Fetaとは? わかりやすく解説

フェタ【(ギリシャ)feta】

読み方:ふぇた

白く柔らかいギリシャのチーズホエー塩水の中で熟成させる元来羊乳から作ったが、現在は牛乳から作るものが多い。主に、サラダ使われる。→ホエー


フェタ

フェタ

タイプ フレッシュ 原産国 ギリシャ
容量 200g 乳種 羊、山羊
フェタ

世界一チーズ食べる国は、どこかご存知ですか
フランスイタリア?いいえ、実はギリシアなんです
そもそも古代文化発達したギリシアではチーズ作りも盛んで、神話にも登場するぐらい古くからチーズ文化栄えていたようですヨーロッパチーズ広めたのはローマ帝国といわれますが、そのローマ帝国チーズ伝えたのは、ほかでもないギリシアなんです
それほどチーズの歴史が古いギリシアだから、チーズ消費量世界一というのもうなずけます。

さて、そのギリシアで、一番人気のあるチーズがこのフェタ。消費されるチーズのうち、約50%がこのフェタです。
アテネ近郊羊飼い作り始めたとされ、その誕生紀元前もの昔!なんと、現存する世界最古チーズといわれます古代ギリシア人食べていたのかと思うと、その味わいもまたひとしお・・・。
フェタは、もろもろとした食感で、淡白な中にも羊乳独特のコクありますそれほどクセはありませんが、このコクがなぜかやみつきになるおいしさです。高濃度塩水につけて作られているので、食べるときは塩抜きを。塩水につけるのは、暑いギリシア保存性高めるための知恵なんです塩抜き方法カンタン牛乳にひたし、冷蔵庫一晩おけばOKです。牛乳を使う方が、っぽくならないのでおすすめです。塩抜きした後は日持ちしないので、使う分だけ塩抜きし、早めに食べきってください

フェタを使った料理で、一番有名なのはサラダお好み野菜に、フェタをほぐしてちらせばできあがりそのほかオムレツ入れたり、衣をつけてフライにしたりと、ギリシア食卓には欠かせません。お酒おつまみももちろんフェタ。角切りしたものオリーブオイルをかけて、白ワイン片手にぎやかに飲んでます。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Feta」の関連用語

Fetaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fetaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本マイセラ日本マイセラ
COPYRIGHT© CHEESE CLUB.
チーズ一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS