ひめこうぞ (姫楮)






●わが国の本州、岩手県以南から四国・九州それに朝鮮半島や中国南部に分布しています。山地の林縁などに生え、高さは2~5メートルになります。葉は左右非対称の卵形で、切れ込みのないものから2~3深裂するものまであります。葉柄は1センチほどしかありません。4月から5月ごろ、葉腋に球状の花序をつけます。長い糸状の花柱が伸びているのが雌花序です。初夏には果実が赤く熟し、甘くて食べることができます。樹皮は、和紙の原料として採取されてきました。
●クワ科カジノキ属の落葉低木で、学名は Broussonetia kazinoki。英名は Kozo。
こうぞ (楮)
KOZO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 09:33 UTC 版)
『KOZO』 | ||||
---|---|---|---|---|
菅沼孝三 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2001年3月~4月 UNIQUE Studio,NYC Kozo Studio,YOKOHAMA |
|||
ジャンル | フュージョン | |||
時間 | ||||
レーベル | Jewel sound | |||
プロデュース | Seiichi Sato(JEWEL SOUND Co.,Ltd.) 矢堀孝一 Hiroji Uragami 菅沼孝三 |
|||
アルバム 年表 | ||||
|
『KOZO』(コーゾー)は、菅沼孝三の1作目のオリジナル・アルバム。2001年7月20日に発売された。発売元はJewel sound。
背景
教則ビデオを10本もリリースしていながら、ソロアルバムを出していなかった菅沼孝三が、満を持して作成したファーストアルバム。日米の豪華メンバーにより、アメリカのニューヨークで録音された。菅沼孝三の書き下ろし曲も収録。ジャケットは宮下昌也による描き下ろし。
収録曲
- 「Double Black Feather」 - 7:27
(作曲:矢堀孝一) - 「Brush Fire」 - 1:31
(作曲:菅沼孝三) - 「Tales Of The Temple」 - 5:41
(作曲:矢堀孝一) - 「Mistic Island」 - 5:30
(作曲:矢堀孝一) - 「Coriander」 - 6:22
(作曲:矢堀孝一) - 「Cloudiness」 - 7:16
(作曲:菅沼孝三) - 「Moment's Notice」 - 4:50
(作曲:John Coltrane) - 「Beat Kids」 - 7:17
(作曲:菅沼孝三)
スタッフ・クレジット
参加ミュージシャン
- 菅沼孝三 - ドラムス
- 矢堀孝一 - ギター
- Lincoln Goines - ベース
- Scott Kinsey - キーボード
- Bob Malach - サックス
- 八木敬之 - サックス
参考文献
- 「[1]」『リズム&ドラム・マガジン 2001年08月号』、リットーミュージック、2001年7月13日。 菅沼孝三インタビュー掲載。
KOZO(コウゾウ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:59 UTC 版)
「Wienners」の記事における「KOZO(コウゾウ)」の解説
ドラムス担当。2015年加入。MUGWUMPSのメンバーとしても活動中(ドラムス担当)。
※この「KOZO(コウゾウ)」の解説は、「Wienners」の解説の一部です。
「KOZO(コウゾウ)」を含む「Wienners」の記事については、「Wienners」の概要を参照ください。
- Kozoのページへのリンク