K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 03:45 UTC 版)
K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA -JAPAN GP- |
||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | K-1 WORLD GP | |
主催 | FEG | |
開催年月日 | 2008年6月29日 | |
開催地 | ![]() 福岡県福岡市博多区 |
|
会場 | マリンメッセ福岡 | |
試合数 | 全12試合 | |
入場者数 | 6,927人[1] |
K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA -JAPAN GP-は、K-1の大会の一つ。2008年6月29日、マリンメッセ福岡で開催された。
大会概要
K-1 JAPAN GP 2008が開催され、エヴェルトン・テイシェイラが優勝を果たした。1回戦で武蔵に判定勝ちした前田慶次郎が決勝まで勝ち進んだ。
K-1スーパーヘビー級タイトルマッチでは、セミー・シュルトがジェロム・レ・バンナに判定勝ち、K-1ヘビー級タイトルマッチでは、バダ・ハリがグラウベ・フェイトーザにKO勝ちし、それぞれタイトル防衛を果たした。
試合結果
- K-1 JAPAN GP 2008 リザーブファイト 3分3R
-
○
洪太星 vs.
高森啓吾 ×
- 1R 1:52 KO(2ノックダウン:右ローキック)
- ※洪太星がリザーブ権を獲得
- オープニングファイト 3分3R
-
○
河野真弓 vs.
立川隆史 ×
- 1R 1:29 KO(左フック)
- 第1試合 3分3R
-
○
ピーター・アーツ vs.
ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ ×
- 3R 2:49 TKO(レフェリーストップ:左瞼カット)
- 第2試合 K-1 JAPAN GP 2008 1回戦 3分3R
-
○
前田慶次郎 vs.
武蔵 ×
- 3R終了 判定2-0(30-29、30-29、30-30)
- ※前田がグランプリ準決勝進出
- 第3試合 K-1 JAPAN GP 2008 1回戦 3分3R
-
○
佐藤匠 vs.
野田貢 ×
- 3R終了 判定2-0(30-29、29-28、29-29)
- ※佐藤がグランプリ準決勝進出
- 第4試合 K-1 JAPAN GP 2008 1回戦 3分3R
-
○
エヴェルトン・テイシェイラ vs.
高萩ツトム ×
- 1R 2:18 KO(2ノックダウン:右膝蹴り)
- ※テイシェイラがグランプリ準決勝進出
- 第5試合 K-1 JAPAN GP 2008 1回戦 3分3R
-
○
中迫強 vs.
ベルナール・アッカ ×
- 3R終了 判定3-0(30-28、30-29、30-29)
- ※中迫がグランプリ準決勝進出
- 第6試合 K-1 JAPAN GP 2008 準決勝 3分3R
-
○
前田慶次郎 vs.
佐藤匠 ×
- 3R終了 判定3-0(30-29、30-29、29-28)
- ※前田がグランプリ決勝進出
- 第7試合 K-1 JAPAN GP 2008 準決勝 3分3R
-
○
エヴェルトン・テイシェイラ vs.
中迫強 ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、29-27)
- ※テイシェイラがグランプリ決勝進出
- 第8試合 K-1ヘビー級タイトルマッチ 3分3R
-
○
バダ・ハリ vs.
グラウベ・フェイトーザ ×
- 1R 2:33 KO(右フック)
- ※ハリが王座防衛に成功
- 第9試合 セミファイナル K-1スーパーヘビー級タイトルマッチ 3分3R
-
○
セミー・シュルト vs.
ジェロム・レ・バンナ ×
- 3R終了 判定2-0(30-29、30-29、29-29)
- ※シュルトが王座防衛に成功
- 第10試合 メインイベント K-1 JAPAN GP 2008 決勝 3分3R
-
○
エヴェルトン・テイシェイラ vs.
前田慶次郎 ×
- 3R終了 判定3-0(30-29、30-29、30-28)
- ※テイシェイラがグランプリ優勝
トーナメント表
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
||||||||||
脚注
関連項目
外部リンク
「K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA」の例文・使い方・用例・文例
- 人気K-1ファイターのボブ・サップさんが,経済産業省の宣伝キャラクターに選ばれた。
- 彼は今やK-1ファイターのスターとなり,テレビ番組やコマーシャルにも出演している。
- 最新のマルチコアGPUは圧倒的な描画性能を誇ります。
- 近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
- 全地球測位システム(GPS)受信機や他のセンサーが備え付けられたプローブ(生態観測器)が,研究に使われるクジラに取り付けられる。
- 映像を投影する時間を計算するのに,全地球測位システム(GPS)が使われている。
- 迷子のペットをGPSで捜(さが)そう
- 警備サービス会社のセコムが,全地球測位システム(GPS)を使ったペットの位置検索サービスを6月24日から開始した。
- 野口さんは国際宇宙ステーション(ISS)の全地球測位システム(GPS)のアンテナを交換した。
- 両社は,よりよいサービスを提供するため,子ども向け携帯電話で全地球測位システム(GPS)を活用している。
- 長城の長さはGPS(全地球測位システム)を使って測量される。
- ミハエル・シューマッハ選手がサンマリノGPで優勝
- 安藤選手,フィギュアスケートのGPシリーズで初優勝
- フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ6大会の初戦,スケートアメリカが10月26日から29日まで米国コネチカット州で行われた。
- 女子の種目では,安藤美(み)姫(き)選手がGPシリーズ初優勝を果たした。
- 男子の種目では,織(お)田(だ)信(のぶ)成(なり)選手が自己最高となる231.39点で2度目のGPシリーズ優勝を果たした。
- 彼は昨年12月のNHK杯でGPシリーズ初優勝を成し遂げた。
- GPシリーズはオリンピックや世界選手権と並ぶフィギュアスケート3大大会の1つだ。
- フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ6連戦の最終戦であるNHK杯が,11月29日から12月2日まで宮城県の仙台市体育館で行われた。
- 男子の種目では,高橋大(だい)輔(すけ)選手が今季2度目,総合4度目のGPシリーズでの優勝を果たした。
- K-1_WORLD_GP_2008_IN_FUKUOKAのページへのリンク