KUR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/29 06:18 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchKURまたはKur
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
クル (シュメール神話)
(KUR から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 05:20 UTC 版)
クル(Kur)とは、シュメール神話における怪物である。本来は「山」という意味であり、神話の中では神々に敵対する怪物として擬人化されることがある。
クルは、冥界では、ギリシア神話でいうステュクス川とほぼ同義の冥界の河を見張るともいう。この場合、「クル」とは大地の甘い水の下に位置する、 乾燥した塵だらけの土地「帰還する事のない土地」の意であり、そのため冥界のことをシュメール語で「クル・ヌ・ギ・ア」と呼ぶ。この冥界を支配するのはエレシュキガルである。ただし「Ki-gal」(偉大なる大地)、「Kur-gal」(偉大なる山)は「Kur」とほぼ同一の言葉・意味であり、エレシュキガル(Eresh-ki-gal)にも繋がる言葉でもある。このクルは、原初の海「アプスー」と大地「マ」の空虚な空間に位置づけられる。
冒頭に述べたとおり、楔形文字「KUR」[1]は「山」を意味するが、場合によっては、王国の名称の前に置かれるのに応じて「陸」(または「土地」)という意味にもなった。 高名なシュメール学者のサミュエル・ノア・クレイマーは、クルはドラゴンの姿をしていると主張したが[2]、後に否定されている。
脚注
- ^ The Unicode Standard, version 5.1: Cuneiform (PDF)では、U+121B3 "CUNEIFORM SIGN KUR"
- ^ Kramer, p.114.
参考文献
- Sumerian Mythology By Samuel Noah Kramer, p.110 "Scenes from the Shadow Side",
- Frans Wiggermann, Mesopotamian Poetic Language, Brill, 1996, pp. 208-209
- Gods, Demons and Symbols of Ancient Mesopotamia: An Illustrated Dictionary:Jeremy A. Black, Anthony Green, Tessa Rickards, University of Texas Press, 1992 ISBN 0292707940, p 114
関連項目
kur
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/23 03:21 UTC 版)
「ISO 639 マクロランゲージ」の記事における「kur」の解説
kur は、クルド語のためのISO 639-3 言語コードである。対応するISO 639-1コードは ku である。3つの個別言語が割りあてられている。 ckb – 中央クルド語 kmr – 北部クルド語 sdh – 南クルド語
※この「kur」の解説は、「ISO 639 マクロランゲージ」の解説の一部です。
「kur」を含む「ISO 639 マクロランゲージ」の記事については、「ISO 639 マクロランゲージ」の概要を参照ください。
「Kur」の例文・使い方・用例・文例
- KURのページへのリンク