Li Hanzhangとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Li Hanzhangの意味・解説 

李瀚章

(Li Hanzhang から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 07:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

李 瀚章(り かんしょう、Li Hanzhang、1821年 - 1899年)は、朝の官僚。字は筱泉安徽省合肥出身で李文安の長男、李鴻章、李鶴章、李蘊章、李鳳章、李昭慶の兄。

貢生の時に知県に抜擢され、曽国藩湘軍を組織すると糧食の輸送を担当し、江西吉南贛寧道、広東督糧道、広東按察使、広東布政使を歴任した。

同治4年(1865年)、湖南巡撫に任命された。当時、太平天国李世賢福建省を経て江西省に侵入し、湖南省をうかがっており、貴州省ミャオ族蜂起軍も湖南省への侵入を繰り返していた。李瀚章は前江蘇按察使陳士杰郴州に派遣して太平天国軍の侵入を防ぎ、前雲南按察使趙煥聯を岳州に派遣して兵士の反乱を防いだ。一方、貴州省との省境には総兵周洪印を派遣した。周洪印は貴州布政使兆琛と協力し、ミャオ族軍を打ち破った。

同治6年(1867年)に湖広総督代理となり、同治9年(1870年)には湖広総督となった。李瀚章は穏やかな性格で民情もよく熟知しており、民力休養に務めた。光緒8年(1882年)、母の死で故郷に帰り、光緒14年(1888年)に漕運総督として再起用されたが、しばらくして両広総督に異動となり、海防論を唱えた。

死後、勤恪の諡号を贈られた。

出典

先代:
惲世臨
湖南巡撫
1865年 - 1867年
次代:
劉崑
先代:
馬新貽
浙江巡撫
1867年 - 1870年
次代:
楊昌濬
先代:
李鴻章
湖広総督
1870年 - 1882年
次代:
涂宗瀛
先代:
盧士杰
漕運総督
1888年 - 1889年
次代:
松椿(スンチュン)
先代:
張之洞
両広総督
1889年 - 1895年
次代:
譚鍾麟

「Li Hanzhang」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Li Hanzhang」の関連用語

1
12% |||||

Li Hanzhangのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Li Hanzhangのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李瀚章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS