李万根
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 11:49 UTC 版)
李 万根(イ・マングン、朝鮮語: 이만근、1913年1月11日 - 1959年9月2日)は、日本統治時代の朝鮮、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国の実業家、警察官僚、政治家。制憲韓国国会議員[1][2][3]。
経歴
忠清北道清原郡出身。清州公立高等普通学校を卒業後、1937年に同志社大学法学部経済学科卒。光復後は米軍政庁警務部官房勤務を経て、行政官補官房庶務課長、監察官、総警補官房長、第1管区警察庁副庁長(1947年8月より)、制憲国会議員、国会内務治安委員会委員[4]、無所属議員からなる国策研究会メンバー、国会治安・民政視察団(慶尚道)メンバーを務めた。1949年9月に民主国民党に入党し、1950年4月に趙炳玉を次期国務総理に推薦したが、朝鮮戦争中の1950年7月2日にソウルで北朝鮮に拉致され、西大門刑務所に収容された[5]。その後は在北平和統一促進協議会中央委員を務めた[1][2][3][6]。
1959年5月に咸鏡北道の会寧農場に移住したが、同年9月2日に亡くなった[1]。
脚注
- ^ a b c 이은희, “이만근 (李萬根)” (朝鮮語), 韓国民族文化大百科事典 (韓国学中央研究院) 2025年3月9日閲覧。
- ^ a b “대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2025年3月9日閲覧。
- ^ a b “근현대인물자료 < 한국 근대 사료 DB”. db.history.go.kr. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “行政實態(행정실태)를調査次(조사차) 國會內委地方視察(국회내위지방시찰)”. NAVER Newslibrary. 조선일보 (1949年5月6日). 2025年3月9日閲覧。
- ^ “5952.이만근 - 6·25전쟁납북인사가족협의회”. www.kwafu.org. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “죽음의歳月(세월) (13)”. NAVER 뉴스 라이브러리. 동아일보 (1962年4月12日). 2025年3月9日閲覧。
- 李万根のページへのリンク