Kyoto Protocolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Kyoto Protocolの意味・解説 

京都議定書

英語:Kyoto Protocol

1997年京都において温室効果ガス削減枠組みとして提案され議定書

京都議定書

【英】:Kyoto Protocol

気候変動枠組条約に基づき1997年12月京都市開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議地球温暖化防止京都会議COP3)」で議決され温室効果ガス削減に関する国際合意議定書
その内容は、1)先進国温室効果ガス排出量について、法的拘束力のある数値目標各国毎に設定する。2)国際的に協調して目標達成するための仕組み導入排出量取引クリーン開発メカニズム共同実施など)。3)途上国に対しては、数値目標などの新たな義務導入しない。4)具体数値目標設定する対象とするガス二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、フロンガス(HFC)等を対象とする。また、 森林等の吸収源による温室効果ガス吸収量も算入する削減基準年1990年として、目標期間を2008-2012年とした。5)各国毎の目標日本6%、米国7%、EU8%等で、先進国全体少なくとも5%削減目指す
しかし議定書批准段階で、世界最大温室効果ガス排出国(約20%)である米国ブッシュ政権)が離脱したまた、近年温室効果ガス多量に排出するようになった中国(約20%)・インド(4.5%)等の新興工業国対象外であることから、実効性疑問視されている。我が国も、京都議定書の開催され2002年時点基準年1990年比較して8%も増加していたことから、実質14%以上削減する必要があり、公約達成容易でない
現在、発展途上国含めた新たな枠組み必要性求められているが、各国思惑国益ぶつかり合うために新たな枠組み作成決し容易でない。(山本秀樹

参考URL
外務省ホームページ http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/cop3...
環境省ホームページ http://www.env.go.jp/earth/cop6/3-2.html


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kyoto Protocol」の関連用語

Kyoto Protocolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kyoto Protocolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS