駐日イラク大使館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 駐日イラク大使館の意味・解説 

駐日イラク大使館

(Embassy of Iraq in Tokyo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 03:44 UTC 版)

駐日イラク大使館
سفارة جمهورية العراق في طوكيو
イラク大使館外観(2022年)
所在地 日本
住所 東京都渋谷区神山町14-6
ラビアンパレス松濤
座標 北緯35度39分46.901秒 東経139度41分34.102秒 / 北緯35.66302806度 東経139.69280611度 / 35.66302806; 139.69280611座標: 北緯35度39分46.901秒 東経139度41分34.102秒 / 北緯35.66302806度 東経139.69280611度 / 35.66302806; 139.69280611
開設 1955年(公使館)
1960年(大使館)
大使 ウィサム・アブドゥルサッター・ハサン・アッサラフ(臨代)
ウェブサイト mofa.gov.iq/tokyo/

駐日イラク大使館(ちゅうにちイラクたいしかん、アラビア語: سفارة جمهورية العراق في طوكيو英語: Embassy of Iraq in Tokyo)は、イラク日本首都東京に設置している大使館である。

歴史

1955年8月18日イラク王国サンフランシスコ講和条約を批准、これにより第二次世界大戦で途絶えていた日本とイラクの国交が回復した。同年12月、在日イラク公使館が東京で開設され、1960年に大使館に昇格した[1]

かつては、東京都港区赤坂の、駐日カナダ大使館の傍に大使館があったが、後に現在の位置に移設した。

大使

2025年10月12日より、ウィサム・アブドゥルサッター・ハサン・アッサラフが臨時代理大使を務めている[2]

脚注

  1. ^ イラク基礎データ | 外務省
  2. ^ 駐日各国大使リスト|外務省”. 外務省 (2025年10月23日). 2025年10月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駐日イラク大使館」の関連用語

駐日イラク大使館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駐日イラク大使館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駐日イラク大使館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS