Iziaslav III of Kievとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Iziaslav III of Kievの意味・解説 

イジャスラフ3世

(Iziaslav III of Kiev から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 03:11 UTC 版)

イジャスラフ3世
Изѧславъ III Двд҃вичъ
キエフ大公
在位 1154年 - 1155年

死去 1162年
子女 娘(グレプの妃)
家名 リューリク家
王朝 リューリク朝
父親 チェルニゴフ公ダヴィド
母親 フェオドシア
テンプレートを表示
瀕死のイジャスラフ3世を発見するロスチスラフ1世ムスチスラフ2世(ボリス・チョリコフ画)

イジャスラフ3世古ルーシ語:Изѧславъ III Двд҃вичъ、? - 1162年)は、キエフ大公(在位:1154年 - 1155年)。キエフ大公スヴャトスラフ2世の孫で、ダヴィドの四男にあたる。母はフェオドシア某。キエフ大公フセヴォロド2世の従兄弟。

生涯

モノマフ一門とチェルニゴフ一門との大公位争いのまっただ中で1154年イジャスラフ2世が死去する。彼を継いだロスチスラフ1世をイジャスラフ(3世)はキエフ大公として認めなかった。ロスチスラフがイジャスラフにその承認を求めにチェルニゴフに来た際にもイジャスラフはこれを拒絶した。その結果、両者は軍事衝突にいたり、イジャスラフがロスチスラフを打ち破る。キエフ市民はイジャスラフを公として迎え入れる。

しかし、北方のユーリー・ドルゴルーキーが彼に抗議し、イジャスラフはキエフを捨て、チェルニゴフに戻った。キエフはユーリーにより占領された。

イジャスラフは再度キエフ大公を目指すが、ユーリーの息子グレプと自分の娘との結婚により、両者の間に同盟関係が生まれた。

だが、1157年にユーリーが死去すると、ポーロヴェツ人の襲撃を恐れるキエフ市民により、再度キエフに招かれ、大公位に就いた。しかし、これを快く思わないガーリチのヤロスラフ公は1159年にイジャスラフを破り、その結果イジャスラフは逃亡した。

その後、再度、キエフを欲し、1161年にこれを征服し、再度大公位に就く。しかし、前大公ロスチスラフ1世との和平交渉に失敗し、ロスチスラフ軍の増強を前にして逃亡する。しかし追っ手により殺害された。


先代
ロスチスラフ1世
キエフ大公
31代
1154年 - 1155年
次代
ユーリー・ドルゴルーキー
先代
ユーリー・ドルゴルーキー
キエフ大公
33代
1158年 - 1159年
次代
ムスチスラフ2世
先代
ロスチスラフ1世
キエフ大公
36代
1161年 - 1162年
次代
ロスチスラフ1世

「Iziaslav III of Kiev」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Iziaslav III of Kievのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Iziaslav III of Kievのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイジャスラフ3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS