ジェイ・ジョンソン
(Jay R. Johnson から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 15:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | ニューブランズウィック州サセックスコーナー |
生年月日 | 1989年12月21日(31歳) |
身長 体重 |
6' 2" =約188 cm 210 lb =約95.3 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2011年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
派遣歴
|
|
|
|
国際大会 | |
代表チーム | ![]() |
WBC | 2013年 |
この表について
|
獲得メダル | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
![]() |
||
パンアメリカン競技大会 | ||
金 | 2011 | 野球 |
IBAFワールドカップ | ||
銅 | 2011 | 野球 |
ジェイ・ジョンソン(Jay R. Johnson, 1989年12月21日 - )は、カナダ連邦ニューブランズウィック州サセックスコーナー出身のプロ野球選手(投手)。左投げ右打ち。現在は、独立リーグであるカナディアン・アメリカン・リーグのケベック・キャピタルズに所属している。
経歴
プロ入り前
2009年にMLBドラフト25巡目でボルチモア・オリオールズから、2010年にMLBドラフト26巡目でトロント・ブルージェイズから指名されるも、左肘の具合が悪く見送っている。
プロ入りとフィリーズ傘下時代
2011年にフィラデルフィア・フィリーズと契約。オフの9月16日に第39回IBAFワールドカップとグアダラハラパンアメリカン競技大会の野球カナダ代表に選出された[1]。
2012年9月11日に第3回WBC予選のカナダ代表に選出された[2]。
2013年1月17日に第3回WBC本戦のカナダ代表に選出された[3]。3月9日のメキシコ戦で乱闘を起こし退場になった[4]。
2014年シーズン途中に、退団した。
独立リーグ時代
2014年シーズン途中に独立リーグであるカナディアン・アメリカン・リーグのケベック・キャピタルズへ移籍した。
2015年もキャピタルズでプレーする。
選手としての特徴
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
詳細情報
代表歴
- 2011 IBAFワールドカップ カナダ代表
- 2011年パンアメリカン競技大会野球カナダ代表
- 2013 ワールド・ベースボール・クラシック予選 カナダ代表
- 2013 ワールド・ベースボール・クラシック・カナダ代表
脚注
- ^ Baseball Canada Announces Team for Pan Am Games & World Cup Baseball Canada (英語) (2011年9月16日) 2017年7月1日
- ^ Baseball Canada announces World Baseball Classic Qualifier roster Baseball Canada (2012年9月11日) 2015年2月19日閲覧
- ^ Hardy, Richmond, Tosoni, Taillon added to WBC Provisional Roster Baseball Canada (2013年1月17日) 2015年2月19日閲覧
- ^ Benches clear after Canada-Mexico plunking
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 MLB、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Jay Johnson stats MiLB.com (英語)
- Jay Johnson stats ABL.com (英語)
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
「Jay R. Johnson」の例文・使い方・用例・文例
- 動物愛護協会 R.S.P.C.A.》.
- 彼らの人生に対する観点は還元主義で価値が下がる傾向のものだった−R.H.ロービア
- 故郷を遠く離れて、征服するために新しい地面を探すこと−R.A.ホール
- 米国政府の変わり者−R.B.Taney
- 彼の勇気に対する賛辞…そして、難攻不落の意思−R.E.ダニエリソン
- 並外れて先見の明のある、戦後の関係でありうる経過についての覚書−R.H.ローヴェレ
- 私たちの記憶力におけるまだ開拓されていない貯蔵庫−G.R.ハリソン
- 高潔な人の内部感覚−A.R.ガーニー・Jr
- 罰・・・特質において、本来執念深い−M.R.コーエン
- 幼年時代の模倣の傾向−R.W.ハミルトン
- 人はある意味で神のような力を得たので神のように振舞わなければならない‐R.H.ローヴェレ
- 悲喜劇的な不一致...男性の大志と彼の達成の間にある−B.R.レッドマン
- 巨大な知識の集積…それを我々は文明と呼ぶ−W.R.インゲ
- 風が松を揺らすようなゆっくりとした悲しいささやきに似たさらさらした音−R.P.ウォーレン
- 自尊心のような個性のモル問題というのは機能する−R.R.ハント
- 6月のある日と同じくらい珍しい−J.R.ローウェル
- 丘からの無法者は、町を支配するために、定期的に怒鳴って叫び回った−R.A.ビリントン
- この証拠の重要性は、神秘的で分析のできないものである−M.R.コーヘン
- 単に幸運な計画によってのみ、自然が作動するという想定−M.R.コーエン
- ソクラテスの内省、正直さ、および好奇心の強さ−H.R.フィンチ
- Jay R. Johnsonのページへのリンク