SMモール・オブ・アジアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SMモール・オブ・アジアの意味・解説 

SMモール・オブ・アジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 14:16 UTC 版)

SMモール・オブ・アジア
SM Mall of Asia
2016年
地図
店舗概要
所在地 Seaside Boulevard, Barangay 76, Pasay, Metro Manila, Philippines
座標 北緯14度32分6.24秒 東経120度58分55.75秒 / 北緯14.5350667度 東経120.9821528度 / 14.5350667; 120.9821528 (SMモール・オブ・アジア)座標: 北緯14度32分6.24秒 東経120度58分55.75秒 / 北緯14.5350667度 東経120.9821528度 / 14.5350667; 120.9821528 (SMモール・オブ・アジア)
開業日 2006年5月21日 (18年前) (2006-05-21)
施設管理者 SMプライムホールディングス英語版
設計者 アーキテクトニカ英語版
施工者 SMプライムホールディングス
商業施設面積 589,891 m²
店舗数 663
駐車台数 8,000台
外部リンク www.smsupermalls.com/mall-directory/sm-mall-of-asia
テンプレートを表示
SMモール・オブ・アジア全景
MOAの観覧車

SMモール・オブ・アジア(エスエムモール・オブ・アジア、英語: SM Mall of Asia、通称: MoA(モア))は、フィリピンマニラ首都圏パサイのベイシティにあるフィリピン最大の大型商業施設。運営はSMプライムホールディングス英語版である。世界のショッピングモール床面積ランキングでは3位である。エドゥサ通りの南端に位置している。

施設概要

2006年5月21日に開業。ショッピングセンターだけでなく、シネマコンプレックス、会議場、展示場、観覧車、アリーナなどが存在している。

SMモール・オブ・アジア・アリーナ

SMモール・オブ・アジア・アリーナは同施設内にある多目的アリーナ。2012年6月に開業し、バスケットボールやボクシング、テニス、コンサートなど多様に使われている。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SMモール・オブ・アジア」の関連用語

SMモール・オブ・アジアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SMモール・オブ・アジアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSMモール・オブ・アジア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS