylent. “Translation Update - Japanese and more! | Hypixel - Minecraft Server and Maps”. Hypixel Inc.. 2020年9月9日閲覧。 “Today we're adding official support for Japanese translations to some of our most popular games, updating some older translations and more!”
  14. ^ Takahashi, Dean (2024年2月16日). “Hypixel created 21 books full of fan condolences for Minecraft's Technoblade | The DeanBeat” (英語). VentureBeat. 2024年3月6日閲覧。
  15. ^ Guthrie, Robert. “The Uncertain Future of Minecraft's Independent Servers” (英語). Kotaku. オリジナルの2018年12月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181204151616/https://kotaku.com/the-uncertain-future-of-minecrafts-independent-servers-1790360981 2018年11月25日閲覧。 
  16. ^ a b c Riot Games Leads Investment in Hypixel Game Studio” (英語). ハリウッド・リポーター (2018年12月13日). 2018年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月14日閲覧。
  17. ^ Collins-Laflamme, Simon [@Simon_Hypixel] (6 April 2020). “We just hit 18,000,000 unique players on the Hypixel Minecraft server! That means about 52% of people who bought Minecraft java edition manually typed the address and logged on the server Thank you all for this opportunity, I am still working hard like day 1. Love you all”. X(旧Twitter)より2020年4月7日閲覧.
  18. ^ Minetrack Data”. Minetrack (2020年5月22日). 2020年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
  19. ^ “NetEase Reveals Games Pipeline at Third Annual Game Enthusiasts' Day” (Press release). Beijing: PR Newswire. 22 May 2017. 2019年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年12月1日閲覧.
  20. ^ Hypixel is coming to China”. Hypixel Forums (2017年5月21日). 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月22日閲覧。
  21. ^ Hypixel中国版服务器停止运营公告” [Hypixel中国語版サーバー停止のお知らせ] (中国語). mc.163.com (2020年4月13日). 2020年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月26日閲覧。
  22. ^ “Internet security expert links massive botnet DDoS attacks to Minecraft disputes” (英語). PC Gamer. オリジナルの2019年2月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190217142813/https://www.pcgamer.com/internet-security-expert-links-massive-botnet-ddos-attacks-to-minecraft-disputes/ 2018年11月25日閲覧。 
  23. ^ Cloudflare Spectrum – DDoS protection for the rest of the Internet” (英語). 2018年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月11日閲覧。
  24. ^ Hypixel Maintenance”. Hypixel.net (2021年6月22日). 2021年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月18日閲覧。
  25. ^ Nixinova (2021年6月23日). “Hypixel Back Online After Large-Scale DDoS Attacks” (英語). Nixinova News. 2021年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月18日閲覧。
  26. ^ Handrahan, Matthew (2020年7月21日). “Adopt Me: The most popular game you've never played”. GamesIndustry.biz英語版. 2020年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月15日閲覧。
  27. ^ It's Official - Hypixel holds 4 Guinness World Records”. Hypixel Forums. Hypixel Inc. (2017年10月20日). 2018年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月31日閲覧。
  28. ^ a b Application Record Search”. Guinness World Records. 2019年9月19日閲覧。
  29. ^ Fogel, Stefanie (2018年12月13日). “Creators of Popular 'Minecraft' Server Announce New Game 'Hytale'” (英語). Variety. 2018年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月15日閲覧。

関連項目

  • Hytale - Hypixel Studiosが開発していたビデオゲーム。
  • Technoblade - 著名なHypixel YouTuber

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Hypixelのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hypixel」の関連用語

Hypixelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hypixelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHypixel (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS