李世賢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李世賢の意味・解説 

李世賢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 10:26 UTC 版)

李 世賢(り せいけん、Lǐ Shìxián1834年 - 1865年)は、太平天国の指導者の一人。広西省梧州府藤県出身。忠王李秀成の従弟にあたる。侍王に封ぜられた。

太平天国は天京事変と翼王石達開の離脱で、深刻な人材の不足に陥った。李世賢は勇壮をもって重用され、咸豊8年(1858年)に左軍主将に任命され、咸豊10年(1860年)に侍王に封ぜられた。同年の第二次江北大営攻略・第二次江南大営攻略に参加し、咸豊11年(1861年)には浙江省に進軍して金華を陥落させ、ここを太平天国の浙江の根拠地とした。しかし同治元年(1862年)に天京湘軍に包囲されたため、金華には部下の李尚揚を残して、天京へと向かった。

同治3年(1864年)、天京の食糧不足が深刻となり、食糧確保のため江西省を転戦していたが、7月に天京が陥落した。幼天王洪天貴福は李世賢軍に合流しようとしたが、李世賢は広東省にいたため果たすことができず軍に捕らわれた。李世賢は福建省を転戦し、10月には漳州を占領して根拠地にしようとしたが、左宗棠の猛攻にあい、同治4年(1865年)5月に壊滅し、部下の劉肇鈞潘起亮を失った。8月に広東省鎮平の康王汪海洋の率いる太平天国軍の下に逃れたが、数日後に汪海洋に殺害されてしまった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李世賢」の関連用語

李世賢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李世賢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李世賢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS