Disc8 (SRKL 3048)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 02:33 UTC 版)
「NIAGARA 45RPM VOX」の記事における「Disc8 (SRKL 3048)」の解説
プロモーション盤。『多羅尾伴内楽團 Vol.2』からのサンプラー。同アルバムのスリーヴが単色で流用されたスリーヴを復刻。 SIDE A#タイトル作詞作曲編曲時間1. 「心のときめき (Ajoen Ajoen) / 多羅尾伴内楽團 * mono」(TB-3) Traditional 多羅尾伴内 1:53 SIDE B#タイトル作詞作曲編曲時間1. 「サーファー・ムーン (The Sufer Moon) / 多羅尾伴内楽團 * mono」(TB-4) Brian Wilson 多羅尾伴内 2:40
※この「Disc8 (SRKL 3048)」の解説は、「NIAGARA 45RPM VOX」の解説の一部です。
「Disc8 (SRKL 3048)」を含む「NIAGARA 45RPM VOX」の記事については、「NIAGARA 45RPM VOX」の概要を参照ください。
DISC 8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 08:15 UTC 版)
「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の記事における「DISC 8」の解説
Life14thシングル。 アドレナリン15thシングル。 LOVE16thシングル。 LOVESICK 〜You Don't Know〜 (Unplugged Version)4thアルバム『SIAM SHADE V』の購入応募特典で配布された音源。
※この「DISC 8」の解説は、「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の解説の一部です。
「DISC 8」を含む「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の記事については、「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の概要を参照ください。
DISC8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 03:40 UTC 版)
「“GIGS” BOX」の記事における「DISC8」の解説
『Artform? or Burnout!-EMI room 102-』 「Artform? or Burnout!-EMI room 102-」と銘打った、このボックスのために新たに編集されたレア映像集。未発表曲「MIDNIGHT RUNNERS」をはじめ、様々なライブ映像とインタビュー映像を収録。監修は古くからBOØWYを取材していた音楽ライター・佐伯明。 INTERVIEW PROLOGUE MASS AGE (新宿LOFT 1984.3.30) IMAGE DOWN (新宿LOFT 1984.3.30) GIVE IT TO ME (新宿LOFT 1984.3.30) ON MY BEAT (新宿LOFT 1984.3.30) ハイウェイに乗る前に - OFF SHOT (ロンドン&ベルリン) NO. NEW YORK (LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) TEENAGE EMOTION( LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) LONDON GAME (LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) INTERVIEW BABY ACTION (LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) OH! MY JULLY PartI(LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) MIDNIGHT RUNNERS (LONDON MARQUEE CLUB 1985.3.12) INTERVIEW INSTANT LOVE (赤坂ラフォーレ・ミュージアム 1985.4.13) BABY ACTION (赤坂ラフォーレ・ミュージアム 1985.4.13) NO. NEW YORK (赤坂ラフォーレ・ミュージアム 1985.4.13) DANCE CRAZE (赤坂ラフォーレ・ミュージアム 1985.4.13) INTERVIEW わがままジュリエット (青山スパイラルホール 1986.3.24) 1994-LABEL OF COMPLEX- (青山スパイラルホール 1986.3.24) INTERVIEW DREAMIN' (日本武道館 1986.12.10) INTERVIEW ONLY YOU (日本武道館 1986.12.10) EPILOGUE シークレット・トラック IMAGE DOWN(ライブ・アルバム『“GIGS”JUST A HERO TOUR 1986 』より。但し、アウトロ部分は1988年に行われたラスト・ライブ『LAST GIGS』より、1988年4月5日、東京ドームで収録された音源に差し替えが行われている。映像は過去のライブ映像をミックスしたもので、音源の中盤に氷室が「ライブハウス武道館へようこそ!」とMCをする部分では、いまだオフィシャル・リリースがされていない同公演の映像が使われている。
※この「DISC8」の解説は、「“GIGS” BOX」の解説の一部です。
「DISC8」を含む「“GIGS” BOX」の記事については、「“GIGS” BOX」の概要を参照ください。
DISC8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 17:54 UTC 版)
「T-BOLAN THE COMPLETE」の記事における「DISC8」の解説
ADDITIONAL DISC DISC2 マリア作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 12thシングル。 心とかして作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 「マリア」のカップリング曲。アルバム初収録 SHAKE IT作詞:森下桂人 作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 13thシングル。 HOW DO YOU FEEL?作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし 「SHAKE IT」のカップリング曲。アルバム初収録。 愛のために 愛の中で作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし 14thシングル。 10 Years Love Story作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし 「愛のために 愛の中で」のカップリング曲。アルバム初収録。 Be Myself作詞:森友嵐士 作曲:森友嵐士・五味孝氏 編曲:T-BOLAN・池田大介 15thシングル。 Smile作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN ベスト・アルバム『T-BOLAN FINAL BEST GREATEST SONGS & MORE』収録曲。 満月の夜作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし ベスト・アルバム『LEGENDS』収録曲。
※この「DISC8」の解説は、「T-BOLAN THE COMPLETE」の解説の一部です。
「DISC8」を含む「T-BOLAN THE COMPLETE」の記事については、「T-BOLAN THE COMPLETE」の概要を参照ください。
Disc 8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 02:52 UTC 版)
「Mako Pack -Premium-」の記事における「Disc 8」の解説
さよなら公演ライヴ 1981.08.30 私のしあわせ PARTII 狼なんか怖くない わたしの首領 失恋記念日 日曜日はストレンジャー プリティー・プリティー ワンダー・ブギ ジュリーがライバル 春ラ!ラ!ラ! ハートで勝負 めまい 彼が初恋 恋のハッピー・デート 思いっきりサンバ 彩りの季節 恋のサマー・ダンス バーニング・ラブ アリババ ヴーレ・ヴー 恋すれば勝ち ダンシング・シスター GOOD-BYEは出発 狼なんか怖くない -A Cappella- (アンコール、初映像化) GOOD-BYEは出発 (アンコール、初映像化)「狼なんか怖くない」から「ジュリーがライバル」はメドレー形式。
※この「Disc 8」の解説は、「Mako Pack -Premium-」の解説の一部です。
「Disc 8」を含む「Mako Pack -Premium-」の記事については、「Mako Pack -Premium-」の概要を参照ください。
- Disc8のページへのリンク