李下玉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李下玉の意味・解説 

李下玉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 06:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
李下玉
続柄 高宗第1皇女

称号 義陽公主(追贈:金城長公主)
身位 公主
死去 天授2年(691年
埋葬 乾陵
配偶者 権毅
父親 高宗
母親 蕭淑妃
テンプレートを表示

李 下玉(り かぎょく、? - 691年)は、高宗の長女。母は蕭淑妃。中宗の異母姉にあたる。

初め、義陽公主に封ぜられたか、母の蕭淑妃が武則天と争って死ぬと、同母妹である高安公主とともに冷宮に幽閉され、結婚も許されなかった。後に皇太子の李弘に発見されると、671年に権毅に降嫁した。691年、夫が武則天に対してクーデターを起こしたが失敗し、殺害される。やがて公主も死去した。

中宗が復位すると、金城長公主を追贈され、乾陵に陪葬させた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李下玉」の関連用語

李下玉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李下玉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李下玉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS