バービーとペガサスの魔法
(Barbie and the Magic of Pegasus から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/14 08:48 UTC 版)

バービーとペガサスの魔法 | |
---|---|
Barbie and the Magic of Pegasus | |
監督 | グレグ・リチャードソン |
脚本 | エラナ・レッサー クリフ・ルビー |
製作 | ルーク・キャロル ジェシカ・C・ダーチン |
製作総指揮 | キム・デント・ワイルダー |
出演者 | ケリー・シェリダン マーク・ヒルドレス ラライニア・リンドベルグ コリン・マードック キャスリーン・バー ラッセル・ロバーツ |
音楽 | アーニー・ロス |
編集 | ローガン・マクファーソン |
製作会社 | メインフレーム・エンタテインメント マテル |
配給 | ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 85分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
前作 | バービーと妖精の国フェアリートピア |
次作 | バービーと人魚の国マーメディア |
『バービーとペガサスの魔法』(バービーとペガサスのまほう、原題: Barbie and the Magic of Pegasus)は、2005年にアメリカ合衆国より発売されたバービーのコンピュータアニメーション長編映画作品(オリジナルビデオ)。バービーシリーズの第6作目のビデオ映画作品。
日本では劇場未公開。VHSとDVD未発売。2007年7月28日にカートゥーン ネットワークより放映されている[1]。
ストーリー
アニカ姫(バービー)はスケートが大好きな美しい娘。彼女を妻に迎えようとたくらむウエンロック魔王は、その申し出を断られ彼女の両親の王と王妃に魔法をかけ、王国中を石像に変えてしまう。その時アニカ姫は翼を持った馬・ペガサスに助けられた。ペガサスは両親と同じように魔王によって姿を変えられた姉・ブリエッタ姫だった。魔王の魔法を解くには伝説の“光の杖”が必要である。ペガサスや途中で出会った青年エイダンとともに、アニカ姫は王国を救うために尽力する。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹き替え |
---|---|---|
アニカ | ケリー・シェリダン | 坂本真綾 |
エイダン | マーク・ヒルドレス | 千葉進歩 |
ブリエッタ | ラライニア・リンドベルグ | 折笠富美子 |
ウェンロック | コリン・マードック | 青山穣 |
雪の女王 | キャスリーン・バー | 五十嵐麗 |
国王 | ラッセル・ロバーツ | 楠見尚己 |
王妃 | キャスリーン・バー | 田中敦子 |
ローズ | シャンタル・ストランド | 加藤英美里 |
日本語版制作スタッフ
- プロデューサー:岡田由里子(カートゥーン ネットワーク)
- 演出:嶋澤みどり
- 吹替翻訳:柳澤由美
- 調整:飯村靖雄
- 制作担当:井口大介、田中祥太(ブロードメディア・スタジオ)
- 音響制作:カートゥーン ネットワーク、ブロードメディア・スタジオ
脚注
- ^ “大人気バービーシリーズの新作を日本初放送!「バービーとペガサスの魔法」”. カートゥーン ネットワーク. 2021年2月27日閲覧。
外部リンク
- バービーとペガサスの魔法 - ウェイバックマシン(2019年12月30日アーカイブ分) - カートゥーン ネットワーク(日本語)
- バービーとペガサスの魔法 - IMDb(英語)
「Barbie and the Magic of Pegasus」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Barbie and the Magic of Pegasusのページへのリンク