DAIV TO MUSIC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 06:01 UTC 版)
DAIV TO MUSIC | |
---|---|
ジャンル | 音楽番組 |
放送方式 | 収録 |
放送期間 | 2018年10月5日 - 2020年3月30日 |
放送時間 | 金曜 21:00 - 21:30(2018年10月5日 - 2019年3月29日) 月曜 20:00 - 20:30(2019年4月1日 - 6月24日) 月曜 1:30 - 2:00(日曜深夜・2019年7月8日 - 2020年3月30日) |
放送局 | 文化放送 |
パーソナリティ | ヒャダイン |
公式サイト | DAIV TO MUSIC 公式サイト |
『DAIV TO MUSIC』(ダイブトゥーミュージック)は、文化放送で2018年10月5日から2020年3月30日まで放送されていた音楽番組である。
概要
株式会社マウスコンピューターのクリエイター向けPCブランド「DAIV」とのタイアップ番組。現役クリエイターやクリエイターを目指すリスナー、音楽ファンにDTMの魅力をPRしている。
MCのヒャダインとゲスト(初回放送はゲスト無し)が「DAIV」のパソコンを使用してコラボ音源を制作するほか、気になる楽曲を紹介する[1]。
日曜深夜の最終番組へ移動した2019年7月8日(7日深夜)のエンディングで、ヒャダイン自身がクロージングのアナウンスを担当することが明らかになった(なお、終夜放送や選挙特番による番組繰り下げ時はクロージングせず、翌月曜早朝番組に直結する。オープニングは引き続き文化放送アナウンサーの石川真紀が担当)。通常、放送局のオープニング・クロージングはその局のアナウンサーが担当するのが一般的であるが、アナウンサー以外の人物が担当するのは極めて異例である。なお、後述の通り番組終了に伴いヒャダイン自身によるクロージングのアナウンスも終了したが、2020年10月5日(4日深夜)からクロージングのアナウンスは同枠で放送することになった『女が音楽を始めるときはモテたいからじゃない』の担当パーソナリティを週替わりで務める女性アーティスト[2]に変更され、2021年9月27日(26日深夜)の番組終了まで行った。
2020年3月30日(29日深夜)をもって最終回となることが3月16日(15日深夜)放送分で明らかになった。その後は『江口拓也のラストオーダー』が開始されるまでの約3ヶ月間、2007年10月7日 - 2008年9月28日以来の放送休止枠となった。
出演者
パーソナリティ
放送時間
- 金曜日 21:00 - 21:30(2018年10月5日 - 2019年3月29日)
- 月曜日 20:00 - 20:30(2019年4月1日 - 6月24日)
- 月曜日 1:30 - 2:00(2019年7月8日 - 2020年3月30日)[3]
脚注
出典
- ^ “ヒャダイン、DTMの魅力を発信する新番組「DAIV TO MUSIC」文化放送でスタート”. 音楽ナタリー. 2020年1月20日閲覧。
- ^ コレサワ、竹内アンナ、NakamuraEmi、塩入冬湖(FINLANDS)、ヒグチアイが担当。
- ^ “文化放送FM91.6/AM1134/radiko、「DAIV TO MUSIC」(MC:ヒャダイン)、7月から日曜深夜1時30分にお引越し!”. 文化放送. 2020年1月20日閲覧。
外部リンク
文化放送 金曜ナイターオフ21時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
DAIV TO MUSIC
(2018年10月5日 - 2019年3月29日) |
芝浦音楽倉庫〜SHIBAURA MUSIC SHED〜
※以降、通年番組枠となる |
|
文化放送 月曜20:00 - 20:30枠 | ||
DAIV TO MUSIC
(2019年4月1日 - 6月24日) |
池田純 スポーツコロシアム!
|
|
文化放送 月曜1:30 - 2:00(日曜深夜)枠 | ||
DAIV TO MUSIC
(2019年7月8日〈7日深夜〉 - 2020年3月30日〈29日深夜〉) |
「DAIV TO MUSIC」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- CUSTOM CLOSETSは製造会社である。
- CUSTOM CLOSETSは助言をしない。
- CUSTOM CLOSETSで売られているものは、ほかのところではより安い。
- 東日本大震災の発生を受けTOPIX先物が大幅に下落し、サーキットブレーカーが発動された。
- 自社従業員にTOEIC受験を義務化する昨今の企業の動きは、トータル人事制度の一環であると考えられる。
- 敵対的TOBから会社を守るため、ホワイトナイトやカウンターテンダーなどあらゆる努力をした。
- 東証はこのところ高含みなのに、TOPIX(東証株価指数)は依然低いままだ。
- 東京証券取引所はTOPIXに加えて単純平均株価による指数も発表している。
- 管理職への昇進には継続的な高い業務実績だけでなく、860以上のTOEICスコアが求められる。
- 明日TOEICの模擬試験を受ける予定です。
- TOEIC以外はもうこれ以上勉強する必要がない。
- メグミは、海外の大学へ入学するために、TOEFLでいい点数を取らなければいけません。
- 今日、TOEICのテストを受験します。
- 私のTOEICスコアは、860です。
- TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
- なんか誰かに雰囲気似てるなあと思ってましたが、言われてみてああそうそうですね。確かにZZ TOPってこういう感じでしたよね。
- スタンドの学生が TOKYO と人文字を書いた.
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- DAIV TO MUSICのページへのリンク