Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympicsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympicsの意味・解説 

1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技

(Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympics から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 07:52 UTC 版)

1968年グルノーブルオリンピッククロスカントリースキー競技(1968ねんグルノーブルオリンピックのクロスカントリースキーきょうぎ)は、1968年2月7日から2月16日までフランスグルノーブル近郊のオートホンで行われた。

男子30kmで優勝したフランコ・ノーネスに金メダルを渡したのは、IOC委員で国際庭球連盟会長のジョルジオ・ステファニ[1]

男子50kmではヨーゼフ・ハースがこの種目で北欧勢を除いて初めてのメダリストとなった[2]

競技結果

男子

30km

順位 名前 国・地域 記録
1 フランコ・ノーネス イタリア 1時間35分39秒2
2 オッド・マルティンセン ノルウェー 1時間36分28秒9
3 エーロ・マンティランタ フィンランド 1時間36分55秒3
4 ヴラディーミル・ヴォロンコフ ソビエト連邦 1時間37分10秒8
5 ジョルジョ・デ・フロリアン イタリア 1時間37分12秒9
6 カレヴィ・ラウリラ フィンランド 1時間37分29秒8
7 カレヴィ・オイカライネン フィンランド 1時間37分34秒4
8 グンナル・ラーション スウェーデン 1時間37分48秒1
9 ヴァルター・デメル 西ドイツ 1時間37分49秒2
10 アナトリ・アケンティエフ ソビエト連邦 1時間37分52秒4
33 佐藤常貴雄 日本 1時間43分13秒8
45 佐藤和男 日本 1時間46分12秒4


15km

順位 名前 国・地域 記録
1 ハラルド・グルンニンゲン ノルウェー 47分54秒2
2 エーロ・マンティランタ フィンランド 47分56秒1
3 グンナル・ラーション スウェーデン 48分33秒7
4 カレヴィ・ラウリラ フィンランド 48分37秒6
5 ヤン・ハルヴァーション スウェーデン 48分39秒1
6 ビジョーネ・アンデション スウェーデン 48分41秒1
7 ポール・ティルダム ノルウェー 48分42秒0
8 オッド・マルティンセン ノルウェー 48分59秒3
9 ヴァレリー・タラカノフ ソビエト連邦 49分04秒4
10 カレヴィ・オイカライネン フィンランド 49分11秒1
50 佐藤常貴雄 日本 53分41秒2
53 松岡昭義 日本 54分46秒2
63 小川弘 日本 59分55秒4


4×10kmリレー

順位 名前 国・地域 記録
1 オッド・マルティンセン
ポール・ティルダム
ハラルド・グルンニンゲン
オーレ・エレフゼーター
ノルウェー 2時間08分33秒5
2 ヤン・ハルヴァーション
ビジョーネ・アンデション
グンナル・ラーション
アーサー・レーンルンド
スウェーデン 2時間10分13秒2
3 カレヴィ・オイカライネン
ハンヌ・タイパレ
カレヴィ・ラウリラ
エーロ・マンティランタ
フィンランド 2時間10分56秒7
4 ヴラディーミル・ヴォロンコフ
アナトリ・アケンティエフ
ヴァレリー・タラカノフ
ヴャチェスラフ・ヴェデーニン
ソビエト連邦 2時間10分57秒2
5 コンラッド・ヒシュラー
ヨーゼフ・ハース
フロリアン・コッホ
アロイス・ケーリン
スイス 2時間15分32秒4
6 ジョルジョ・デ・フロリアン
フランコ・ノーネス
パルミロ・セラフィーノ
アルド・ステーラ
イタリア 2時間16分32秒2
7 ゲルハルト・グリマー
アクセル・レッサー
ペーター・ティエル
ゲルト=ディエトマー・クラウス
東ドイツ 2時間19分22秒8
8 ヘルムト・ゲラーフ
ヴァルター・ディメル
ヘルベルト・シュタインバイザー
カール・ブール
西ドイツ 2時間19分37秒6
9 ヤン・ファイスタブル
ヴィト・フォウセック
ヴァクラフ・ペジナ
カレル・シュテフェル
チェコスロバキア 2時間19分51秒3
10 佐藤常貴雄
奥芝外雄
佐藤和男
松岡昭義
日本 2時間20分54秒8


50km

順位 名前 国・地域 記録
1 オーレ・エレフゼーター ノルウェー 2時間28分45秒8
2 ヴャチェスラフ・ヴェデーニン ソビエト連邦 2時間29分02秒5
3 ヨーゼフ・ハース スイス 2時間29分14秒8
4 ポール・ティルダム ノルウェー 2時間29分26秒7
5 メルシェル・リスベリ スウェーデン 2時間29分37秒0
6 グンナル・ラーション スウェーデン 2時間29分37秒2
7 ヤン・ハルヴァーション スウェーデン 2時間30分05秒9
8 ライダル・ヒュエルムスタ ノルウェー 2時間31分01秒8
9 ヴァルター・ディメル 西ドイツ 2時間31分14秒4
10 アーサー・レーンルンド スウェーデン 2時間31分19秒3
29 佐藤常貴雄 日本 2時間40分00秒5
38 奥芝外雄 日本 2時間45分09秒4


女子

5km

順位 名前 国・地域 記録
1 トイニ・グスタフソン スウェーデン 16分45秒2
2 ガリナ・クラコワ ソビエト連邦 16分48秒4
3 アレフティナ・コルチナ ソビエト連邦 16分51秒6
4 バルブロ・マルティンソン スウェーデン 16分52秒9
5 マルヤッタ・カヨスマ フィンランド 16分54秒6
6 リタ・アチキナ ソビエト連邦 16分55秒1
7 インゲル・アフレス ノルウェー 16分58秒1
8 セニア・プスマ フィンランド 17分00秒3
9 ステファニア・ビーグン ポーランド 17分03秒4
10 ベリト・メルドレ ノルウェー 17分11秒9
32 加藤富士子 日本 18分28秒2


10km

順位 名前 国・地域 記録
1 トイニ・グスタフソン スウェーデン 36分46秒5
2 ベリト・メルドレ ノルウェー 37分54秒6
3 インゲル・アフレス ノルウェー 37分59秒9
4 バルブロ・マルティンソン スウェーデン 38分07秒1
5 マルヤッタ・カヨスマ フィンランド 38分09秒0
6 ガリナ・クラコワ ソビエト連邦 38分26秒7
7 アレフティナ・コルチナ ソビエト連邦 38分52秒9
8 バッベン・エンゲル=デイモン ノルウェー 38分54秒4
9 クリスティーネ・ネストラー 東ドイツ 39分07秒9
10 バルブロ・タノ スウェーデン 39分09秒6
23 加藤富士子 日本 40分40秒0


3×5kmリレー

順位 名前 国・地域 記録
1 インゲル・アフレス
バッベン・エンゲル=デイモン
ベリト・メルドレ
ノルウェー 57分30秒0
2 ブリット・ストランベリ
トイニ・グスタフソン
バルブロ・マルティンソン
スウェーデン 57分51秒0
3 アレフティナ・コルチナ
リタ・アチキナ
ガリナ・クラコワ
ソビエト連邦 58分13秒6
4 セニア・プスラ
マリヤッタ・オイッコネン
マルヤッタ・カヨスマ
フィンランド 58分45秒1
5 ヴェロニカ・ブドニー
ユゼファ・チェルニアフスカ
ステファニア・ボグン
ポーランド 59分04秒7
6 レナート・クーラー
グドルン・シュミット
クリスティーネ・ネストラー
東ドイツ 59分33秒9
7 ミヒャエラ・エンドラー
バーバラ・バーテル
モニカ・マークラス
西ドイツ 1時間01分49秒3
8 ヴェリチカ・パンデワ
ナデツダ・ヴァシリエワ
ツヴェタナ・ソティロワ
ブルガリア 1時間05分35秒7

各国メダル数

国・地域
1 ノルウェー 4 2 1 7
2 スウェーデン 2 2 1 5
3 イタリア 1 0 0 1
4 ソビエト連邦 0 2 2 4
5 フィンランド 0 1 2 3
6 スイス 0 0 1 1

脚注

  1. ^ 五つの輪 読売新聞 1968年2月9日 夕刊10ページ
  2. ^ スイスのハース健闘 読売新聞 1968年2月18日 朝刊9ページ

「Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympics」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympicsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cross-country skiing at the 1968 Winter Olympicsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1968年グルノーブルオリンピックのクロスカントリースキー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS