ラテンアメリカ議会
ラテンアメリカ議会 Parlamento Latinoamericano (スペイン語) Parlamento Latino-americano (ポルトガル語) Latijns-Amerikaanse parlement (オランダ語) | |
---|---|
種類 | |
種類 | |
沿革 | |
設立 | 1964年12月10日 |
役職 | |
議長 | Elías Castillo(PRD)、 2012年11月30日より現職 |
構成 | |
定数 | 276 |
委員会 | 畜産漁業委員会[1] 市民の安全、麻薬輸送、テロ、組織犯罪の防止と戦闘委員会 |
議事堂 | |
パナマ、パナマ市 | |
ウェブサイト | |
parlatino.org |
ラテンアメリカ議会(ラテンアメリカぎかい、西: Parlamento Latinoamericano)は、ラテンアメリカとカリブ海の国で構成されるラテンアメリカ・カリブ諸国共同体[2]の立法府である。欧州議会と同様の国際議会である[1] 。
概要
1964年創設。1987年に批准された制度化条約に基づく。議員は議会の意向を代表し、民主主義の防衛と中南米を含む議会原則を考慮しなければならない[1]。
議会の目的は、
- 人権、経済社会開発の促進。
- 他の国際地域議会(欧州議会や国際機関など)との関係維持・促進。
- 帝国主義と植民地主義に対する自己決定と防衛の促進。
加盟国
2013年現在の加盟国[3]。
脚注
出典
- ^ a b c Evans & Silk 2009, p. 350.
- ^ acn (26 May 2011), Havana Hosts Meeting of Latin American Parliament, Radio Cadena Agramonte
- ^ Informaciones de los Países Miembros Parlatino.org (スペイン語)
関連項目
外部リンク
「Latin American Parliament」の例文・使い方・用例・文例
- Latin American Parliamentのページへのリンク