Do Not Track
別名:DNT,DNT機能
Do Not Trackとは、米国連邦取引委員会(FTC)が2010年に勧告した、プライバシー保護に関する枠組みで、Web上でのトラッキング(行動履歴の追跡)を拒否する仕組みのことである。
Do Not Trackは、主にWebブラウザの機能の一部として追加される。Do Not Trackを有効にしておけば、アドネットワークやWebサイトの運営者などがユーザーのWeb上での行動を追跡することを阻止できる。
2012年6月現在、Internet Explorer 9(IE 9)をはじめFirefox、Safariなど複数のブラウザがDo Not Trackの機能をサポートしている。当初Do Not Trackはデフォルトではオフの状態となっていたが、MicrosoftはIE10でDo Not Trackをデフォルトでオンにすることを発表している。
参照リンク
FTC Testifies on Efforts to Protect Consumer Privacy - (FTC)
Do Not Track - (IETF ドラフト)
Advancing Consumer Trust and Privacy: Internet Explorer in Windows 8 - (Microsoft On the Issues)
2,4‐ジニトロトルエン
DNT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/21 04:17 UTC 版)
DNT
- 大日本塗料株式会社(DAI NIPPON TORYO CO., LTD.)
- DNT (音楽グループ)
- ノルウェートレッキング協会(Den Norske Turistforening)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- DNTのページへのリンク