Blues & Soul Recordsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Blues & Soul Recordsの意味・解説 

ブルース&ソウル・レコーズ

(Blues & Soul Records から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 06:08 UTC 版)

ブルース&ソウル・レコーズ
Blues & Soul Records
愛称・略称 BSR
ジャンル 音楽雑誌
刊行頻度 隔月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 1980円
出版社 トゥーヴァージンズ
発行人 住友千之[1]
編集長 濱田廣也[2]
雑誌名コード 07783-02
刊行期間 1994年 -
ウェブサイト https://bsrmag.com/
テンプレートを表示

ブルース&ソウル・レコーズ(Blues & Soul Records、略称:BSR)は、トゥーヴァージンズが編集・発行する[3]ブルースソウルゴスペルをカバーする音楽雑誌。同分野を扱う専門誌としては、日本国内で唯一の存在である。かつてはスペースシャワーネットワーク(旧ブルース・インターアクションズ)が発行していた。当初はブラック・ミュージック・リヴュー誌(略称:BMR)の増刊号として発売されていたが、後に雑誌コードを取得して独立創刊。

歴史

1994年6月、ブルース・インターアクションズによって季刊雑誌として創刊される。ブラック・ミュージック全般を対象にしていたBMR誌からブルースとオールド・ソウル、ゴスペルが独立する形での創刊だった。第8号(1996年3月31日発行)より隔月刊になり現在に至る。当初、BMR誌に残った吾妻光良のコラム「Blues Is My Business」も現在はBSRで連載中である。第21号(1998年6月1日発行)より、Pヴァイン・レーベル音源などが収録されたCD付き形式となっていたが、トゥーヴァージンズへの移行(第155号より)後は、CDの代わりに別冊の冊子を付録にした号、あるいは付録を付けない号も新たな形態として登場した[4]

2012年よりスペースシャワーネットワークから発行されるようになった。

2017年、米メンフィスに本部を構えるブルース・ファウンデーションがブルースの世界に多大な貢献をした団体、個人に与える「Keeping the Blues Alive Awards」(KBA)を受賞した。

2020年7月25日をもってスペースシャワーネットワークが自社による発売業務を終了したことに伴い、当雑誌の編集・発行・発売はトゥーヴァージンズへと変更された[3]

2024年に創刊30周年を迎え、トーク・イベントなどこれを記念するイベントが開催されている[2]

出典

外部リンク


「Blues & Soul Records」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Blues & Soul Records」の関連用語

Blues & Soul Recordsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Blues & Soul Recordsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルース&ソウル・レコーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS