1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技
(Cross-country skiing at the 1980 Winter Olympics から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 22:22 UTC 版)
1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技(1980ねんレークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキーきょうぎ)は、2月14日から2月23日までアメリカ合衆国、ニューヨーク州のレークプラシッドで行われた。
競技結果
男子
30km
- 1980年2月14日
- エントリー58人:完走52人
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P51-57
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ニコライ・ジミャトフ | ![]() |
1時間27分02秒80 |
2 | ヴァシーリー・ロチェフ | ![]() |
1時間27分34秒22 |
3 | イワン・レバノフ | ![]() |
1時間28分03秒87 |
4 | トーマス・ワシュベリ | ![]() |
1時間28分40秒35 |
5 | ユゼフ・ウシュツェック | ![]() |
1時間29分03秒64 |
6 | マッティ・ピトカネン | ![]() |
1時間29分35秒03 |
7 | ユハ・ミエト | ![]() |
1時間29分45秒08 |
8 | オヴェ・アウンリ | ![]() |
1時間29分54秒02 |
9 | アルフ=ゲルト・デッケルト | ![]() |
1時間30分05秒17 |
10 | ラーシュ=エリク・エリクセン | ![]() |
1時間30分34秒34 |
39 | 佐藤志郎 | ![]() |
1時間35分52秒77 |
15km
- 1980年2月15日
- エントリー63人:完走61人
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P61-66
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | トーマス・ワシュベリ | ![]() |
41分57秒63 |
2 | ユハ・ミエト | ![]() |
41分57秒64 |
3 | オヴェ・アウンリ | ![]() |
42分28秒62 |
4 | ニコライ・ジミャトフ | ![]() |
42分33秒96 |
5 | エフゲニー・ベルヤエフ | ![]() |
42分46秒02 |
6 | ユゼフ・ウシュツェック | ![]() |
42分59秒03 |
7 | アレクサンドル・ザヴャロフ | ![]() |
43分00秒81 |
8 | ハッリ・キルヴェスニエミ | ![]() |
43分02秒01 |
9 | オッドヴァール・ブロー | ![]() |
43分05秒64 |
10 | ラーシュ=エリク・エリクセン | ![]() |
43分11秒51 |
43 | 佐藤志郎 | ![]() |
46分15秒29 |
4×10kmリレー
- 1980年2月20日
- エントリー10チーム:完走10チーム
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P70-72
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ヴァシーリー・ロチェフ ニコライ・バジューコフ エフゲニー・ベルヤエフ ニコライ・ジミャトフ |
![]() |
1時間57分03秒46 |
2 | ラーシュ=エリク・エリクセン ペール=クヌート・オーラント オヴェ・アウンリ オッドヴァール・ブロー |
![]() |
1時間58分45秒77 |
3 | ハッリ・キルヴェスニエミ ペンティ・テウラヤルヴィ マッティ・ピトカネン ユハ・ミエト |
![]() |
2時間00分00秒18 |
4 | ペーター・ツィフェル ウォルフガング・ミューラー ディーター・ノッツ ヨッヒェン・ベーレ |
![]() |
2時間00分22秒74 |
5 | スヴェン=オーケ・ルンベック トーマス・エリクソン ベニー・コールベリ トーマス・ワシュベリ |
![]() |
2時間00分42秒71 |
6 | マウリーリョ・デ・ゾルト ベネデット・カーラーラ ジュリオ・カピターニョ ジョルジョ・ヴァンツェッタ |
![]() |
2時間01分09秒93 |
7 | ハンズリ・クロイツァー コンラット・ハーレンバルター エドワート・ハウザー アガウデンツ・アンブール |
![]() |
2時間03分36秒57 |
8 | ビル・コーチ ティム・コールドウェル ジェームス・ガランス スタン・デュークリー |
![]() |
2時間04分12秒17 |
9 | フランチシェック・シモン ヒロス・ベクヴァー イリ・スヴァブ イリ・ベラン |
![]() |
2時間04分18秒66 |
10 | ポール・フラジー ジェラール・デュラン=プーレ ミシェル・ティエリー ジャン=ポール・ピエラー |
![]() |
2時間08分43秒61 |
50km
- 1980年2月23日
- エントリー47人:完走37人
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P75-82
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ニコライ・ジミャトフ | ![]() |
2時間27分24秒60 |
2 | ユハ・ミエト | ![]() |
2時間30分20秒52 |
3 | アレクサンドル・ザヴャロフ | ![]() |
2時間30分51秒52 |
4 | ラーシュ=エリク・エリクセン | ![]() |
2時間30分53秒02 |
5 | セルゲイ・サヴェリャエフ | ![]() |
2時間31分15秒85 |
6 | エフゲニー・ベルヤエフ | ![]() |
2時間31分21秒19 |
7 | オッドヴァール・ブロー | ![]() |
2時間31分46秒83 |
8 | スヴェン=オーケ・ルンベック | ![]() |
2時間31分59秒65 |
9 | アスコ・アウティオ | ![]() |
2時間32分25秒57 |
10 | フランス・レングーリ | ![]() |
2時間33分27秒56 |
37 | 佐藤志郎 | ![]() |
2時間48分33秒02 |
女子
10km
- 1980年2月18日
- エントリー38人:完走38人
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P67-69
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | バーバラ・ペッツォルト | ![]() |
30分31秒54 |
2 | ヒルッカ・リーヒブオリ | ![]() |
30分35秒05 |
3 | ヘレナ・タカロ | ![]() |
30分45秒25 |
4 | ライサ・スメタニナ | ![]() |
30分54秒48 |
5 | ガリナ・クラコワ | ![]() |
30分58秒46 |
6 | ニナ・バルディチェワ | ![]() |
31分22秒93 |
7 | マーリス・ロストック | ![]() |
31分28秒79 |
8 | フェロニカ・ヘッセ | ![]() |
31分29秒14 |
9 | クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ | ![]() |
31分29秒55 |
10 | エヴァ・オルソン | ![]() |
31分36秒08 |
5km
- 1980年2月15日
- エントリー38人:完走38人
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P58-60
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ライサ・スメタニナ | ![]() |
15分06秒92 |
2 | ヒルッカ・リーヒブオリ | ![]() |
15分11秒96 |
3 | クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ | ![]() |
15分23秒44 |
4 | バーバラ・ペッツォルト | ![]() |
30分31秒54 |
5 | ニナ・バルディチェワ | ![]() |
15分29秒03 |
6 | ガリナ・クラコワ | ![]() |
15分29秒58 |
7 | フェロニカ・ヘッセ | ![]() |
15分31秒83 |
8 | ヘレナ・タカロ | ![]() |
15分32秒12 |
9 | マーリス・ロストック | ![]() |
15分36秒28 |
10 | レナ・カールゾン=ルンベック | ![]() |
15分43秒04 |
4×5kmリレー
- 1980年2月21日
- エントリー8チーム:完走8チーム
- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 1980年レークプラシッドオリンピックのクロスカントリースキー競技 - Olympedia(英語)
- レークプラシッドオリンピック公式記録(PDF):P73-74
順位 | 名前 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | マーリス・ロストック カローラ・アンディング フェロニカ・ヘッセ バーバラ・ペッツォルト |
![]() |
1時間02分11秒10 |
2 | ニナ・バルディチェワ ニナ・ロチェワ ガリナ・クラコワ ライサ・スメタニナ |
![]() |
1時間03分18秒30 |
3 | ブリット・ペテルセン アネッテ・ボーエ マリット・ミルマル ベリト・アウンリ |
![]() |
1時間04分13秒50 |
4 | ダグマル・パレチコヴァ ガブリエラ・スヴォボドヴァ ブランカ・パウルー クヴェトスラヴァ・イェリオヴァ |
![]() |
1時間04分31秒39 |
5 | マルヤ・アウロマ マルヤ=リーサ・ハマライネン ヘレナ・タカロ ヒルッカ・リーヒブオリ |
![]() |
1時間04分41秒28 |
6 | マリエ・ヨハンソン カリン・ランベリ=スコーギ エヴァ・オルソン レナ・カールゾン=ルンベック |
![]() |
1時間05分16秒32 |
7 | アリソン・オーウェン=スペンサー ベス・パクソン レスリー・バンクロフト リン・スペンサー=ガランス |
![]() |
1時間06分55秒41 |
8 | アンジェラ・シュミット シャーリー・フィース エッシャー・ミラー ジョアン・グルースユーセン |
![]() |
1時間07分45秒75 |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
4 | 2 | 1 | 7 |
2 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
4 | ![]() |
0 | 4 | 2 | 6 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
6 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
「Cross-country skiing at the 1980 Winter Olympics」の例文・使い方・用例・文例
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年は、Kate Kapurと私がこのイベントを担当します。
- もしお手伝いしてくださるようでしたら、Kateと私の両方に4 月25 日までにお知らせください。
- 今年の寄付金は、主に、12 月の嵐で甚大な被害を受けたPatrona棟の修繕費にあてられます。
- 許可されているものとされていないものの安全基準は、弊社のウェブサイトwww.air-qatar.comでご確認いただけます。
- Kate Herseyは、ダイエットと健康に関して、国内でナンバーワンのカリスマ的指導者としての評判を得ている。
- この本は、それぞれにテーマを持つ、いくつかのセクションに分かれており、読みやすく有益で、Kate Herseyという人物の特徴である、影響力のある表現力とユーモアにあふれている。
- 30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bridgewater CaféのYuki です。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- "singulation"の意味を教えてくださいませんか?
- Global Procurement Organizationはどういう意味ですか?
- Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。
- 関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- Cross-country skiing at the 1980 Winter Olympicsのページへのリンク