ライン‐モール【LINE MALL】
LINEモール
【英】LINE MALL
LINEモールとは、LINEが提供するC2Cのショッピングアプリ(フリマアプリ)の名称である。2013年12月にAndroid版の提供が開始され、2014年3月にiPhone版の提供が開始された。2016年2月末、同年5月にサービスを終了すると発表された。
LINEモールの主な特徴としては、誰でも簡単に出品して販売者になれる手軽さや、スマートフォンの操作性を活かしてウィンドウショッピングの感覚で商品を眺められる「商品発見型」のUI(ユーザーインターフェース)などが挙げられる。出品の手順は「商品写真の用意」と「価格設定」「出品の決定」の3ステップのみ、出品に際して事前審査もない。売買取引に当たっては、商品のチェックや支払いなどの一切においてLINEモールが中立ちし、怪しい商品を掴まされたり代金を踏み倒されたりといったトラブルのない仕組みにしているという。
LINEモールはメッセンジャーアプリ「LINE」の連携アプリであり、初期登録などの手間が大幅に省かれているが、LINEモール内では独立したIDが利用されるため、LINE上の友人・知人に気兼ねせず売買できる。LINEを使用して、自分の出品した商品や気に入っている商品を友人・知人へ知らせることもできる。
参照リンク
LINE MALL
LINE: | LINE電話 LINEクリエーターズマーケット LINEウェブストア LINEモール LINE DECO LINE GAME Global Gateway LINEマンガ |
「LINE MALL」の例文・使い方・用例・文例
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- LINE(ライン)
- NHN Japanは2011年6月にスマートフォン用アプリ「LINE」の提供を開始した。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,電話をかけたりすることができる。
- LINEは現在,スタンプの売上高が毎月3億円以上ある。
- LINE利用者数が世界で3億人突破
- 11月25日,スマートフォン用アプリ「LINE(ライン)」の利用者数が3億人を超えたと発表された。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,音声通話やビデオ通話をしたりすることが可能だ。
- 利用者はまた,LINEで一緒にゲームができる。
- LINE利用者は今や世界中に広がっている。
- LINE株式会社の森(もり)川(かわ)亮(あきら)CEOは「私たちは2014年末までに5億人の利用者を達成したいと考えています。ヨーロッパや北米でより多くの利用者獲得をめざします。」と語った。
- Line Mallのページへのリンク