Barbie as the Princess and the Pauperとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Barbie as the Princess and the Pauperの意味・解説 

バービーの王女と村娘

(Barbie as the Princess and the Pauper から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 08:08 UTC 版)

バービー > バービーシリーズ > バービーの王女と村娘
バービーの王女と村娘
Barbie as the Princess and the Pauper
監督 ウィリアム・ラウ
脚本 クリフ・ルビー
エラナ・レッサー
原作 マーク・トゥエイン
製作 ジェシカ・C・ダーチン
ジェニファー・ツイナー・マッキャロン
製作総指揮 キム・デント・ワイルダー
ロブ・ハドナット
出演者 ケリー・シェリダン
マーティン・ショート
メリッサ・ライオンズ
マーク・ルナ
マーク・ヒルドレス
キャスリーン・バー
アレッサンドロ・ジュリアーニ
音楽 アーニー・ロス
編集 グレグ・リチャードソン
製作会社 メインフレーム・エンタテインメント
マテル
配給 ライオンズゲート
公開 2004年9月28日
2004年10月22日(VHS&DVD)
上映時間 85分
製作国 カナダ
アメリカ合衆国
言語 英語
前作 バービーの白鳥の湖
次作 バービーと妖精の国フェアリートピア
テンプレートを表示

バービーの王女と村娘』(バービーのおうじょとむらむすめ、原題: Barbie as the Princess and the Pauper)は、2004年9月28日カナダアメリカ合衆国より発売されたバービーコンピュータアニメーション映画作品(オリジナルビデオ)。バービーシリーズの第4作目のビデオ映画作品であり、マーク・トウェインの名作『王子と乞食』をベースに展開されている。

アメリカ合衆国では、2004年9月28日にライオンズゲートよりVHS&DVDが発売されている。

日本では劇場未公開。2004年10月22日ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンよりVHSDVDが同時発売されている。告知宣伝用ポスターのキャッチコピーは「女の子 必見! 世界中で大人気のバービーが楽しい歌満載のミュージカルに初挑戦!」。

ストーリー

昔々のとある国、プリンセス・アナリースと村娘エリカの2人は瓜二つ。ある日、2人は偶然出会いお互いそっくりで驚くがすぐに仲良くなる。アナリースは他王国ドミニク国王と結婚する予定になっていたがアナリースは家庭教師のジュリアンのことが好きだった。そんな時、女王の側近のプレミンジャーはアナリースと結婚し王国を乗っ取ろうと計画し、アナリースを誘拐し監禁してしまう。家庭教師のジュリアンはアナリースを探す間、このことがドミニク国王にばれないように、エリカにプリンセスの代わりになるように頼むのだった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
アナリース王女/エリカ ケリー・シェリダン 柚木涼香
アナリース(歌) メリッサ・リオンズ 原田真純
エリカ(歌) ジュリー・スティーヴンス 伊東恵里
ドミニク マーク・ヒルドレス 緑川光
ドミニク(歌) マーク・ルナ 大崎吾郎
ジュリアン アレッサンドロ・ジュリアーニ 東地宏樹
ジュリアン(歌) アレッサンドロ・ジュリアーニ 石川英郎
プレミンジャー マーティン・ショート 内田直哉
セラフィーナ キャスリーン・バー 國府田マリ子
ウルフィ(ウォルフガング) イアン・ジェームズ・コーレット 岡野浩介
女王/女監督 エレン・ケネディ 麻生侑里
マダム・カープ パム・ハイアット 片岡富枝
ニック/予定係 ブライアン・ドラモンド 泉尚摯
ナック ジャン・ラブソン 松山鷹志
ミダス/牢番 ジャン・ラブソン 石住昭彦
大使/衛兵 コリン・マードック 遠藤純一
エルヴェ/司祭 ゲイリー・チョーク 楠見尚己
バーティ/メイド キャスリーン・バー 月本皇子

日本語版制作スタッフ

外部リンク


「Barbie as the Princess and the Pauper」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Barbie as the Princess and the Pauperのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Barbie as the Princess and the Pauperのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバービーの王女と村娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS