ドゥーノット‐トラック【Do Not Track】
Do Not Track
別名:DNT,DNT機能
Do Not Trackとは、米国連邦取引委員会(FTC)が2010年に勧告した、プライバシー保護に関する枠組みで、Web上でのトラッキング(行動履歴の追跡)を拒否する仕組みのことである。
Do Not Trackは、主にWebブラウザの機能の一部として追加される。Do Not Trackを有効にしておけば、アドネットワークやWebサイトの運営者などがユーザーのWeb上での行動を追跡することを阻止できる。
2012年6月現在、Internet Explorer 9(IE 9)をはじめFirefox、Safariなど複数のブラウザがDo Not Trackの機能をサポートしている。当初Do Not Trackはデフォルトではオフの状態となっていたが、MicrosoftはIE10でDo Not Trackをデフォルトでオンにすることを発表している。
参照リンク
FTC Testifies on Efforts to Protect Consumer Privacy - (FTC)
Do Not Track - (IETF ドラフト)
Advancing Consumer Trust and Privacy: Internet Explorer in Windows 8 - (Microsoft On the Issues)
「Do Not Track」の例文・使い方・用例・文例
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- 面接を行う予定だった、営業部長のDon Richmanが、家庭の事情で突然呼び出されたことをお知らせするために、Eメールを差し上げています。
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- ポートランド岬 《イングランド南部, Dorsetshire 州にある岬》.
- ハーディーゆかりの地方 《英国 Dorset 州一帯をさす》.
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- Do Not Trackのページへのリンク